2025-02-19 Wed : 一般化すると「N日目のX」
生活
三日目の鍋。と書くと八日目の蟬の思い起こす。これを 9:30 頃に食べて早めのランチとした。 https://gyazo.com/a281e6109d43b9f9d281f48be1bcbd3e
直近 3 日間の鍋の様子が日記のサムネイルにも表れている。だんだんととろみが増していくのがわかっておもしろいな。
https://gyazo.com/ea84c47ec8875c81981ac5905bb3108a
Project FH の定例会があっておしゃべりしつつ実装を進めたりして有意義な時間を過ごす。頭と口と手をぜんぶ動かしながら作業するのは楽しいよな。めちゃ疲れるけど! 午後はフィットネス・ジムに行ってパーソナル・トレーニングを受ける。前回はタオル投入みたいになってしまって、用意してもらったメニューをこなせずに帰ってきたのであった。今日は完走したいな。でもこういうときって前回の悪いイメージが残っていて「今回もダメだったらどうしよう…」「怖い…」ってなるよ。 結果、自分史上最高の負荷となるメニューをこなして帰ってきた。これまでは、準備運動が終わったらデッドリフトをやるのがお決まりの流れだったのだけれど、今日はデッドリフトが締めだった。それまでに全身あちこちの筋肉を使って、最後にデッドリフトで残りのエネルギーをぜんぶ使うってなコース。笑っちゃうくらいにヘロヘロになった。 https://gyazo.com/89a7b7dfea8c19770a4abc8fd201307f
汗だくで帰ってきてシャワーを浴びたら、Teacher Teacher のミーティングと Project KJ のミーティング。どちらも楽しくてありがたい場だった。やっていきたいことが満載だなあ。自分にとってチャレンジングな要素もあるので楽しみながら乗り越えていきたい。 トレーニングした日の夜は「肉〜〜!」という麦わらのルフィのようなテンションになることがほとんど。妻を誘って焼肉を食べにいく。今夜は肉たらしを利用することにした。 https://gyazo.com/bed22bff0a8715399f19f343c8d25494
https://gyazo.com/79093d2d5b1f9ec987c17ed294829764
https://gyazo.com/0a896f14d518d9aa7334dbfdee12e993
食事を終えて帰宅して少し経ったころに、母親から着信があって通話した。札幌方面の人々の近況を聞かせてもらいつつ、timelesz project の話で盛り上がったのがおもしろかったな。 今日の n 年前
那須塩原を去る直前の様子が記録されている 2023 年の日記がおもしろいな〜。こういう瞬間のために日記を書いているのかもな、と思うよね。これまで日記を書いてきた自分に感謝している。
ナビ