2021-06-02 Wed : 蜘蛛の糸に吊るされたダンゴムシ
#06月02日 #2021-WN22 #WN22 #2021-06-02 #2021年06月
今日の n 年前
2020-06-02 の日記を眺めてきた。お散歩中に撮った写真が貼ってあるけれど、新小岩と黒磯ではお散歩中に撮る写真がぜんぜん違うものになるじゃん、ってことに気付いてオオッとなった。黒磯だと他人の家にそんなに近寄ることがないね〜。
グループ全体での「アワード」と呼ばれるイベントがあり、社の人々がたくさん表彰され、めでたい雰囲気になっていた。仲間たちの活躍が広く周知されめでたい雰囲気になるのはいいことだと思う。ぼく個人は、あまり特定の組織内のインターナルな評価や表彰に大きな価値を見出さない考えの人間ではあるのだけれど、それはそれとして、とにかくめでたい雰囲気になるのはめでたいのでよい。
この考えは今でもそうだな〜。めでたさだけを吸っていこう。
今日の暮らし
ダンボールを捨てる日。都内だと毎週「資源ごみ」の日があってカジュアルに捨てていたのだけれど、いま住んでいる地域だと 4 週間に 1 回しかダンボールを捨てるチャンスがない。お引っ越し直後はあれこれ買うし、自家用車のない生活なので重たいものをけっこう通販で買うのよね。ダンボールがけっこうたまっていたので、バーンと捨てた。
自家用車が納車されたら、あちらこちらにある回収スポットまで運んでいって処理する、ってのがいいのかもしれない。
https://gyazo.com/773a2c878e5da347a8b584f8afbbeb2d
今日のお仕事
エンジニア採用に関するあれこれを進めたり、評価制度の運用であれこれしたり、運用中のソフトウェアの仕様について話したり、全社横断で活用できそうな便利ツールの今後の展開についてヒアリングさせてもらったり。
今日のツイート
https://twitter.com/search?q=from%3Ajune29%20since%3A2021-06-02_00%3A00%3A00_JST%20until%3A2021-06-02_23%3A59%3A59_JST&src=typed_query&f=live
ダンゴムシが蜘蛛の糸で宙釣りにされてくるくると回転していたから動画を撮ったんだけど、どうやったらあんな状況になるのだ…?
https://twitter.com/june29/status/1399871955675738121
ナビ
前日 : 2021-06-01 Tue : 今月の私は特質系だ
翌日 : 2021-06-03 Thu : 水無月アドベントカレンダー
#日記