2022-05-11 Wed : 寝癖はジェネラティブ
#05月11日 #2022-WN19 #WN19 #2022-05-11 #2022年05月
今日の暮らし
toruby 181st に参加してきた。今回も secondlife さんが大和田家まで車でやってきて、そこからはくるみでいっしょに西那須野公民館に向かう。車中であれこれお話できるので便利。今日は前のめりに Vampire Survivors の話をしてしまった。
https://toruby.connpass.com/event/246407/
miwa719 さんが紹介していたピクシー絵本がよかった。「ぼくたちのくるま」おもしろい。
https://gyazo.com/bf69d2b3570831e1aaf990bef931e58a
https://gyazo.com/e9f28fa526ee1a2b4afb76e876cadb67
何度みても味わいを感じる「夜間toRubyの会」の表示。
https://gyazo.com/f98703c3208822ea228b4009bde685f4
勉強会のあとは vestige さん secondlife さんとフライングガーデンへ。爆弾ハンバーグ、うま〜い。
https://gyazo.com/899bebb2cc2780defe2e286cae2ba4d0
今日のウェブログ
web3の音楽バリューチェーン — ikuma.eth
ikuma ちゃん、最近は Web3 と音楽の組み合わせを考えてがっつりやっているんだなあ。
----
https://opensea.io/collection/neguse
寝癖って Generative なんだなあ、と気付いておもしろかった。
今日の漫画
狭くて浅いやつらの『ワールドトリガー』の回を聴いた。サワダシンヤさんの芸風というか基本がそういうスタンスなんだろうけれど、否定的な物言いが多くてお相手が困惑しているように思っちゃったな。ぼくが共感できなくても考察がおもしろければそれでいいとして、気まずい感じの会話を聴くのはなかなかしんどいのだなあ、と気付く。
https://www.youtube.com/watch?v=ESPJ5pyTLAE
今日のツイート
@june29 の 2022-05-11 のツイート
今日の n 年前
2020-05-11 の日記を眺めてきた。心構えは技能の代用にはならないのページをつくったの、この時期だったか。扇風機の稼働が始まっている。
2021-05-11 の日記を眺めてきた。『マッシュル-MASHLE-』を読み始めていた。最初の感想メモがおもしろいな。今ではキジバトを見ても驚かなくなった。
ナビ
前日 : 2022-05-10 Tue : 田植えはだいたい終わったように見える
翌日 : 2022-05-12 Thu : 無限エアダスター編
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2022-05-11