2020-02-08 Sat : ネコとお椀
https://gyazo.com/49e63dbc110521b655c9b5c36702fd50
毎週土曜日は自宅のお掃除
今日はお風呂のお掃除をしっかりめにやった
月曜日を有給としているので今日から土日月火と 4 連休です
ErgoDox EZ の代わりに Apple の Magic Keyboard を使ってみるとどうなるか、をきまぐれに実験している
Bluetooth 接続になって全体的にすっきりするのはいいね
でも上半身は窮屈な感じになるから、長時間の作業をするならやっぱり ErgoDox EZ の方がよさそう、と実感できた
というわけで Magic Keyboard はすぐに倉庫に戻る… の前に iPad Pro で使ってみるといいかも
「ワイヤレス」かつ「スプリット型」を待つ…
https://gyazo.com/d794ba177e9466f083750b201716bc44
OKR のページをつくった
サーマルカメラ のページをつくった
日本語入力システム のページをつくった
脱 SKK 生活 1 日目
書籍『Measure What Matters』を読み終えた
ので、ついでに Google re:Work - ガイド: OKRを設定する も読んだ
次に読むものとして『NHK 100分 de 名著 呉兢『貞観政要』 2020年 1月』を購入した
日記に記録するのを忘れていたけれど、HIKAKIN さんと SEIKIN さんのさっぽろ雪まつりの動画を観た
観たのは水曜日
ぼくが最後にさっぽろ雪まつりに行ったのはいつかなあ
こうして動画で札幌の様子を感じられるのはうれしいな
mamipeko.icon をつれてさっぽろ雪まつりに行きたいね
https://www.youtube.com/watch?v=aqagmL1HDIE
/tanaken0515/言われて嬉しかったこと
2020-02-07 にぼくが言ったことが記録されていた!
たしかにぼくが言った (書いた) ことではあるけれど、ぼくがうれしい気持ちになって言っただけのことだったから、こんなふうに思ってもらえるなら本当に言ってよかったな〜と思う
Coinhive 事件 のあれこれについてはそれなりに思うことはあるが、しばらく静観かなあ
『Measure What Matters』を読んでいたら「日々進歩」という話があった
ぼくも毎日の日記に「日々進歩」というコーナーをつくってその日の進歩を考えてみたいと思う
本日の日々進歩
『Measure What Matters』を読み終えて、OKR についてあれこれ考えた
自分が使用する日本語入力システムについてあらためて考えて、脱 SKK 生活を始めた
#日記 #2020-02-08 #2020年02月 #02月08日 #2020-WN06 #WN06