2025-10-26 Sun : Soupmen
生活
きのうは京都に行って帰ってきて、人とたくさんしゃべったし、なんやかんやで身体的には疲れていたようで、今日は正午近くまでグースカと寝ていた。
昼過ぎに妻と話していて「これはどっかに連れ出した方がいいか」と思ったので、適当にくるみを走らせてお出かけする。目的地は決めていないものの「大阪の中心からは離れる方向に移動しよう」ってことで北西に進んでいたら兵庫県の三田市のエリアに出た。「みた」じゃなくて「さんだ」ね。 妻が「ラーメンを食べよう」と言い出したので適当に検索して、少し南に行くと西宮市にだしと麺ってお店があってよさげだから行ってみることにした。 だしと麺【兵庫ラーメン/兵庫グルメ/西宮グルメ】
https://gyazo.com/f949e4c562d6767129c677db3198e4e2
ぼくはまぜそばを。妻は飛魚そばってやつを頼んだ。「あごだし」の「あご」を漢字で書くと「飛魚」なの…?知識はともかく、味はとっても好みで大当たりだった。また食べにきたいと思えるくらい。 https://gyazo.com/ef6f3f969469db319e26e1e1fa5779fd
https://gyazo.com/0bdba710c0d9632c86362de7bdd6192f
https://gyazo.com/e468bf0759abd8e7baf6b75a6a0d9c63
Steam のサインインリクエストにて、ぼくは山口県にいると予想されていておもしろかった。たぶん山口県って訪れたことがないはず。行ってみたいね。 https://gyazo.com/97965d9c9b4b78e1ad45985cb7cece1a
明日にでも食べようと思って今夜のうちに鍋を仕込んでおいた。 https://gyazo.com/c309c8d11be72828e914fec01ba7715f
ぼくが妻のお話相手をするときは、この手のバイアスやギャップに対してなるべくフラットであれるように意識するんだけど、そのことで妻に寄り添うようなスタンスをぜんぜん取らなくなるので、本当にこれでいいのか…?と心配になるときもある。なにがグッドなのかはよくわからんよね〜〜。 もっと外へ、もっと内へ
京都に行って友だちと遊んだ時間が、じんわりとした感触として心に残っている 週 1 かそれ以上の頻度で友だちと会ってごはんを食べたりする習慣のある人、身近なところにも「あの人はそうだよな」と思い浮かぶ人たちが何人かいて、だいたいハッピーそうに見える
友だちと遊ぶからハッピーになるのか、ハッピーでヘルシーだから頻繁に友だちに会いに行けるのか、にわとり・たまごではあるか 自分はカウントダウン生活を始めるときに東京を離れる選択をして、そこには「すぐに会える友だちが 100 人以上いる状態をあきらめる」への含意もあったよな 「会える」と「実際に会う」の間にはけっこうな距離がある
あと「やっぱりオフラインじゃないとね!」的な感覚があまりなく、オフラインのつながりで充足を得られるので、そういう意味では毎日のように友だちと遊んでいるような気分でもある おまつりっすん2025に参加してみてあらためて明確に自覚したけど、キマグレエフエムや純朴声活を聴いてくれている人がいるのは本当にうれしくて、もうそれで十分にハッピーで、そこから先の「会って交流したい」みたいな欲はそんなになくて、もう満たされまくっている 「京都でいっしょにごはんを食べてめちゃ楽しかったな〜」と「物理的に会っても会わなくてもおれはハッピーだな〜」を同時に感じていて不思議な感覚
今日の n 年前
ナビ