2024-04-27 Sat : ぬいぐるみ大集合
#04月27日 #2024-WN17 #2024-04-27 #2024年04月
生活
なんか 5:20 くらいに目が覚めた気がする。ちょいと早すぎるので二度寝。そのあと 8:00 くらいに起きたかな。
ayuka_hit さん一家とぼくで支留比亜珈琲店に集結する。木曜日に連絡をもらって、ayuka_hit さんのところのお子さんがチーム大和田と遊びたいと言ってくれているとのことで、今日の会が催された。残念ながら妻は体調が万全じゃなかったのでおうちでお留守番。お子さんが妻に「お大事に」お手紙を書いてきてくれたので大切に預かった。
思ってみれば、ayuka_hit ファミリーのどの人が相手でも、ぼくがその相手とふたりで会ったとしても 2 時間くらいは話が尽きることはないだろう。いっしょに楽しく過ごせる人たちだよな、という感触がある。ぼくが誰かに会うときってのは、そういう関係性を無意識に志向しているように思う。「友人が連れてきた人だから仕方なくいっしょに過ごす」なんてことは誰が相手でも思いたくなくて、たとえグループで会う時間だとしても、各個人との間に良好な関係を築きたいと願っている。幸いなことに、今の暮らしにおいては実現もできている。ありがたい。
https://gyazo.com/dbe6dcd9ad61fd7079fc22a5af5e7154
https://gyazo.com/d8d3208d37a06dcc2d287f31d432b00f
新メニュー 豚モッツ!!
https://gyazo.com/b76e04cb5583d31679a6fe6b9c3815e2
様 純 大和田。
https://gyazo.com/e2e924c48dbd44a9bcb419e040638c71
午後。立ち寄ったスーパーの駐車場と、立ち寄ったコンビニと、たてつづけに 2 ヶ所で学習支援で関わらせてもらっている小学校の児童に会った。ひとりは「あ、じゅん先生」とぼくに気付いてくれて、もうひとりは、おそるおそる近づいてきて「じゅん先生ですよね…?」と話しかけてくれた。いやー、本当にありがたい。次に小学校に行ったときは「この間はありがとうね〜〜」を言いたい、言うぞ。
友人のお子さんも含めて、今日は 3 人の「小学生な友人」に会えた日だった。おもしろかったなあ。
https://gyazo.com/fb64e6d77dcc7c2b5c5a81a84a0f8a40
楽天のポイントを 4 ポイント獲得したらしい。
https://gyazo.com/21f7f3c7986dd88e9cdd55b3928d3e1a
アニメ『ちいかわ』の第 162 話「ほめられリボン③」がグッときて泣いちゃった。ハチワレ〜〜〜!
YouTube のやつは 1 週間で消えちゃうし、Amazon Prime Video に 162 話はまだきていないし、リンクを貼ろうにもどうしたらいいのかわからない。ウェブに似合わない不自由さ。
https://gyazo.com/cdeec28357d21453ba21d1da6edf8295
SKY-HI さんによる BMSG のやっていきの話、たいへんおもしろかった。こういう人が芸能や音楽の業界を変えてくれるんだろうな、と期待を抱かせてくれる内容だった。仲間の話をするときに誇らしそうに笑うのがいいな。
https://www.youtube.com/watch?v=EJiHRHA_7XE
すりぃさんの『ギルティ』。おそらくこんなふうにご本人が登場するミュージックビデオは初だよね?
https://www.youtube.com/watch?v=xqr9O2V4Rng
ちょっと前から応援している札幌の Chevon の『ハルキゲニア』のリリックビデオを観た。春の歌〜。
https://www.youtube.com/watch?v=7QoiSZ3wnI4
SUSHIBOYS の『おにぎり』のミュージックビデオ、撮り方が好み。最初から最後までよかった。
https://www.youtube.com/watch?v=GZPaCTbv3pA
veno の『ミッドナイト魯肉飯』は語感がとっても好み。歌詞に「クックパッド」が入っている。
https://www.youtube.com/watch?v=qvrPvbB5gQw
夕方に Ethereum Japan のミーティングがあって、自分の担当トピックの進捗を報告しつつ、あらたにひとつ「ぼくがやります」と手を挙げたやつがあるのでワッショイしていこう。いい気分で関われている。
夜 22:00 から Teacher Teacher の交流会的なやつがあって、着席している時間帯だったのでふらっと参加した。結局、最初から最後まで楽しく参加しちゃった。Teacher Teacher のコミュニティに参加している人々は子育て中の方が多くて、こういう場ではね、ビデオチャットにお子さんたちが映り込んでくることも珍しくない。ぼくはこういうときお子さんたちに目が行きがちで、今回はアンパンマンのぬいぐるみをカメラに向かって見せてくれている人がいたので、こちらも手持ちのぬいぐるみで応戦した。音声でやりとりして会話を楽しむ人たちと並行して、ぬいぐるみを見せ合う非言語のコミュニケーションも成立していておもしろかった。いろんな人たちがいろんなぬいぐるみを持ち出してきて静かに盛り上がった。
交流が終わるころには、自席のまわりがにぎやかになっていた。お片付けは明日の自分に任せることにして眠りにつく。
https://gyazo.com/e982ed2ba5ad7c5bea91159ac811e21a
今日の n 年前
去年は渋谷に行っていたんだな〜。あの楽しかった夜と、ホテルまで散歩したときの気分を覚えている。
2023-04-27 / 2023-04-27 Thu : 渋谷・飯田橋・九段下
2022-04-27 / 2022-04-27 Wed : ワクチン接種で破滅した運動習慣を取り戻したい
2021-04-27 / 2021-04-27 Tue : 栃木県農業大学校 いちご学科
2020-04-27 / 2020-04-27 Mon : レスポン本部
ナビ
前日 : 2024-04-26 Fri : 博物館と物置きのキメラ
翌日 : 2024-04-28 Sun : 単位カロリー当たりの甘味効率
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2024-04-27