2020-07-01 Wed : 指銃による開封
あっという間に june が過ぎ去って july 到来〜!
「勤怠 or DIE」のツイートが 100 Likes 以上になっていて意外だった。なにがよろこばれるかわからないもんですね。
https://twitter.com/june29/status/1278159354420588546
今日の指銃
こういうパッケージを見ると「指銃!」ってやりたくなるよね。このあとめちゃくちゃ指銃した。
https://gyazo.com/a1eaf65e9c4d1ba266796c804385cba9
今日の発令
2017年1月から「チーフテクニカルリード CTL」というポジションをやっていて、それが更新されて2020年7月からは「シニアエンジニアリングリード SEL」という名称になり、責任を負う範囲も広がりました。今日、別部署の SEL が誤って master 直 push して慌てていました。新たな気持ちでがんばります。
https://twitter.com/june29/status/1278294566039203841
今日から役職がシニアエンジニアリングリードってやつになりました。略称は SEL です。社のエンジニアリングマネージャ的なキャリアとして「エンジニアリングリード」と「シニアエンジニアリングリード」が新設された感じです。これまでとやることが大きく変わるわけではないものの、やるべきことがより明確になったので、また新しい気持ちでがんばっていきます。
今日の社会
プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート(METI/経済産業省)
レジ袋有料化、今日から適用ですな。大雨の予報をうけて今日はずっと家にいたのでお買い物をしていない!近いうちに店頭でのお会計を体験することにはなるだろうから、ちょっとドキドキするな。楽しみ。
今日のあれこれ
自分の生活において注意が必要な略語 のページに「PR」を追加した
旅が終わる気がする
めちゃくちゃ好みな文章だった… いいな… 人生…
ログやコードをissueに貼ったり誰かに送る時は、画面キャプチャではなくテキストデータで扱うと便利 – repl.info
これは完全に同意
もうちょっとテクノロジが発展すると「画像も検索できる」となって、そうなるとぼくはひとつ古い世代になって「昔は、画像だと検索できなくてのぅ…」と昔話を始める人間になると思う
今日の Vlog
june29 Vlog に 17 本目の動画を投稿した。これまでとちがう場所で撮影している。お疲れシャワー、転校、転校生マインドについて話した。
https://www.youtube.com/watch?v=3N8I92RKlPs
#日記 #2020-07-01 #2020年07月 #07月01日 #2020-WN27 #WN27