2020-05-25 Mon : 季語をつくりたい
新型コロナウィルスの感染拡大に備えた全社的在宅勤務体制 78 営業日目。
朝から歯医者に行って、歯科衛生士さんに診てもらった。いつもお世話になっている人は今日はいなくて、代わりに、同じ名字の別の人が出てきて「一族…?」となった。
今日の社会
緊急事態宣言が解除された。ぼくの人生において、また発令されることはあるのだろうか。とか言っていたら近いうちにまた発令されそうな気もして怖いから、あんまり言わないでおこう。ここまで協力的にふるまった人々、えらいと思う。引き続き各位の人生を大事にしていきましょう。
今日の動画
夏井いつきさんの YouTube チャンネルがとてもよくて、今日までにアップロードされている分をすべて見終わってしまった。俳句で遊んでみたいと思わせてくれる。隣の人は息子さんだったんだなあ。ぼくも季語を生み出してみたいものだ。
ウェブ業界版の俳句とか、そういう位置付けの「言葉遊び」のスタイルがあるとおもしろいのかしら。
https://www.youtube.com/watch?v=iBJYYhDj_NQ
今日のゲーム
『Slay the Spire』の動画も 38 本になってしまった。今日もアイアンクラッドで心臓に挑んで敗れました…。くぅ〜。
https://www.youtube.com/watch?v=apbf1g8iiis
今日の運動
『リングフィット アドベンチャー』で約 35 分間の運動。雑に「やろっかな」と起動して適当に 30 分くらいやるの、日常の一部に運動がある雰囲気になってよい。
今日の自由研究
Project KT の開発を進める。今日は Pull Request を 3 つマージした。いいリズム。明日もやりたい。
今日のあれこれ
/tanaken0515/書き換える楽しさ
おっ、june29.jp の一部が引用されていたよ
It Doesn't Have to Be Crazy at Work - hitode909の日記
リモートワーク・在宅勤務・WFH 関連のお話
Basecamp 書籍シリーズのうちの 1 冊を紹介してくれている
共有されたカレンダーをテトリスのように使っていると他人から時間を奪われていく、ミーティングは本当に重要なものにするべき
誰が何をしていようと気にしなくてよい。チャットのステータスをアクティブにすることは邪魔してくれと言っているようなもの。集中するときはawayにする
即時の返答より、eventualな返答をするような文化を作っている。中断されないためにメールを見ないことを認めるだけでなく推奨している
#日記 #2020-05-25 #2020年05月 #05月25日 #2020-WN22 #WN22