2020-04-07 Tue : 緊急散財
新型コロナウィルスの感染拡大に備えた全社的在宅勤務体制 49 営業日目。いよいよ緊急事態宣言が出たんスねぇ。
安倍首相が緊急事態宣言 7都府県対象 効力5月6日まで | NHKニュース によると、
専門家の試算では、私たち全員が努力を重ね、人と人との接触機会を最低7割、極力8割削減することができれば、2週間後には感染者の増加をピークアウトさせ、減少に転じさせることができる。
とのこと。LINEを活用した厚労省の調査報告 を見ると、
新型コロナ感染予防のためにしていることでは、「手洗い・うがいやアルコールによる手や指の消毒をしている」と回答された方が85.6%と、多くの方が基本的な予防策に取り組んでいます。しかし、密集、密着、密閉の「三つの密」を避けることに関しては、まだ十分とは言えません。特に、他の人との近い距離での会話を避けているのは、回答者の32.8%に留まっています。さらに、「仕事はテレワークにしている」と回答された方がわずか5.6%と、柔軟な働き方の取り入れはまだ改善の余地があります。
とのことで、ここから人と人との接触を 7 割減ってするのはなかなか困難なことに思える。特にお仕事だよねぇ。補填は現実的じゃないという主張らしいので、それがないとすると、94 % ほどの企業が出勤ありきで働いている中で 7 割減を達成しなければならない。ぼくは 5.6 % のテレワーク側の人間 (回答もした) だからもう減らせる接触がほとんどないので、この体制を維持することで貢献できるといいのかね。
https://gyazo.com/28034e07855767012d918dae89509d83
お昼過ぎに撮ったネッコの写真。眠そうにしている、けれど、たまにこっちを見る。かわいいやつめ。
青木さん
葛飾区の区長である青木克徳さん。こうやってすぐにメッセージを出してくれるのはありがたいな。高齢ながら現役でバリバリとやってくれている人、絶対に感染せずにいてほしい。
https://www.youtube.com/watch?v=AsKbqtlp7wM
ランボー、怒りのお買い物
さらに家庭環境を整えるぞ!ということになって Apple と Amazon でポチポチをやっていた。今週と来週にあれこれが届く。楽しみだなあ。
今日の学び
社会は厳しい。
#日記 #2020-04-07 #2020年04月 #04月07日 #2020-WN15 #WN15