2025-06-25 Wed : 高校生に元気をもらいまくる
#06月25日 #2025-WN26 #2025-06-25 #2025年06月
生活
june2X 週間。今日は用事があって東京に行くです。5:00 くらいに起きて 6:00 前には大阪の家を出発した。今日はくるみを走らせて新大阪駅まで行く、を試す。途中で道の選択をミスったりしなかったので、だいぶ早めに新大阪駅に着いた。余裕があったのでお土産のお菓子などを見てまわる。
今回、初めてスマートEXってやつを使った。新幹線のチケットをウェブから購入する。そんで、ふだん使っているモバイルSuicaに紐付ける。本当にこれで紐付けできているのか…と確信を持てないまま改札に行ってピッとやった。無事に通過できたのでよかった。しかし、えきねっと、モバイルSuica、の他にスマートEXってやつもあるのだねえ。種類が多くね?
https://gyazo.com/b276811d9e536497baf0b2197f4796b5
あっという間に……ってことはなかったか、まだ着かないな〜と思いながら車中を過ごす。睡眠時間が 3 時間くらいになっちゃったので最初の 1 時間は寝て過ごして、そのあと、今日の用事のための資料の仕上げをやったりして。
東京駅の構内で GOOD NEWS の店舗を見つけた。バターのいとこ、BROWN CHEESE BROTHER、コナとスパイスが並んでいて、これはもう那須ですね。そういや、ちょっと前に、漫画『姫様“拷問”の時間です』の作中にバターのいとこが登場したみたいね。GOOD NEWS を応援しているので、話題になっているのはうれしい。
https://gyazo.com/decc802869f0d8f5c5199ab79073e1d7
さて、今回の用事というのは。佼成学園のグローバルコースの高校生たちを相手に「ソフトウェア開発」「プロトタイピング」の話をする機会をいただいているのでした。友人である長井悠さんが代表を努める TAKTOPIA が提供しているカリキュラムがあって、そのうちのヒトコマをぼくに任せてくれた、って構図。
参考 : 【高校グローバルコース】 高1・高2 アントレプレナーシップ中間発表実施! | 佼成学園
https://gyazo.com/4c03c7d7fe9e142aafd6cbf983f1fc57
2025-05-18 の日記にも貼ってあるこちらの写真を話者近影として画面に表示したところ「ビジュいいじゃん」と言ってくれた生徒さんがいたのでよかった。M!LK ネタを拾ってくれてありがとう、高校生たち。
https://gyazo.com/1afa7d0e73622ea764a43f3448a191ff
高校生が M!LK ネタのような小ボケを拾ってくれると助かる (?)
Shokz OpenComm2 を装備してトークに臨み、途中、生徒さんからの質問に回答しながら「じゃあ AI に試しにつくらせてみましょっか」と告げて Aqua Voice からの Claude Code を繰り出したところが、いちばん反応がよかった
ぼくの「おはなし」だけをずっと聞かされるより、いっしょに試したりできる方が楽しいよね、そうだよね
そんなこともあろうかと…と思って Shokz OpenComm2 を装着しておいたので作戦勝ち
なんでも無料で助かる〜と思っていた大学生に書いたようなこと、いろいろと思わされてしまった
やりたいことがいっぱいある高校生にこそ Claude Code を Max で使ってほしいが、ぼくにできることは…?
