2022-05-04 Wed : 夫婦喧嘩、無印良品、河豚料理
#05月04日 #2022-WN18 #WN18 #2022-05-04 #2022年05月
みどりの日で祝日。ゴールデンウィーク 2022 の 5 日目。
今日の暮らし
美容師さんが「西那須野に、夫婦喧嘩で有名な町中華のお店がある」と教えてくれて、なんだそれ〜と思ったものの、Google で調べてみたら特定余裕でした。夫婦喧嘩で有名… カレーハウス チリチリもその部類か…?
西那須野 夫婦喧嘩 - Google Search
というわけで鴻華に行ってきた。紙切れにペンで文字を書いて注文を通すスタイル。ぼくは事前に下調べしていったから大丈夫だったけれど、ふらっと入ったら初見殺しを喰らうかもしれん。
https://gyazo.com/77ce81a1fc8e931c0366efeb855e59dd
https://gyazo.com/05c98bbba9d0b660254e7c9cd7c321c8
からあげ定食、もりもりだったわ。おなかいっぱいになる。妻はワンタンメンにライスをつけていて、お会計は 1,200 円。安い!ふたりでおなかいっぱい食べて 1,200 円はすごいなあ。
https://gyazo.com/828a072f9c4463d61cbfc821788b3fe9
https://gyazo.com/29bf8ba79e11f2518bb54022b2e70f24
鴻華を出て、あたりを軽くお散歩した。マンネンヤさんのミニ四駆のコースがめちゃくちゃ目立っていて、かつてミニ四駆に夢中になっていたぼくはしばらく目を奪われてしまった。いろんな人たちが自慢のマシンを走らせていて雰囲気がよかった。
https://gyazo.com/615bbcd72b2f82eb118a56c66741c97f
ふだん履いているスニーカーがだいぶ傷んできたので新調したい機運があり、せっかく西那須野まできたのでアルペンの西那須野店に行ってみた。結果、ピンとくる一足には出会えなかったのだけれど、スニーカーをたくさん手に取ることができて楽しかった。
通り道に、4 月末に営業を開始した無印良品があったので寄っておく。都内に住んでいるときは無印良品をこんなにありがたく感じることはなかったけど、那須塩原市にもやってきたとのことで少しテンションが上がってしまう。魂がすっかり那須塩原市民だ。
那須塩原にヨークベニマル新店 県北初の無印良品も|県内主要,経済,地域の話題|下野新聞 SOON(スーン)
ねむみ(寝室)で使っているおやすみブレンド、これまでは https://muji.net/ で注文するしかなかったけれど西那須野方面に行くときにピッと買えるようになった。まあ、ネットストアで頼んでもすぐ届くから不便していたわけでもないのだけれど。
エッセンシャルオイル おやすみブレンド 30mL | エッセンシャルオイル・精油 通販 | 無印良品
それから那須ガーデンアウトレットへ。今日はゴールデンウィーク中で天気も晴れということで、今まで訪れた中でいちばん混んでいたと思う。子連れの家族たち、犬を連れた人々、デートっぽいカップルが多い。幼い人間とかわいい犬をたくさん観測できて楽しい場所だよね。
じゃぶじゃぶ池のところ、子どもたちが無限に水遊びしていてずっと見ていられる…。転んで尻もちをついた子がびちゃびちゃになっていておもしろかったなあ。
https://gyazo.com/888aa94f7e06e9d1f7e925fc2fd392fa
那須ガーデンアウトレット内の PUMA のお店でいい感じのスニーカーと出会えたので、これをお迎えして帰ってきた。
https://gyazo.com/f29a0a3871ccb5153f4c50cde613db7d
夜はふくのすけという小料理屋さんに入ってみた。ふぐ料理を売りにしているっぽい。「◯◯のすけ」という文字列があると tricknotes を思い出しがち。
お通し。ぐるぐるまきになっている植物はこごみというやつらしい。初めて食べるかも。味も食感も好みだった。
https://gyazo.com/6ea7e3899ec12d422f7e6383413f9d37
ふぐひれ酒を頼んでみた。マッチ箱といっしょに出てきたのだけれど、マッチをなにに使うかわからず店員さんに泣きついた。でも、先に蓋を開けてしまっていたから手遅れだった。無念。これだから素人は!
