2021-10-05 Tue : 稲刈り見学
#10月05日 #2021-WN40 #WN40 #2021-10-05 #2021年10月
今日のハイライト
家の近くの田んぼで稲刈りが行われていた。興味があったので見学させてもらおうと思って近くまで歩いていったら 2021-05-02 の日記に書いたおじちゃんが今日もいろいろ教えてくれた。
近所の田んぼの持ち主と思われる男性がいたので「こんにちは〜」と話しかけてみた。おそらくおしゃべり好きなタイプで、いろいろと話してもらえておもしろかった。なんやかんやで 10 分間くらい話していたかな。
From 2021-05-02 Sun : フローリスト花子
ぼくの姿を見つけるや「これはこれは大和田さん」と話しかけてきてくれて、名前を覚えていてくれたんだな〜とうれしくなった。「車を買ったんだね」とも言っていて、よく見ているなあ。いい体験だった。稲刈りの話の他、この地域の紅葉シーズンの楽しみ方など、あれこれ知れて楽しかった。
https://gyazo.com/67519acfb3e370c7b5aacb9eb0d51503
今日の暮らし
18:00 には退勤して、夕陽が沈む中を少し遠くにあるスーパーまで歩いていって食材を買って帰ってきて食べた。これはいいリズムという感じがする。お散歩は、体を動かせるし妻との会話も捗るし、いいよね。
今日の運動
腹筋ローラーを 15 分間ほど。
今日のウェブログ
Mi 11 Lite 5G のページをつくった。
2021年10月4日 - A Day in the Life
写真を見て「あそこの蕎麦屋じゃん」とすぐに特定してしまう
Slack、AWS、BlackBerry、TikTok―、祖業と異なる新規事業を立ち上げたテック企業 | Coral Capital
さらに、ゲーム会社であったことはビジネスコミュニケーションツールという一見畑違いのプロダクトの強みにも繋がったようです。こちらの記事によると、Slackは「反復的な作業を楽しく魅力的にする」のに長けており、それはMMORPGジャンルのゲームプレイ体験の中核をなすもの。仕事上のコミュニケーションを楽しく、魅力的なものにすることは、Slackを大成功に導いた秘訣の1つとなりました。
これおもしろいな〜
ゲーム会社がつくるチャットツールだから Slack は Slack になれたのだ、と考えると興味深い
ウクライナ発個人プロジェクトGitLabが1兆円規模のIPOへ、その4つの教訓 | Coral Capital
GitLab のお話がおもしろかったのはもちろん、終盤に余談っぽく Ethereum に言及しているのもおもしろかった
エア・リゾームのスツール
屋内でも屋外でも、またプライベートな場所でも公共の場所でもそうだけど、座れる場所が多いとそれだけでより落ち着ける空間になりやすいと思う。
これは考えたことがなかった
都市デザインなんかに関わっているとよく話されることだったりするのかな
上長に対する「◯◯していいですか?」を減らす
社内のコンテンツでこれに通じるような話があって「そうだよなあ」と共感した
今日の漫画
『ブラッククローバー』の 30 巻を読んだ
『アンデッドアンラック』の 8 巻を読んだ
『マッシュル-MASHLE-』の 8 巻を読んだ
https://www.getrevue.co/profile/june29 の登録者数が、見かけ上は 5 人になっているけれどそのうちひとりは自分なので、実態としては 4 人になった。ニュースレターの配信者からは登録者のメールアドレスしかわからないので、これはあの人だな〜とわかるものもあれば、これは誰のメールアドレスなんだろう〜とわからないものもある。username がない世界、今となってはこれはこれで新鮮に感じられる。
今日のエンタメ
『イカゲーム』の第 8 話を見た。あと 1 話で完結か〜。そのあと『ミッドサマー』を途中まで見て、妻とふたりで「おもしろいね〜」となったので明日以降で続きを見るぞい。
外部サイトへの埋め込みが許可されていないっぽいからリンクするだけになっちゃうけど、ほっとニュース北海道や MELOGAPPA の動画がだいぶよかった。
(北海道ローカルフレンズ滞在記) 弟子屈で1か月暮らしてみた | 感動の大絶景 | 屈斜路湖 川湯温泉 摩周岳(カムイヌプリ) | ほっとニュース北海道 | NHK - YouTube
CMソングのフレーズだけでオリジナル曲つくってみた《Part4》【MELOGAPPA】 - YouTube
今日のツイート
@june29 の 2021-10-05 のツイート
今日の n 年前
2019-10-05 の日記を眺めてきた。ローソンでの話は覚えているな〜、なつかしい。焼き鳥を食べながらお酒を飲んでいるのめちゃ楽しそう。おいしい焼き鳥を食べたい。
2020-10-05 の日記を眺めてきた。Fitbit Sense を使い始めている!ようやく 1 年になるのだなあ。しばらくこれを使ってみるつもりです。
ナビ
前日 : 2021-10-04 Mon : メンタル不調の体験談
翌日 : 2021-10-06 Wed : 網戸越しの空
#日記