2020-06-17 Wed : さまざまな末路
SESAME のバッテリーを交換した。きのう Amazon.co.jp で注文したやつがもう届いた。早すぎる。
バッテリーを届けてくれた宅配業者さんがいろいろと事情を教えてくれて。「置き配を指定するとこうなる」とか「お届け希望時間帯をこうするとこうなる」とか。それを聞いて、どうすれば届ける方も受け取る方もハッピーになるかを考えることができて楽しかったな。そうそう、ぼくはなるべく多くのシーンで「問題 vs 私たち」の構図をつくりたいと思っているのだった。
今日の動物
https://www.youtube.com/watch?v=PgoNN8XIcNM
今日のお仕事
エンジニア組織をもっとおもしろくするには。中途エンジニアの選考をもっとおもしろくするには。
ぼくらでメンテナンスしている社内ツール、利用者によるよろこびの声が聞こえてきたのでぼくもうれしかった。
今日の自由研究
Project KT を少しだけ進めた。Project GW も少しだけ進めた。
身近なところでまた新たなプロジェクトの話が持ち上がっていて、活発でいいな〜と思う。ぼくが関わるかどうかはまだ決めていないのだけれど、とにかく活発なのはいいことだ。テンションが上がるからね。
今日のあれこれ
夫婦げんか のページをつくった
職場において、外見の魅力の意味は薄れていく のページをつくった
今日の Vlog
今日で 3 日目となる Vlog です。ここで更新が止まれば晴れて三日坊主となる。明日も撮りたいね。
しかし、なんというかこう… こうやってダラダラとしゃべる姿を撮ってみると、頭の悪さを露呈している感じがするというか、自分にがっかりする感覚がある。それに気付けたのは大収穫。ぼくと対話する相手はこれを聞かされるってことだもんなあ。Vlog を続けながら、もっとスマートにしゃべれるように訓練していこう。Vlog をフィードバック回路として活用するぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=TaSJSwAeZC0
#日記 #2020-06-17 #2020年06月 #06月17日 #2020-WN25 #WN25