2022-05-05 Thu : スペイン料理、御用邸の月、死神狩り
#05月05日 #2022-WN18 #WN18 #2022-05-05 #2022年05月
こどもの日で祝日。ゴールデンウィーク 2022 の 6 日目。
今日の暮らし
ゴールデンウィーク 2022 は、新規開拓だ!のテンションが続いているので今日も出かけていく。天気は快晴。
今日は県道369号、板室街道のあたりを攻めてみることにした。ぼくにとってはにこにこ家やカンセキのある通り、という認識。北西に進むと明治の森や Kotje Le Chocolat のエリアがあり、さらに山の方に進むと北風と太陽や那須蕎麦 山月のエリアがある。その奥が板室温泉。
フローリスト花子、この時期は鯉のぼりを飾ってあるのだねぇ。
https://gyazo.com/59b1d4101ee4bc07e00403674e300f80
ランチにタイ料理を、と思って訪れてみたバラミーは今日はおやすみだった。
https://gyazo.com/a9c4ef1facf48b2de4ad619e2e3ed6fe
続いて向かってみた Restaurant Titti は予約を取らないとダメなお店なのかな?ということで別の場所へ。今度、予約を取って訪れてみたい。
https://gyazo.com/1f5044f929640e68bc6599bdcb661abf
気まぐれクラブの様子です。2021-05-04 にも同じことをツイートしていた。約 1 年前。
@june29: 気まぐれクラブの様子です
https://gyazo.com/6930991482134da684c0de5c9eb0cb93
ふらふらと歩いていたらスペインの国旗を掲げているお店があり、スペイン料理を提供している poco a poco という飲食店だった。営業中で空席もありそうだったのでここでランチとする。
ちな、国旗を見てスペインだとわかったわけではなくて、スペイン料理屋さんだとわかったあとで「じゃあこの国旗はスペインの国旗だな」とあとづけで理解している。こうして日記を書きながら「スペイン 国旗」でウェブ検索して画像を確認したりもした。もともと知っていたふりをしないように気をつけたい。
https://gyazo.com/5d84402273880e1cecd167d40bdc09ac
那須の高原野菜を使ったサラダだそうです。おいしい。ドレッシングの味も好みだった。
https://gyazo.com/2af2ff5275cb8da3208a09acd308e1f4
とちぎゆめポークを野菜といっしょに煮込んだやつ。とってもおいしかった。妻が頼んだサーモンのクリーム煮みたいなやつもおいしかった。自家製のパンもおいしい。ぜんぶおいしい。
https://gyazo.com/6c8b0e112f11b0d84fdc7ab1387c07f6
ランチメニュー以外のお料理にも興味を持ったので、夜ごはんでも利用してみたいな〜〜。スペイン料理ってぜんぜん食べたことがないと思う。パエリアとアヒージョはスペイン料理というよりは「バルで出てくるメシ」くらいの感覚で食べていたか。
https://gyazo.com/e72291ecb67d7c51763da6becfad365f
その後、少し場所を移してうろうろしていたら「珈琲」と書かれたのぼりを見かけたので、食後のコーヒーを飲めるならうれしいな、と思って近づいてみた。そしたら CAFE FURAIBO という、約 1 ヶ月前にオープンしたカフェがあった。
トップ | 那須塩原のそよ風とともに風来人が立ち寄りたくなる憩いのCAFE(2022年4月2日OPENしました。) 株式会社風来坊
https://gyazo.com/f4adb8944f6615a357372e65c95ad7b7
https://gyazo.com/aa106b5efef82ad50d941fe59d034573
雲ひとつない青空の下、テラス席で涼しい風に吹かれながらいただくコーヒーはとてもよいものだった。てづくりだという生チョコもついてきて、コーヒーのおともにぴったりだった。
https://gyazo.com/9da2d153f4c3b32544ef22c3f77781f1
2020-05-03 の日記を 2022-05-03 に読んで「萩の月を食べているじゃん」となり、那須塩原市に住んでいる間に御用邸の月を食べておこうとなってきのう那須ガーデンアウトレットのお土産屋さんで買っておいたのだった。
