2021-11-02 Tue : くるみ割り人間
#11月02日 #2021-WN44 #WN44 #2021-11-02 #2021年11月
今日のハイライト
いただきものの胡桃がまだ残っているので 2021-10-26 の続きで今日も胡桃のケーキをつくった。前回は胡桃をダンベルで叩き割っていて大変だったので、今回はウォーターポンププライヤーを調達して使ってみた。ダンベルよりはだいぶマシ。ちゃんとしたくるみ割り器を使うと、殻が飛び散ったりせずに済むのかねぇ。
https://gyazo.com/2a41054e07e699175f841dcc70a9f377
https://gyazo.com/5a823e297f399ea42f655167f9b1834f
今日の暮らし
2021-10-29 から常用をはじめた Moonlander は、ErgoDox EZ の後継ってことでわりとすぐにキーは手になじんだ。他方、Moonlander をデスクのどのあたりに配置するかによって姿勢がけっこう変わってくるな〜と気付いて配置場所を模索している。デスクの奥の方に置くと手をそこまで伸ばすことになるので、背中がうしろに倒れずに姿勢がよくなりそうな気がする。配置の工夫で姿勢を正せるかもしれない。
今日も Pikmin Bloom をやっている。下の写真をみなさんがフルーツを拾ってきたところ。かわいい。
https://gyazo.com/2d2262136d8e9a6f8e30cd4338598565
大きな花を咲かせた瞬間の映像です。
https://scrapbox.io/files/618154309a59c5001f93ef8c.mp4
胡桃を食べきらないうちに、今度は別のご近所さんに大根をもらっている…!
https://gyazo.com/f05c88efda1508f9ae9bbf23d95996ad
「あなたたちはなにをやっている人なの?」とご近所さんに聞かれた夫婦… 平日の昼間も家のあたりをうろうろしているからねぇ
https://twitter.com/june29/status/1455487665336291331
夜ごはんはげんこつというお店で。店主のおじちゃんがよくしゃべる人でおもしろかった。また行きたいお店。
https://gyazo.com/1ee18e5621626d1ea7eb932fa9509e33
お店のおじちゃんの「俺の心がきれいだからスープが透きとおっているんだ」までは適当に聞いていたんだけど「眞子様を見ていると俺と重なるんだよな〜」で吹いた
https://twitter.com/june29/status/1455508074710507524
今日の運動
Pikmin Bloom 効果で歩数が 9,416 まで伸びたのでよかった。
今日のウェブログ
macOSのショートカットとS3とCloudflare WorkersでGyazoができる - ゆーすけべー日記
ははーん、なるほど
ショートカット for macOS は RPA・NoCode 的な文脈でけっこう使いどころありそうだなあ
今日のエンタメ
鳥久〜!蒲田に住んでいたときはちょいちょい食べていた。冷めてもおいしい、お弁当としての完成度が高い。
https://www.youtube.com/watch?v=VH4LGvCDJpQ
今日のツイート
@june29 の 2021-11-02 のツイート
今日の n 年前
2019-11-02 の日記を眺めてきた。ハンバーグの食べ比べはだいぶなつかしいな〜。あれは 1 年前って言われたら信じちゃいそうだけど、2 年前か。あそこの肉屋は健在かなあ。渥美拓馬さんの闘病を見守っていた時期。「でもいいんだ、竿が振れれば」は本当にいい台詞。
2020-11-02 の日記を眺めてきた。夜に新小岩の「咲」というお店に行っているなあ。キャベツのステーキはおいしかった覚えがある。いろんなビールを飲んでいて楽しそう。新小岩での暮らしも楽しかったよね。
ナビ
前日 : 2021-11-01 Mon : でも私たち愛してくれとは言わないよ
翌日 : 2021-11-03 Wed : 紅葉と OTOME WATERFALL
#日記