2025-05-28 Wed : ウェブブラウザの探究は終わらない
#05月28日 #2025-WN22 #2025-05-28 #2025年05月
生活
とある飲食店にて、一休堂の京七味ってやつと出会った。知らない子だ。ためしに豚汁に入れて食べてみたところおいしかった。世の中、本当に知らないことがいっぱいあってわくわくする。
京七味(瓶) - 株式会社 一休堂
https://gyazo.com/bba02aa538e42f533e3131764bd065ef
妻が骨伝導イヤホンに興味を持ったようで「どうなの?」と聞いてきた。ぼくは 2020 年に AfterShokz Aeropex を使い始めてそれからずっとなにかしらを使い続けているので、骨伝導イヤホンについてはそれなりに語れることがあった。「買ってみようかな」と言うので、その前にぼくの所持しているものを試してみるのはどうか、と提案した。人によっては「長時間着用していると、痛くなる」とかあるからね。買う前に試せるならその方がいいよね。
ほんで、妻がちょっとお出かけするタイミングがあったので、その間に試用してもらうことにした。帰ってきて一言「気に入った」となったので、ぼくが使っていた Shokz OpenRun Pro 2 Mini をお譲りすることにした。活用してくれよな。ぼくはぼくで、新しいものを試したい気持ちがあるのでなにかを買うかも。考え中。
https://gyazo.com/d6628cf460a58e89fe68278473d4a3fa
Letter to Arc members 2025 を読んでびっくりした。The Browser Company は Arc の積極的な開発を止めて、別のウェブブラウザ Dia の開発に注力するとのこと。ひぇ〜。ぼくの手には Arc は馴染んでいたので、今後も発展していくことを期待していたよ。でも決まったことなら仕方ないね。引き続き Arc は使っていくつもり。この文章も Arc の上で打ち込んでいる。
https://www.diabrowser.com/
Dia の登場は待つとして、移行先になるかもしれない他のウェブブラウザも試しておくか〜。SigmaOS https://sigmaos.com/ を少し触ってみたけど、どうにもよくわからなかった。でも Arc も最初はそうだったんだよな。入口で判断しすぎないようには気をつけたい。
下の写真は数日前に撮ったものなんですが、こういう湯切りするタイプのカップ麺の説明がしっくりきていないって話を書きます。まず「調理方法」と 1 2 3 4 5 6 と、はがす指示の 1 2 3 で数字の系統が混在していること。ほんで、はがす方の 1 2 は同じ操作の話で 3 だけが別なんだよな。はがす手順が 3 つあるわけじゃなくて、実際の手順は 2 つ。でもこれで受け入れられているんだから、ワークしているのだとも思っている。
https://gyazo.com/2371a2d72d94166ed615373e233d3c2e
GitHub Actions で Claude Code が動くぜ、って話。おもしろそう。趣味開発のリポジトリに入れてみたので、遊んでみようと思う。
GitHub Actions - Anthropic
https://docs.anthropic.com/ja/docs/claude-code/github-actions
夜ごはん、サラダとお刺身。この組み合わせが気に入っていて、夫婦でスーパーに行ってはサラダと海鮮を買っている最近。お刺身に添えるのは安曇野のわさびです。
https://gyazo.com/5ada79ffd1561fe04ec6b0384d4de081
https://gyazo.com/08159ec6ef06cb04b44ce0934830f855
https://x.com/tuturipuu/status/1926829472461808105 を見て藤井風さんのモバイルアプリに興味を持ったので、インストールしてみた。
藤井風にファンクラブが無いのも、その一つかもしれません。誰も縛りたくない、村社会にしたくない、いつでも出入り自由にしておきたいという想いがあります。聴きたい時に聴いて、聴きたくない時には聴かなくて良いということです。
マネージャさんが書かれた文章にあった一説。ぼくはこれ、とても好みのスタンスだな〜と思った。エンターテイメントを楽しむときに、ぼくは別に団結したいと思っていないんだろうな。あくまでも自分のペースで自分のやりたいようにやっていきたいから、こういうスタンスを「いいな」と感じるのだろう。また少し自分のことがわかってきた。
会話の要約
PLAUD NotePin で録音したものを PLAUD で要約し、そこから一部を抜粋。
ジュンとマミの会話は、日常の予定や移動、健康や筋トレ、食事や買い物、さらに電子機器の最新情報まで幅広くカジュアルに話されています。ヒップホップの予定や移動中の小さなハプニング、筋トレの継続や健康体重への意識、食材や調理法へのこだわり、コンビニや地域の食材の話題、昔と今の働き方や収入の違い、好きなものを買える生活の喜び、最新の電子機器の試用や交換など、具体的なエピソードが豊富に取り上げられています。
家の鍵の再装着と、100円ショップ(ダイソー)のシールでは内側の用途には不十分で、もう少し高価な(500円程度の)シールを使うほうが良いという話し合い
休みの日に人と会うかどうか、対人関係でエネルギーが充電されるか消耗するかという性格の話
一緒に歌ったり、音程のずれを笑い合うなど、エンターテインメントに関する軽快なやり取りが見られる
ウェブログ
そういえば昔、友達が当時住んでた家の前にファミチキの袋がよく捨てられてることに怒ってたんだけど、「試しに、駅前のファミマでファミチキ買って食べながら歩いて帰ってきたら、確かにうちの前できれいに食べ終わるんだよ」とルート確認してて、なんでそこ犯人に寄り添っちゃったんだと思った。
https://x.com/chapter_22/status/1927308375940874249
今日の n 年前
2024-05-28 / 2024-05-28 Tue : 不思議な力で守られている
2023-05-28 / 2023-05-28 Sun : 2nd Single をリリースしたよ
2022-05-28 / 2022-05-28 Sat : 田舎のおしゃれ椅子
2021-05-28 / 2021-05-28 Fri : 東京卍リベンジャーズ
2020-05-28 / 2020-05-28 Thu : ウィッシュリストからもらいすぎたときの対応
ナビ
前日 : 2025-05-27 Tue : 現金を送り返せ
翌日 : 2025-05-29 Thu : 懐メロと恋バナ
#日記
https://jnbk.app/nikki/2025-05-28