2020-04-13 Mon : 箱買いせとか
新型コロナウィルスの感染拡大に備えた全社的在宅勤務体制 53 営業日目。週末をゆっくりと過ごしたからか、体調は悪くない感じがする。雨が降っていて、風もけっこう強いっぽい、そんな日。
今日は、きのうの余りのタコしゃぶや箱買いしたせとかなんかを食べて楽しんでいる。
https://gyazo.com/bc7b256ac249c1fe361fcc216ba31314
masawadaの日記
自分がリモートワークに慣れているというだけの話 | うなすけとあれこれ
このあたりを読んで。COVID-19 時代の人々の日記、あとから読み返すことを考えると貴重なものなので、見かけるたびに飛びつくような気持ちで読んでいる。今のぼくの状況はうなすけさんのものに近いかもしれない。これまでも自宅でお仕事することがあって、環境をある程度まで整えた状態で今の状況を迎えているので快適に過ごせている。他方、masawada さんの状況ってのは 20 代終盤までの自分を思い出す。自宅はほとんど「寝るための場所」って感じで、そこにコストをかけずにいた。あの時期に「外出自粛!」となっていたら、なかなか大変だっただろうと想像する。何日か前の日記にも書いた通り、自分は「運がいい」としか言いようがない。
masawada さんが書いていた
全てがつらい。怒っているひとがあまりに多すぎる。特にTwitter。
を引用する形でうなすけさんも共感の意を示していた。ぼくはこのあたりうまく運用できている実感があって、流れ弾に被弾するタイプのメディアから距離を置いてしまっている 2020 年なので、ウゲッとなる類の情報を回避できている。フィードリーダを使って友人たちのブログやら Scrapbox やらを見ている分には平和で楽しいことばかり。マスメディアにおいてもソーシャルメディアにおいても、ワイドショー的なコンテンツには近寄らないようにしておく。
今日のゲーム
家で Nintendo Switch や PlayStation 4 やらで遊ぶときの録画用に動かしている Elgato Game Capture HD60 S+ について、USB Type-C で給電すればただの HDMI バイパス装置としてふるまうということに気が付いた。今日までわかっていなかった…!
『Slay the Spire』を少しやった。ぼくはこういうの好きだけど mamipeko.icon は自分からは選ばないであろうタイプのゲームで、わりとひとりで遊んでいたものの、今日は試しにリビングのテレビに映しながら遊んでみたら意外と mamipeko.icon も乗り気で、ふたりで「こういう作戦でいこう」と相談しながら進められて楽しかった。今度、プレイ動画を撮るかもしれない。
今日の運動
今日はおやすみした。運動していない日。
ふと思い立って、自家用 Scrapbox にエアロバイクのページをつくり、あれこれと調べた内容を書き込んでいった。なんとなく 10 万円くらいから〜というイメージだったんだけど、2 万円しないようなものもけっこうあるんですねぇ。3 万円くらいまでだったらお試しで買ってみてもいいかな、という気持ち。ただ、家にモノが増えるのはうれしくないので、価格、所持コスト、どれくらい活用できるのか、ってあたりを見極めてヨシとなってから導入に踏み切りたい。iPad Pro で読書したり動画を見たりするときに、適当に漕いで汗をかけるのだとしたら悪くない気はするんだよな〜。
今日のあれこれ
COVID-19 な世界を生きている中での気付き をちょこちょこ書いた
エンジニアのためのマネジメントキャリアパス の 7 章をざっと読んだ
#日記 #2020-04-13 #2020年04月 #04月13日 #2020-WN16 #WN16