運営の人たちには「たとえば Discord サーバかなにかを用意してもらえたら、以降の日も生徒さんの質問に答えたりできるので、ぜひご検討ください」と伝えてあって、実際に用意してもらえたのでとてもうれしい
さっそく勢いよく質問してきてくれた生徒さんがいて最高ハッピー
juneboku Max を活用してもらえたらうれしいな〜〜
ぼくの人生の方針として、小中高生のような未来の人たちのためにできることがあれば積極的に引き受けるつもりなので、こういう場があれば、まずはお気軽にお声がけください。未来につながることをやっていきたいからね。
https://gyazo.com/2e03128b301cdcb2c5da8ae699c7fa43
方南町駅のあたりから適当に歩き始めて、ひとまず中野駅を目指すことにしてお散歩した。ひさしぶりに中野の手しおごはん 玄に行きたいな〜と歩いていたものの、気付けば雨の中を 1 時間くらい歩いていて、だんだんと疲れてきて「そろそろ休みたい」と思ったときに近くにあった三田製麺所に吸い込まれた。というわけでランチはつけ麺。ヒンナヒンナ。
https://gyazo.com/28d8e38e155cc42eda20b69f8c18ea0a
中野って感じの景色を楽しむ。たぶん数年ぶりだよな、中野エリアを歩くの。
https://gyazo.com/eedf8b003808c11b7885be6f5d5d3ea2
夕方には LISTEN の開発チームのミーティングが予定されていて、それに合わせて東中野に移動する。東中野駅のあたりって、ぼくはきたことがないかもな。
https://gyazo.com/9118874bebd748fece7caba46edfffa9
日本のポッドキャスターとして行ってみたい場所のひとつだった 雑談 CRAFT BEER & PODCAST さん、やっと訪れることができた。わいわい。
https://gyazo.com/5f301e6f4fbdb4b02e84b134ff62d448
https://gyazo.com/a19f6fa46afbe72273390a681ae432cb
スパイスカレーもいただいた。おいし〜〜〜〜〜。jkondo さん ninjinkun さんたちとミーティングをやって、雑談して、いっしょにごはんも食べて、何気に初となる開発メンバーのオフライン集合を楽しめたので最高だった。
https://gyazo.com/35718b7ac2c8e486d95fc72d1c86a429
高校での出番が無事に終わったら気が抜けてね、帰りの新幹線はぼんやりと過ごした。とくになにをするでもなく、起きているんだか寝ているんだからわからないような状態だったように思う。単純に眠かったのもあるし。
新大阪駅に着いて外に出ると、外気温は 27℃ くらい。けっこうヘロヘロだったので、運転前にエネルギーをチャージしようと思ってクーリッシュをやっておきました。
https://gyazo.com/5d2dc3524e80ec824fc5cacaddbe3d28https://gyazo.com/e3fda855054d811108de4975f6214f83
自宅に向かってくるみを走らせながら純朴声活のエピソードを録った。今日の気持ちの高まりをパッケージしておく。
https://open.spotify.com/episode/3sOadogQic2JgPG8heFLDd
会話の要約
PLAUD NotePin で録音したものを PLAUD で要約し、そこから一部を抜粋。
参加者が入館証を受け取り、各教室や会議室の配置が案内された。
プロダクトを数学的な関数(Y = F(X))で捉え、どこに不確実性があるかを分析しながら改善する方法論が話し合われた。
従来の手作業と比較して、AIツールを利用することで開発コストが大幅に下がり、即時性が向上している点が議論された。
近藤さんがAIコーディングツールを導入したことで、開発スピードが劇的に向上したとのこと。
ジュンも、近藤さんの開発ペースが「エンジンが変わった」「大型二種」のようだと表現し、その変化に驚きを隠せない様子でした。
最近追加されたダッシュボード機能は、AIとの対話だけでわずか3日で完成したという驚きのエピソードも披露されました。
エンジニア仲間も、コードを書く時間は減るものの、本来やりたかった「アプリケーションやユーザーインターフェースを作る」という部分に集中できるようになると期待を述べました。
jkondo さんは「近藤さん」と認識されるが、ninjinkun さんは「エンジニア仲間」となっていて名前として認識するのがむつかしかったのだろう 😂
今日の n 年前
2024-06-25 / 2024-06-25 Tue : 不気味なスケジュール表
2023-06-25 / 2023-06-25 Sun : 冴えない愛情論でおねだり
2022-06-25 / 2022-06-25 Sat : バラミーでもりもりのランチ
2021-06-25 / 2021-06-25 Fri : クイズ HUNTER×HUNTER
2020-06-25 / 2020-06-25 Thu : お疲れシャワー
ナビ
前日 : 2025-06-24 Tue : 友人たちは「あつし」って呼んでいます
翌日 : 2025-06-26 Thu : 深夜のおしゃべり
#日記
https://jnbk.app/nikki/2025-06-25