2022-02-07 Mon : 流動性、コミュニティ、コンポーザビリティ
#02月07日 #2022-WN06 #WN06 #2022-02-07 #2022年02月
今日の暮らし
お仕事は、半分くらいの時間をソフトウェアエンジニアの採用に関することをやって過ごしていた。評定を書いたり、各方面に連絡したり、採用チームと認識合わせをしたり、今後の打ち手について話したり。他の時間で個人ワークをちょこちょこと進めていた。
午前中にはむみ(作業部屋)から見上げた空。
https://gyazo.com/4182307092823dc9cd5a063ccb346354
今日の運動
夜、トレッドミルを 30 分間まわした。そのあとお風呂に入って YouTube の動画を見ながら汗をかいて汗を流す。
今日のウェブログ
COTEN RADIO のみなさんにインタビューする動画を観た。「歴史」というテーマが大好きでどこまでも突き抜けていく感じで、ポジティブなエネルギーを感じた。また、自分もポッドキャストに関わっている身として、ますますポッドキャストのことを好きになれるような内容もあって元気をもらった。
https://www.youtube.com/watch?v=MyAf5mr6Ciw
Off Topic の YouTube チャンネルの Web3 の回を途中まで見た。自分のデータを所有すること。流動性、コミュニティ、コンポーザビリティ。後半の「音楽とNFT」の話で興奮してきた。
なんというか、Web 2.0 的な文脈の中での成功体験があればあるほど Web3 的な発想への転換の足を引っ張る感じがする。それはまあ、イノベーションのジレンマとしてずっと前から言われてきた普遍的なことか。
https://www.youtube.com/watch?v=SiYg76yTVc0
Wordle 233
5/6
⬛⬛⬛⬛🟨
⬛⬛🟨🟨🟨
⬛⬛⬛⬛⬛
⬛⬛⬛⬛⬛
🟩🟩🟩🟩🟩
今日のエンタメ
ゴールデンボンバーの『断末魔』のミュージックビデオが公開されていたので観て聴いた。複雑な気分だぜ。
https://www.youtube.com/watch?v=Q-BXo4RRuM0
ぽんぽこちゃんねるのトレッドミルの回がよかった。
https://www.youtube.com/watch?v=_bh0dRjY2B8
今日のツイート
@june29 の 2022-02-07 のツイート
今日の n 年前
2020-02-07 の日記を眺めてきた。
2021-02-07 の日記を眺めてきた。
2020 年、在宅勤務がしばらく続くことが確定して「なるほど」となっていた。当時の家の近所のセブン-イレブン、なつかしいな〜。店員のみなさんは元気にしているかしら。
2021 年、ウルトラワイドモニタを調べ始めている。結局 Dell U4021QW を買ったのだ、というか、他の選択肢たちは発売されていない…。新小岩公園でドーナッツを食べていて平和。
ナビ
前日 : 2022-02-06 Sun : オゥパラディは那須に庭を創っています
翌日 : 2022-02-08 Tue : なんにもわからない日々
#日記