2020-08-10 Mon : マウンテンのデイ
山の日で祝日。3 連休の 3 日目。
今日の食事
昼と夜に nosh のお弁当を食べた。2020-WN33 から nosh 20 食の生活が始まったのだ!今日のところは「めっちゃ楽」という感想。食事の準備についてほとんどなにも考えなくていい。世間では「冷凍餃子は手抜き」「そうめんは手抜き」「唐揚げは手抜き」みたいな話が盛り上がっているようだけれど、我が家は平和そのもの。自分たちのやりたいことに時間を使っていく。
https://gyazo.com/8947011dc1d33fc98ccc87abcd0a41a2
今日のウェブ
最近 taizooo さんがアクティブに /hub を更新していて、その様子を眺めていたら /hub/2007年のインターネット が目に留まったのであらためて読むなどしていた。その中に june29.jp からの引用文がある。
2007 年というのはぼくにとっては「大当たりの年」で、Twitter と Tumblr と Ustream に出会えたのがこの年なんです。たかだか半年くらいの間にこれら 3 つの刺激的なプロダクトがぼくの生活に立て続けに入り込んできて、各種書籍やウェブメディアが声高に叫ぶ「ウェブは次のバージョンに進化したんだ!」というのが、決して夢物語ではなく、実際にぼくの生活を塗り替えていくものなんだと感じる日々でした。
From https://june29.jp/2018/03/30/in-the-last-decade-with-twitter-and-github/
COVID-19 の影響ってのが大きいけれど、2020 年もけっこう生活が変わったよな〜。自分がそれにどう適用していったか、というのは年末にまとめてみたい。Advent Calendar 2020 にそういう話を書きそうな気がする。
今日のゲーム
『Fall Guys』がおもしろくて、きのうに続き今日もやっていた。
https://www.youtube.com/watch?v=0zvbh20TlwQ
今日の俳句
夏井いつきさんのチャンネル、この動画もめっちゃよかったな〜〜〜。助詞の話でこんなに盛り上がれるのすごい。なにかの専門家ってのはかっこいいぜ。
https://www.youtube.com/watch?v=VjjbfXTPN7c
今日の短歌
夏井いつきさんの俳句のお話に感化されて「文字数の制約がある中で自分が見た景色のことを表現したいぜ!」となってがんばってみた。
煙の香 飛び散る火花 はしゃぐ声 あの夏の日に つながっている
今日の自由研究
Project KT
ぼく好みの機能を実装して「よっしゃ!!!」とアガっていた
api.june29.jp
日記の一覧ビューを実装した
夏休み 2020 の間にあれこれいじるかもしれないから、久しぶりに火を入れておきたかった
次は「歩数」「体重」あたりを取れるようにしよう
今日のあれこれ
/hub/省略されてもともとの意味を失う言葉 に追記した
ソーシャルディスタンスがソーシャルと略される話を書いた
/new-design-textbook
パッと見で Scrapbox と思わなくておもしろかった
今日の Vlog
57 本目の動画を投稿した。山の日にちなんで、富士山に登った話や夏の思い出について話した。
https://www.youtube.com/watch?v=uz6x2cE78FE
今日の冷蔵庫
今日も冷蔵庫がでかいという思う瞬間があった。
#日記 #2020-08-10 #2020年08月 #08月10日 #2020-WN33 #WN33