2022-06-08 Wed : いつも床が片付いていて働きやすい環境です
#06月08日 #2022-WN23 #WN23 #2022-06-08 #2022年06月
@june29: このままロボット掃除機の採用が激化して売り手市場になっていったら「いつも床が片付いていて働きやすい環境です!」のように我が家もアッピールしなきゃいけなくなっていくのか (?)
https://gyazo.com/b3062b92904e6d6fee54c86e636d8036
今日の暮らし
2019-08-23 から途切れることなく今日まで書き続けてきた日記。今だと「常に 1 年前と 2 年前の日記が存在する」という状態になっている。毎日、去年と一昨年の日記に軽く目を通しては「そんなこともあったねぇ」と記憶の水底から砂が舞い上がるような感覚を得ている。そんなふうに過ごしていると「今年の、今日の自分」について去年や一昨年と比べて相対的にどうかってのが見えてくる。
たとえばお仕事について。去年や一昨年の平日の日記には「今日のお仕事」という見出しがちょいちょい登場して、その日に取り組んだことについて記載がある。ところが今年になってからお仕事のことをぜんぜん書けていなくて、なにかしらの理由で書けないんだろうなってことに自覚的になる。最近でいうと、単純にパブリックにしにくいことに取り組んでいたり、複数の抽象度の高いものと向き合っていてなかなか文章に落とせずにいたり、そんな調子。
はっきり言って望ましい状態ではないのだよなあ。日記を書いているとそれを突き付けられる。問題への向き合い方を変えた方がいいんだよな、ってことは先月には気付いていて。だけれども、それを打開するにはエネルギーが足りなくて、現状をなんとかやり過ごすような日々を過ごしてしまっている。エネルギーが溜まるのを待っている。
積んでしまっている漫画の新刊たちがなかなか読まれていかない、ってのも自分にとってはよくない兆候なんだよな〜。心身ともに調子のよいときは毎日いいペースで漫画を読んでいけるのだ。最近は、おもしろそうな作品を見つけてはぽちぽちと Kindle のライブラリに放り込むのだけれど、読むペースが上がらないので未読が増える一方よ。
こういった兆候に気付かずに数ヶ月を過ごしてしまうと本当にまずいと思うので、気付けている今は最悪の状況ではない。日記のおかげで自分のペースに自覚的になれるのはやっぱりいいね。日記を更新できていればひとまずセーフということにして、ご自愛マックスでやっていく。幸い、楽しいことはたくさんあるのだ。身近な人々に感謝。
@june29: 事件現場です
https://gyazo.com/085599d2db7797d3d2085089eefe7042
水曜日の夜になると妻が「ステーキ宮!」となるので、こちらもそういうつもりで暮らしていくとよさそう。
https://gyazo.com/b01a36861ad29e8b52c1f3d20ece1f5c
https://gyazo.com/c95be44568b8d7ce353b02b1f0deb57e
今日の健康
腹筋ローラーを転がしながら考え事をした。
4 月 5 月とたぶんペースが乱れていたんだけれど、6 月で立て直したいと思って生活を変えてみている。そもそも、以前は大盛りで頼んでもぺろりとたいらげていたような定食が今では「少なめで」と頼んでもやや多く感じていたりする。年相応に、たくさんは食べられなくなっている感触がある。今週は食べる量を意識的に減らしていて、内容としても野菜をたくさん食べようとしている。
加えて運動週間もあらためて定着させていきたいので、とにかく腹筋ローラーを 1 往復でもいいから転がすつもりでやっていこう。ちょっと転がせば楽しくなって数分は転がせるんだから、開始のトリガーを見つけられればよいはず。考え事をしながら転がすってのはお得感があってよい。
今日のウェブログ
@endoayumu: Anker初のレーザープロジェクター「Nebula Cosmos Laser 4K」を販売開始しました!レーザーによる圧倒的明るさ、4K対応、最大150インチ、Android TV、Dolbyオーディオ、高速オートフォーカス。Anker史上最高の映像と音響体験を是非!フルHDモデルも同時発売です。
https://t.co/vIlqPfSJRA
Anker Nebula のプロジェクタの話を見かけて、どれどれ〜と Amazon.co.jp の商品ページを見てみたら 25 万円くらいしたので思っていたのと違った。お手軽な家電かと思ったら高級品だったわ。
Amazon | Anker Nebula Cosmos Laser 4K (レーザープロジェクター / 4K UHD Android TV 10.0対応 スマート プロジェクター 家庭用)【2400 ISO ルーメン / 最大150インチ投影 / オートフォーカス機能/Dolby®︎ Digital Plus搭載 / HDR10対応 / ホームシアター】 | NEBULA | パソコン・周辺機器 通販
今日の漫画
『日本三國』の 1 巻を読んだ。おもしろかった〜。今年の 3 月に 1 巻が出ていたのね。
この国を、再統一する――
文明崩壊後の近未来、再び戦国時代と化した日本を再統一すべく一人の青年が立ち上がった。
名は三角青輝。後に奇才軍師と称される彼の伝説が、いま始まる!!
https://www.amazon.co.jp/dp/B09SZ6VY42
今日のエンタメ
電気グルーヴの『Shangri-La』の MV は令和のいま観てみても感心してしまう。名作だ。
https://www.youtube.com/watch?v=auh-v9R64r0
今日のツイート
@june29 の 2022-06-08 のツイート
今日の n 年前
2020-06-08 の日記を眺めてきた。三鷹の人々とランチしていて楽しそうだ〜。
2021-06-08 の日記を眺めてきた。jocjoc-ioc-iocioc-iocioc-ioc-iocjoc-joc はすごかったよな…。june29の最初のツイートは URL が短く見えてびっくりする。
ナビ
前日 : 2022-06-07 Tue : ケーブルっぽい植物
翌日 : 2022-06-09 Thu : ぼくらはいつでも置き配オッケー
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2022-06-08