2025-06-07 Sat : 踊ってみたり調べてみたり
#06月07日 #2025-WN23 #2025-06-07 #2025年06月
生活
朝起きて、ダンス教室の体験レッスンに行ってきた。自宅から行きやすい場所でダンスを扱っていることをたまたま知って、行ってみたのだった。とても楽しかったので通うことにしてみる。楽しく体を動かせるのはいいね。
今月は『APT.』 をやっていくと言っていたかな。なんもわからんので場の流れに従うのみ。ひさしぶりにミュージック・ビデオを確認してみたら再生回数が 17 億近くになっていて、モンスター・ヒットすぎる。
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video) - YouTube
https://gyazo.com/5425d48b921b069a23242808b58f0a10
ライブ変換はやっぱりちょっと常用は厳しいな…と思って MacBook Air 2020 にも Google IME をインストールした。とにかく快適になったけれど、おもしろみはない。よく知っている道具を使っているだけになっちゃったな。
Chrome 系における Create Link 的な拡張機能として、Firefox 系には Format Link ってやつがあった。Zen Browser ではこれを使ってみよう。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/format-link3/
もともと Firefox では Make Link ってやつを使っていてそれの派生が Create Link だったんだけど、今は Make Link は提供されていないのかな、見つけられなかった。
https://gyazo.com/2751a1e995b83d2bf36d8f25a932465b
今日、少し気落ちすることがあって、自分はこういうことがあると気落ちするんだな〜と新たな気付きを得た。けっこうね、自分がどういう人間なのかっていまだにわかっていないことがたくさんあって、今日みたいな感情の機微を観測するたびに理解を更新する。
https://gyazo.com/53fabf01ef303c21e778db31dfe606a9
お引っ越しに伴う自家用車の手続き 2025 について引き続き調べていた。知らん概念と次々に出会って「なるほどね」となっている。土日の間に進められるやつは進めて、平日を待たなきゃいけないやつは月曜日に進める、だな。
会話の要約
PLAUD NotePin で録音したものを PLAUD で要約し、そこから一部を抜粋。
ネット上での注目(インプレッション)を稼ぐ手法として、炎上を利用した操作やそれに伴う収入面の工夫が議論された。賛否が割れている話題や炎上中の人物に絡むことでインプレッションを稼ぎ、収益化を目指す動きや、評論家の話題も挙がった。
お膝で16ビートを刻む練習や、横へのステップ(カニ歩きのような動き)、アップのリズムでのステップなど、リズム感を養う動きが行われました。
腕を振る動き、パンチするような動き、ウェーブなど、様々な腕の動作を組み合わせて練習しました。
「もう一回行きましょう」「ゆっくり行きましょう」と、何度も同じ部分を練習し、細かい動きを確認していました。
ショッピングでは、100円均一ショップ、大手雑貨チェーン、大型衣料店、ファストフードチェーン、カフェチェーン、イタリアンレストラン、ホームセンター、スーパーマーケットなど、さまざまな店舗を訪れ、文房具や収納用品、工具といった日用品の購入、さらに食品や飲み物の買い出しも行っています。
健康管理や運動、ストレッチ、ホットヨガなど、自分たちの体調やリフレッシュ方法についての語りもあり、生活全般にわたる話題の幅が伺えます。
最後に、外出先での移動状況や、歩く感覚、天候の違いに気づくなど、当日のリアルな体験が随所に散りばめられていました。
今日の n 年前
2024-06-07 / 2024-06-07 Fri : あの丸太のシーンを探して
2023-06-07 / 2023-06-07 Wed : 転がるように進んでいく
2022-06-07 / 2022-06-07 Tue : ケーブルっぽい植物
2021-06-07 / 2021-06-07 Mon : ロック・ミー・アルキメデス
2020-06-07 / 2020-06-07 Sun : 荒木飛呂彦さん 60 歳
ナビ
前日 : 2025-06-06 Fri : 書き心地に助けられる
翌日 : 2025-06-08 Sun : どこまでを自分の手でやるのか
#日記
https://jnbk.app/nikki/2025-06-07