2022-01-19 Wed : ワイのジェネレーションや
#01月19日 #2022-WN03 #WN03 #2022-01-19 #2022年01月
今日の暮らし
昼過ぎに撮った空。きれいだったなあ。
https://gyazo.com/da3ff6ac77bef1cad576e399df101fac
ホットクック KN-HW24F で蒸したえのきの様子です。ポン酢でいただく。うまい。
https://gyazo.com/c50dac14eb5b80d72ae28f63cff44a51
今日の運動
エアロバイクを回した。どこに設置するかによって回す頻度が変わるなあ、と実感している。
今日のウェブログ
ジェネレーションY のページをつくった。
自分だけが丁重に扱われてもうれしくない のページをつくった。
面白い課題を解決したいソフトウェアエンジニアへ ── 複数の専門性が交わるところで「今できないこと」をやる - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
【松本勇気×芹澤雅人対談】SmartHR新CEO抜擢の決め手は「経営層プレゼンで語ったカルチャーへの思い」 - エンジニアtype | 転職type
https://www.youtube.com/watch?v=DEbJlbXG3do
CULTIBASE Radio のオンラインの場作りの話がおもしろかった
今日のエンタメ
ドラマシリーズ『新聞記者』のエピソード 3 を観た。感想などをあれこれと話している中で「ぼくは赤木俊夫さんの妻さんの活動を金銭的に支援しているよ」と mamipeko.icon に伝えたら驚いていた。Netflix で『新聞記者』を観て心が動く人はけっこういるんじゃないかなあ。
今日のツイート
@june29 の 2022-01-19 のツイート
今日の n 年前
weblog 2019-01-19 を眺めてきた。
2020-01-19 の日記を眺めてきた。
2021-01-19 の日記を眺めてきた。
2020 年には『テセウスの船』の実写ドラマを観始めていた。たしかに、1 月のスタートだった気がする。
2021 年には Yeti を使い始めていた。すっかり定着しているけれど、これまだ 1 年か。
ナビ
前日 : 2022-01-18 Tue : 楽しい卓球
翌日 : 2022-01-20 Thu : 漫画の交互浴
#日記