2020-02-21 Fri : できないこと
新型コロナウィルスの感染拡大に備えた全社的在宅勤務体制 19 営業日目
今日で在宅勤務期間は丸 4 週間が経過したことになる
https://gyazo.com/56a9df41fefee6c17b636c03ec01d520
村井純教授の最終講義 2020-01-16 のページをつくった
突然のエンジニアリングマネージャー転身。イチ技術者がGMOペパボ・取締役CTOに就くまでに学んだこと - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
うちのソフトウェアエンジニアたちのボスであるところの antipop さんの記事
なんとなく勝手に「antipop さんは器用になんでもこなす」と思ってしまっていたけれど、そのときそのときでできないことはあって、だけど逃げずに取り組んできたからひとつずつできるようになってきた、ってことなんだよなあ
なにを当然のことを言っているんだ、という感じだけど、ぼくは本当に、暗にそう思ってしまっていたところがあるので、気づけた今の時点で明記しておきたいのだ
だからぼくも、できないことだらけだけど、そのこと自体を必要以上に気にすることなく、それよりも「できないことから逃げていないか?」を気にかけるようにしようと思った
今日の学び
事業部長たちと話していて、ソフトウェア資産計上のことなどを教えてもらった
antipop さんの記事を読んで思うことがたくさんあったですよ
各社の在宅勤務の知見がどんどん公開されているので一通り読んでいる
ワシはこの業界でお仕事できて本当によかったな、と思うんじゃよ
https://twitter.com/june29/status/1230714808481148929
そのときの気持ちをツイートした
オープンな気持ちで「世界をよくする」と行動する文化があるわれわれの業界は最高
#日記 #2020-02-21 #2020年02月 #02月21日 #2020-WN08 #WN08