2022-02-03 Thu : ヴィムのことはなんでも知ってるから
#02月03日 #2022-WN05 #WN05 #2022-02-03 #2022年02月
そっか、節分か。友人知人たちが言うには、令和の子どもたちも鬼のことは怖がっているらしい。今の園児たちが想像する鬼って『鬼滅の刃』の鬼がベースイメージだったりするのかな。猗窩座とかをイメージしていたら、そりゃあまあ怖いだろうよ。
今日の暮らし
今週はお仕事でバタバタ気味だけど、今日で少し区切りがついた。
部署のソフトウェアエンジニアたちが勢いよく状況を改善していくのを眺めていると心が洗われる。ありがてぇ。新たなことに挑戦すると決めた人たちもいて、環境で支援できることはなんでもやっていきたいと思った。セキュリティ関連のあれこれも一通り落ち着いてほっとしている。みんなが、安心して、やるべきことに集中できて、最高パフォーマンスで活躍できる場をつくって守っていきたいものですな。
今日の運動
寝る前に 10 分程度のストレッチ。
今日のウェブログ
New sponsors-only repositories, custom amounts, and more | The GitHub Blog
GitHub に「スポンサーさま専用リポジトリ」って概念が登場した、よさそう
Wordle 229
5/6
⬛🟨🟨⬛⬛
⬛⬛🟨⬛🟩
⬛⬛⬛⬛⬛
⬛🟩⬛⬛⬛
🟩🟩🟩🟩🟩
Kotobade Asobou 言葉で遊ぼう 11
5/12
🟩⬛🟨⬛
🟩🟩⬛⬛
🟩🟩⬛⬛
🟩🟩⬛⬛
🟩🟩🟩🟩
今日の漫画
『雑用付与術師が自分の最強に気付くまで』の 1 巻を読んだ。主人公の名前がヴィムだから、ソフトウェアエンジニアがよろこびそうなコマが飛び出してくる。
ソフトウェアエンジニアがよろこびそうなコマを見つけた
https://twitter.com/june29/status/1489043092648779777
https://gyazo.com/bc7888363b9987ef98a1e5e251063d56
今日のエンタメ
『今、私たちの学校は...』の続きを観ていった。『イカゲーム』のときと近い感覚というか、特に目新しい要素は見当たらないものの物語はわかりやすくて映像はきれいでけっこう観ちゃう感じ。
好きな漫画のキャラクターたちの「実写版はこんな感じ」を見るのはけっこう楽しい、ということがわかった。
https://www.youtube.com/watch?v=s7CS7l37WQs
https://www.youtube.com/watch?v=3zInFGHpGpI
今日のツイート
@june29 の 2022-02-03 のツイート
今日の n 年前
weblog 2019-02-03 を眺めてきた。
2020-02-03 の日記を眺めてきた。
2021-02-03 の日記を眺めてきた。
去年の 2 月 3 日は節分じゃなかったんだなあ。そうだったっけ…?もう 3 年連続で、節分らしいことはしなかった。自分はどうにも季節の行事に対する感度が低いような気がする。
ナビ
前日 : 2022-02-02 Wed : 超巨大ヒグマ、OSO18
翌日 : 2022-02-04 Fri : 金曜日ってことで TGIF をやってみた
#日記