https://gyazo.com/a78df3da7d96eefe7c1370b556a0eb19
ふぐの天ぷら、卵焼き、もろきゅうなどを楽しんだあと、ふぐと梅のお茶漬けで締め。おいしかった〜。丁寧につくられた和食を食べたい、ってなったらこのお店にくるとよさそう。またいいお店を知ってしまった。
https://gyazo.com/234a87a3837ed5383c01099454e31902
https://gyazo.com/2dcc42908275715bf8d97005df3ceb77
https://gyazo.com/b5b32f4bc9dd2829b1b3b5a3c1b206b0
ところで、ふくのすけの隣のテーブルには「お父さん + お子さん 3 人」という家族がいて、楽しそうに食事していた。お子さんのうちのひとりがブラックビスケッツの名曲『Timing』を歌い始めたからびっくりしてしまった。リリースは 20 年以上前だもんね。
@june29: 近くにいた幼児がブラックビスケッツのタイミングを歌い始めてびっくりした…
@yancya: @june29 最近 TikTok でカバー版が流行ってますね https://t.co/BKLz3tZacS
たしかにお子さんたちは TikTok や YouTube の話で盛り上がっていて、そこ経由で『Timing』も知ったのかな。ぼくが中学生の頃に流行っていた曲が、令和の子どもたちにも親しまれているというのはうれしい感じがする。教えてくれた yancya さん、ありがとう。
子どもたち、小粋なふぐ料理の店で食事していて「いいもん食ってるな」という感想を持ったことも記しておこう。おいしいものをいっぱい食べて元気に育ってほしい。
今日の運動
STEPN で 8.59 GST を稼いだ。そのうちの 7 GST を使って、寝る前に Lv 6 から Lv 7 へのレベルアップを仕掛けておいた。明日の朝に目覚めるころには完了しているだろう。
あちこち出かけて那須ガーデンアウトレットの中を練り歩いたりもしたので、歩数が 15,389 まで伸びたので健康的。
https://gyazo.com/54754cf56f78811c60cc5c318383ea1d
今日のウェブログ
瞬間計画アプリ sassy(サッシー) - RelyonTrip
sassy というアプリをたまたま知ったので試用を開始した
さっそく、那須塩原エリアの「こんなところもあるのか〜」というスポットが見つかってうれしい
段原監督は一連の騒動に対し、保護者に対して、泣きながら土下座したということです。
暴力行為多数 謝罪動画は監督指示 サッカー部コーチ暴行の秀岳館高校が保護者に説明【熊本】 (TKUテレビ熊本) - Yahoo!ニュース
秀岳館高等学校、本当にダメそう…
監督はとてもつらくて泣いているのだろうけれど、それは学校の運営の改善に対して役立つものでもないだろうし、土下座があったところで「これから学校はよくなりそう」とも思えないし、かなり厳しい印象
暴力が常態化するような環境であれば、運営チームをまるっと入れ替えるくらいのことがないと変わらないだろうな〜という外野からのコメントでした
今日のエンタメ
Vampire Survivors で死神狩りに挑戦したけど、勝手がわからずぜんぜんうまくいかなかった。わはは。
今日のツイート
@june29 の 2022-05-04 のツイート
今日の n 年前
2020-05-04 の日記を眺めてきた。BUMP OF CHICKEN の『アルエ』を聴いていて楽しそう。
2021-05-04 の日記を眺めてきた。あら、那須ガーデンアウトレットに初訪問した日だった。去年も那須ガーデンアウトレットに行っていたのか〜。当時はくるみをお迎えする前だからね、自転車で行ったのだ。『八百森のエリー』を読み始めたのもこの日。
ナビ
前日 : 2022-05-03 Tue : 鯉のぼり、菜の花、牧場
翌日 : 2022-05-05 Thu : スペイン料理、御用邸の月、死神狩り
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2022-05-04