2025-03-28 Fri : お菓子な香りと甘み研究所
生活
ぼくから見て妻が不調そうに見えて、これは甘いものでも食べさせるといいパティーンかな〜と思って、オープンしたときから気になっていた安曇野の NUMOROUS に行ってみた。店内もかわいかったな〜〜。 https://gyazo.com/d1547e909b92f5fd0349cf709bceb3f6
https://gyazo.com/3baf677bee11a332559fed8b68aa2fee
ランチは旬庵で。妻がよろこんで魚を食べていたのでよかった。いっぱい食べて元気になろうね。 https://gyazo.com/4f2a2b1213c264f176470d489bf64570
たぶん黄砂が飛んでいるんだろうなあ。うちの自動車にもそのへんの自動車にも砂みたいな粉みたいなものが付着しまくっている。その影響なのか、ここのところは目がかゆいことが多い。 直近のやることがこまごまといろいろあって、考えようとすると脳がポヤ〜っとなる感じだったのでとりあえず書き出す。
✅ LISTEN の作業
⬜ 純朴声活
⬜ 自分用ナレッジベース
✅️ 🍆✉️
✅ 出居番ラジオ、連絡
✅ 教育委員会、連絡
⬜ 小学生、連絡
⬜ Devin 費用 精算
⬜ クレカの入れ替え
今週は月〜木で少し疲れたのか、なかなかスイッチが入らなくて 17:00 くらいにようやく「やるか〜」と手が動き始める。家事とかね、ちょっとしたタスクは朝からこなしていたのだけれど、デスクワークは夕方以降で。
17:00 に作業を始めると、そのあとすぐ夜ごはんの時間になるね。昼過ぎに用意しておいた鍋を食べる。 https://gyazo.com/119a2f7a1205e1a80ec76be856f3887b
夜ごはんを食べ終わったあとは、さっき書き出しておいた「やること」をひとつずつ進めていく。人に連絡する系はだいたい完了したかな。そのあと開発系のタスクに着手して、ネムネムになるまで夜を過ごす。
妻と今日ちょろっと話したことで大きな発見もあったから、それについても忘れないうちに書き残しておきたいな。
ページ
ウェブログ
BMSG が運営している B-Town というメンバーシップ・プログラムみたいなやつがあって、今年になってから入会した。わかりやすいところだと「SKY-HIの手記」みたいなテキストコンテンツがある。その他にも BMSG 社でアーティストのマネジメントを担当されているスタッフのみなさんの投稿があって、ぼくにはこれがおもしろい。 結局ぼくは「人々の日々の様子」を摂取したくてウェブをやっているので、最近になって興味を持つようになった「音楽アーティスト」「芸能事務所」の方面についても、そこでがんばっている、名も明かされないようなひとりひとりのスタッフの投稿なんかは、やっぱり好物であった。
今日の n 年前
ナビ