2025-10-04 Sat : 国の勢いに寄与しない存在
#10月04日 #2025-WN40 #2025-10-04 #2025年10月
生活
お散歩のときに撮った写真。ここの雰囲気が好きで気に入っている。
https://gyazo.com/1b11fca1d86ac8aac259d12c73c53a69
きのうの日記、La'cryma Christi『未来航路』の歌詞から「そよぐ風にもたれてる」を引用してタイトルに使わせてもらったのだけれど、なんか以前にも使ったことがあるかも…と思って調べてみたら、やっぱりあったわ。今後も、折に触れてそよぐ風にもたれていきたい。
2025-10-03 Fri : そよぐ風にもたれてる
2024-11-22 Fri : 結婚ディケイド、そよぐ風にもたれてる
ちょっと前に訪れたカフェで出てきたグラノーラがおいしかったので、自宅でも食べてみる。ヒンナヒンナ。いろんな種類があって奥が深そう。あれこれ試してみたい。
https://gyazo.com/bce5b822226fe28289419e1c35ecf22f
国勢調査の回答をやるぞ、やるんだぞ…と気持ちだけ高まったまま行動に移せずに 10 日間以上が経過してしまったが、ぜったいに今日で片をつける、つけるんだぞ…!の気持ちで臨んだ。
https://gyazo.com/5dd4b753efeeb0985ba1ce572d52743f
最近の 1 週間の過ごし方に関する設問。「主に仕事」ではないが、家事もそんなにやっていない。通学もしていない。「少しも仕事をしなかった人」でもないので、自分がどれにも当てはまらない気がする。「家事などのほか仕事」の隣にあるハテナのところがクリッカブルだったのでクリックしてみると
主に家事などをしていて、そのかたわら、たとえばパートタイムでの勤め、自家営業の手伝い、賃仕事など、少しでも仕事(収入を伴うもの)をしている場合
と表示された。なるほど。「主に仕事」じゃない場合は「主に家事などをしている」ってことが想定されていそう。自分のように人生をかけて生活をする系のスタイルは、少なくとも「国の勢いを調べる調査」においては透明化されている印象を受けた。国民は生産的であるべき、という無言の圧力を感じなくもない。適当に答えるしかないので、適当に答えておいた。
ほかの設問については「自分はこれだな」を迷わずに選択できた。この国の未来に向けた意思決定に役立ててもらえたらうれしい。
https://gyazo.com/006d3304040b4e1bfe47cdbca0843853
直近まるまる 1 ヶ月間くらい不調が続いていた妻のことを心配している。不調の影響で日々の活動にも影響が出ていて、ぼくから見て、やることの優先順位付けやタスクの整理をやるとよさそうに思えた。そんなわけで数日前に「ちょっと整理しない?」と声をかけて、現状を書き出してみて「じゃあ今はこれだけをやるってことにして集中したらどうかな」と提案した。
妻の個人事業主としての活動に、いわゆる「マネジメント」な成分をサプリメントできるといいんだろうな。我が家は妻もぼくも個人事業主で、お互いにお互いの相談に乗ることができる。ギルド的に身を寄せ合って、もちろん守秘義務とかは破らないようにしながら、お互いの活動をクロス・レビューできると捗ることはある。少なくとも直近は、ぼくがマネージャ的に妻の活動の指揮をとるとなにかとベターな方に向かうってことがわかった。妻の苦手な部分はぼくが補っていくといいんだろうねえ。
今日の n 年前
2024-10-04 / 2024-10-04 Fri : オトノケ
2023-10-04 / 2023-10-04 Wed : プリーステスにオートクロスボウ
2022-10-04 / 2022-10-04 Tue : アーニャおうちかえりたい
2021-10-04 / 2021-10-04 Mon : メンタル不調の体験談
2020-10-04 / 2020-10-04 Sun : ありふれた日曜日
2019-10-04 / 2019-10-04 Fri : イートイン脱税
ナビ
前日 : 2025-10-03 Fri : そよぐ風にもたれてる
翌日 : 2025-10-05 Sun : セルフで変速
#日記
https://jnbk.app/nikki/2025-10-04