2025-06-19 Thu : 自分がどんな人間かを
生活
ランチは、下の写真のカンパチのお刺身と最近のお気に入りのサラダ。ぼくの胃からすると「宿主、最近はカルパッチョをよく食べている?」と見えるかもしれない。お刺身とサラダの組み合わせが多い。 https://gyazo.com/82cf301e55021f0ab5498f6f96582af1
昼過ぎ、玄関の方から妻の「ギャッ」という声が聞こえてきて、さてはゴキブリ案件か…?と思って凍らすジェットを装備して現場に向かった。妻が「傘立てのところ!」というので、おそるおそる傘立てをどかしつつ、凍らすジェットを少しずつ噴射して対象を視界に捉えようとする。ヒュッと飛び出してきた影は黒光りしていなくて、よく見てみるとヤモリだった。かわいいんかい! 討伐隊は解散した。ヤモリならそのまま家にいてもらっていい。 今回はたまたまゴキブリじゃなかったけれど、ヤモリが出ているくらいだしゴキブリも近いうちに遭遇しそうだな〜と思っている。そう思ったのもあり、きのう仕入れてきたブラックキャップの設置をやる。ぜんぶで 6 個。 リビングの角 x 2
洗面所
トイレ
玄関
和室
とあるサービスにて、いくつかの情報を入力してマイページ的なものを確認しようとしたら「認証情報に誤りがあります」と言われて「えっ、そんなことないと思うけどな…?」となにが誤りなのかわからなくてしばらく画面をじっと見て、ジユンと入力しなきゃいけないことにようやく気付いた。なんでこんなことさせるん。
https://gyazo.com/c569c667f1a76dd2ebf960b1598d3db0
https://www.youtube.com/watch?v=xs9YcDvNj80
皆さんこんにちは!岡崎体育です!
10月からの秋ツアーで、みんなに歌詞を考えてもらって新曲を1曲作ろうと考えています!
1行ずつ歌詞を考えてもらうので、10文字以上25文字以下の歌詞フレーズをリプライで送ってください!
よろしくお願いします!!!! さぁ来いカモンカモーーーン!!
ページ
https://gyazo.com/c669bc6dd822d880bb91db5cf9614b0b
ウェブログ
とにかく、創作の価値というのは絶対的なものではなく、極めて属人的なものであるという考えが強まった。あいつに興味があるから、あいつのクリエイティブに触れてみよう。時には逆にみる。これを作っているのはどんなやつなんだろう。自他に対する興味が創作の価値の源泉であると認識し、コスパの外に創作の意義を求めた結果、パーソナリティの提示という結論に行き着いた。
最後の段落を読んでいたら、自分には直撃する内容で泣きそうになってしまった。
おれがこの文章を書き、音楽を作っているのは、自分がどんな人間かを、自分と自分以外の人に知ってもらうためにやっている。おれが音楽をdigるのは、クオリティの高い、優れたものを見つけるためではない。今がどんな時代で、あなたたちがどんな人かを知るためにやっている。これまでの人生を通じて獲得した価値観であるからこそ、これからの人生を投じる覚悟がある。
会話の要約
今日のランチにおいて、ハンバーグを美味しく感じたことに喜びがあった。
妻はハンバーグを焼いて食べていたのだった
また、「えっちゃん」という人物が「お金が全然貯まらない」「スナックでバイトしている」「すごい成果を出すが同じぐらい損害も出す」といった、お金にまつわる失敗談や、成果と損失が対照的なエピソードが具体的に語られ、笑いのネタとなっている。さらに、ある人物が60万円を受け取って「僕たちお金持ちだね」と喜ぶ可愛らしいエピソードも共有された。
有名歌手の曲や令和のヒット曲がLUNA SEA風にアレンジされていることの面白さを語る。
「山ちゃん」という虫について話す。最初はゴキブリかと思ったが違ったと話す。
岡崎体育さんを「アーティスト」「芸術家」「センスが良い」「最高」と非常に高く評価していました。
今日の n 年前
ナビ