2020-08-21 Fri : 脳が活性化している週
https://gyazo.com/3c24334250cc067224fa74f9944e5324
shikakun のバナナブレッドのラジオの 2020-08-18 の回がおもしろかった。
https://open.spotify.com/episode/2xFvHWxoZuHwyLBsRTf63b
「集まる」ということの意味
「時間」をともにすること
「空間」をともにすること
時刻をともにしなくても、時間をともにすることはできるのでは?
お仕事
最近はドキュメンテーションのパワーで組織を前進させるぞ!という気持ちを強めてやっている。30 代前半は、20 代のころの経験を「知見」として活用していた感覚があるのだけれど、このままマズい方向に突き進むと「老害まっしぐら」という予感がある。もうちょっと体系的な技能や知識にもとづいた意思決定を、お仕事を、やっていきたいのだ。
久しぶりに技術導入とその運用設計を考えるを発見して、あらためて目を通した。日記がついうっかり過去の記録とつながる体験は本当にグッド。
…とかなんとか言っているが、やらかしがあって凹んでいる時間帯があった。がんばろう。
今日の自由研究
思うことがあったので Project Emop を始動する。
まずは Design doc 的なものを書いてみよう。あれこれ考えてみて「これは…!」とテンションが一定値をこえたら開発に着手しよう。Project KT もそんなふうにして始まって、3 ヶ月ほどの準備期間を経て稼働にたどりついたのだからうれしいよな。
Project KT のおかげで初めて見えてきた景色があって、そのおかげで脳に刺激が送られ、さらにどんどん思考があふれてきているような感覚がある。こんなふうに頭と手を動かし続けてアゲアゲな日々を過ごしていきたいよ。
#日記 #2020-08-21 #2020年08月 #08月21日 #2020-WN34 #WN34