2025-05-27 Tue : 現金を送り返せ
#05月27日 #2025-WN22 #2025-05-27 #2025年05月
生活
2025-05-25 Sun : みんなからの送金、待っているぜ に「ことら送金で現金送れ」と書いたところ、さっそく送ってくれた友人がいてありがたかった。送ってもらったのと同額を送り返す。なるほど、こういう画面になるのね。いろいろとおもしろいつくりだな。
https://gyazo.com/160f7aedc8d6bd578c7d1281e40fee0d
いがじゅんランチの 155 回目くらい。鶏と生野菜のサラダ、サーモンのお刺身。余裕を持つのは大事、みたいな話をしていた気がするな。いっぱい盛り上がってよかった。
https://gyazo.com/dc2bd66f988a68648fa95dc55800723a
https://gyazo.com/27f6103cfcfb067d394c130b5d4fb952
Shokz OpenRun Pro 2 Mini のボタンがへたってきて、使用感が悪くってきた。以前から長いこと使っている Shokz OpenRun Mini は変わらず元気で、ぼくの使い方だと古いモデルの方が快適かもなあ。今後どのイヤホンを使っていこうか、ちょっと悩むフェーズに入っている。
https://gyazo.com/6878c3195b9d9aaea244dfc3d93c6608
夜に作業をしていて、どうにも自宅のネットワークの調子が悪いように感じたので Claude Code に相談してみる。Coding だけじゃなくてね、ネットワーク・エンジニアに頼りたいようなことも AI Agent に泣きついていく。コマンドを実行できるから ping や traceroute などなどを実行して状況を確認してくれて助かる。
もともと GUI より CUI の方がコンピュータによる自動化の類を進めやすかったわけだけれど、Claude Code みたいな AI Agent に触れていると、ますます CUI の強みが増すよな〜と思う。アプリケーション開発者として人間にとってわかりやすい GUI を提供する時代はいつまで続くのか。それよりも、AI Agent にとってわかりやすい CUI や API を提供することが大事になってくるのかもしれない。
って話を Generative AI に伝えて Mermaid 記法で作図してもらった。ぼくが直接的に Mermaid を書く機会は減っている、ってのも現象の一部だよなあ。まさにそうなっていっている、ということ。
code:before.mmd
sequenceDiagram
participant 人間
participant GUI
participant アプリケーション
Note over 人間, アプリケーション: これまで:人間が直接的にアプリケーションに触れる
人間->>GUI: マウスやキーボードで操作
GUI->>アプリケーション: 処理リクエスト(内部イベント)
アプリケーション-->>GUI: 処理結果をGUIに表示
GUI-->>人間: 処理結果を確認
code:after.mmd
sequenceDiagram
participant 人間
participant Agent
participant API/CUI
participant アプリケーション
Note over 人間, アプリケーション: これから?:アプリケーションに触れるのはAgent
人間->>Agent: 自然言語で指示
Agent->>API/CUI: 処理内容に応じたコマンド/API構築
API/CUI->>アプリケーション: 実行リクエスト
アプリケーション-->>API/CUI: 処理結果
API/CUI-->>Agent: 結果受け取り
Agent-->>人間: 処理結果を要約・報告
会話の要約
PLAUD NotePin で録音したものを PLAUD で要約し、そこから一部を抜粋。
天気の変化や湿度、日陰、日時計に関する話題も印象的で、「湿度が上がった感じ」「家は快適」「日時計で影の長さを見る」など、天候や外の様子について細かく語られた。
特定のお店(心斎橋や難波、四つ橋、本町、アメ村、令和高評価の麺屋、リグロおじさんの店、たこ焼きグーニーズなど)の名前も挙がっており、実際に足を運ぶ候補として話題になっている。おにぎりやケーキなども話題に上がり、食事に対する感想や期待も語られている。
街歩き中に観察した風景(トンネル、階段、屋上、石垣やお城のような建物、白雪姫や黄色い家など)についての感想が飛び交う。自治会館の場所を尋ねたり、地域の景色や建物の色の美しさに感動する場面もある。
途中、音が響くトンネルや、明るさ・静けさについての話もあり、実際の散歩体験が生々しく記録されている。トンネルで歌ったり、犬と出会ったり、夕方の景色や雲の輪郭の美しさについても語られている。
ウェブログ
ティーポットでお世話になっている HARIO の商品を調べていたら「ネットショップ」と「Official Shop」があって困惑した。
HARIOネットショップ – HARIO NETSHOP
https://shop.hariocorp.co.jp/
HARIO Official Shop
https://hario-official.net/
つねさま tnmt の日記に人生を感じた。こういうのを読みたくてウェブをやっているんだ。
3minutes(2025-05-10)
3minutes(2025-05-11)
3minutes(2025-05-12)
3minutes(2025-05-13)
今日の n 年前
2024-05-27 / 2024-05-27 Mon : 音が割れるほどに楽しんで
2023-05-27 / 2023-05-27 Sat : 愛してみてよ減るもんじゃないし
2022-05-27 / 2022-05-27 Fri : チキチキバンバンで踊りたい
2021-05-27 / 2021-05-27 Thu : 車庫証明書類を提出
2020-05-27 / 2020-05-27 Wed : これはクリリンの分!
ナビ
前日 : 2025-05-26 Mon : セルゲームが始まった
翌日 : 2025-05-28 Wed : ウェブブラウザの探究は終わらない
#日記
https://jnbk.app/nikki/2025-05-27