まあ、想像している通りの味だね。おいしい。
@june29: この世に存在する「〇〇の月」全種類たべたい🌛
https://pbs.twimg.com/media/FR_UjwsakAEg2KX.jpg
今日の運動
あちこちをうろうろして歩数が 10,000 をこえたのと、腹筋ローラーをころころ。
今日のウェブログ
ダッド&マム・那須ハートフルファームの鯉のぼり / 2022年5月4日 - A Day in the Life
うおー、那須ハートフルファームじゃん 鯉のぼりの写真がすばらしい
Dad&Mam は気になっていて、近いうちに行ってみたいな
https://anchor.fm/zassouradio/episodes/1-e1i0m6l
ザッソウラジオに尾原和啓さんが出演していて、楽しく拝聴した
尾原和啓さんといえば、COTEN RADIO の番外編のプロセスエコノミーの回もおもしろかったんだよな
御三方による「雑」の話がおもしろかった
雑なものを雑なまま扱うスキルってのは、たしかにある気がするなあ
関連語としては「余白」「余裕」「遊び」なんかがあると感じていて、自分ももっと雑をやっていこうと思った
https://www.youtube.com/watch?v=zzqIVXLKYyw
https://www.youtube.com/watch?v=vpO9SQnG0ic
COTEN RADIO の「教育」のシリーズを聴き終わった
自分が生まれたときに存在したものの起源に目を向けるのってむつかしいね、知識を取り入れていくしかないぜ
日本という環境の
今日の漫画
『アンデッドアンラック』の 11 巻を読もうと思ったら 10 巻も読んでいなかったので 2 冊をガッと読んだ
『僕のヒーローアカデミア』の 34 巻を読んだ
今日のエンタメ
Vampire Survivors で死神狩りに成功した。わーい。
https://gyazo.com/a5cb4145448182358f8d9cc14f71fb8b
無事に Lv 2 で 30 分まで到達する直前の様子
https://gyazo.com/e5e15e2c8f6e9f03ae55840362f5242b
真下にいるのが 1 匹目の死神、右にいるのが 2 匹目の死神
https://gyazo.com/566925385a66c4adc9dcbec7603c573c
死神を屠って数秒以内の様子、たぶん 31:50 〜 31:56 あたりで倒した
https://gyazo.com/92a31aadaa0e395f038b93ec73ce59c9
死神たちを相手に奮闘している様子
https://gyazo.com/31333420972b472fe5d795f507479d6a
36:09 まで生きていた
https://gyazo.com/2253ef65844071506f7c1f2a9ab756c6
こんな感じでした
https://gyazo.com/a821e45af903b89b2ff7201a0cab2085
キャラ選択画面に Mask of the Red Death の姿を確認した!
https://www.youtube.com/watch?v=s4gs7vUXYpo
こちらの動画や https://volx.jp/vampire-survivors-red-death-arcanas という記事を参考にしました
今日のツイート
@june29 の 2022-05-05 のツイート
今日の n 年前
2020-05-05 の日記を眺めてきた。当時の自宅の近くで調達したテイクアウトのお弁当を食べているっぽい。都内に住んでいた頃は、自宅近辺の情報を全公開すると自宅の位置を推測されてしまうかも、と考えて意図的に情報をぼかしながら日記を書いていた。今はくるみがあって車社会で生活するようになっており、生活半径がだいぶ広いのでお店の名前も気にせず出すことにしている。
2021-05-05 の日記を眺めてきた。近所の田んぼでダイサギを見かけて驚いている。今日もダイサギはいるけど、もう驚かなくなっていると気付くね。
ナビ
前日 : 2022-05-04 Wed : 夫婦喧嘩、無印良品、河豚料理
翌日 : 2022-05-06 Fri : 連休の隙間のふわっとした日
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2022-05-05