2020-04-04 Sat : 即興動画バトル
毎週土曜日は自宅のお掃除ってことで、自宅をきれいきれいしました。
mamipeko.icon がお友だちといっしょになにかやるというので、オンラインでうまいことあれこれできるようにツールを選定したりセットアップしたりしました。アフターコロナを生きる我々は、物理的にはそれぞれの自宅にいながらもいっしょに遊んだりいっしょに活動したりできるのだ。楽しみ方の幅を広げていきたいね。
お散歩中の景色
食料品と日用品の買い出しのために歩いていたら「やあやあ、我々こそは3つの密を体現する者なり」みたいな集団を見かけて怖くなった。あんな狭い事務所?みたいな場所に 10 人以上が集まってなにをやっていたんだろう…。新入社員を集めてなにかお話している雰囲気があったんだけど、ぼくが新入社員だったらこのタイミングでこんなことをしている企業は見限ると思う。必要火急の理由があったのかもしれないけれど…。
カラオケが設置してあるようなスナック的なお店は、入り口のドアや窓を開けて営業するブームがあるようだった。「やあやあ、我々は密を 2 つに留めているのでセーフです」みたいな感じなんだろうか…。あと、歌声がそこら中に響き渡っていてにぎやか。楽しい雰囲気になるのはよいことだと思う。
Choosy
ふと思い立って Choosy をちゃんと使っていくことにした。以前にインストールはしていたけど、ぜんぜん活用できていなかった。
即興動画バトル
mamipeko.icon とそこらをお散歩したとき、各位が 10 秒くらいの動画をたくさん撮って集めた。帰宅してから適当な曲をひとつ選んで、その曲に動画をくっつけて作品にするバトルをやった。長さ 1 分くらいの曲をもとにしているので 1 分くらいの動画作品になるのだけれど、なかなかおもしろかった。ふたりとも素人だからすごい作品はつくれないものの、ここにこのシーンは合うね、とか、この終わり方はいいね、とか感想戦をやって楽しむ。いい遊びを見つけた。
Magic: The Gathering のブースター・ドラフトだっけ、その場で開封したパックからカードを選んでデッキを組んで戦う形式。そういうおもしろさがあるね。
Ethstats
https://ethstats.net/ を見て調べ物をしていた。画面がかわいいからけっこう眺めていられる。
https://gyazo.com/2a15386387f568c3e2a82e572e5722cb
ゴールデンボンバー
https://www.youtube.com/watch?v=9m_BumHipHM
今日の学び
/mastering-ethereum/13章 イーサリアム仮想マシン(EVM) を進めた
コピペ、テンプレ、構文 のページをつくった
仮想オフィス のページをつくった
VS Code はぜんぜん慣れていなくて入力にもたついている。
#日記 #2020-04-04 #2020年04月 #04月04日 #2020-WN14 #WN14