2019-11-10 Sun : 庭いじり
11:00 近くまで寝ていた、睡眠スコアは 89 点
ランチのあと食材の買い出しを済ませて、帰宅してすぐにディナー用のもつ鍋の調理をした
鍋は、昼間のうちに作っておいて、食べる直前は温めるだけにしておくと楽だしおいしいし便利、ということになった
自宅の近辺をお散歩した
七五三帰り?と思しき家族を何組か見かけた
七五三がなんなのか、そういえばぜんぜんわかっていないなあ
調べてみると、どうやら11月15日が七五三の日っぽい
お散歩の記録システムについて書いた
GoPro HERO7 Black を購入してから今日までに YouTube にアップロードした動画は 46 本あった
けっこう楽しみながら録画して、アップロードして、視聴できているように思う
GoPro Plus は体験の質がよくなくて、ほとんど使わなくなってしまったなあ
我が家ではタイムラプスモードで録画するのがお気に入り
https://gyazo.com/a50f496e7ad6386f9a046e58af48fbf3
福岡市「ハンコレス」手続き過半 転出入届もネットで  :日本経済新聞
福岡市のこういうところ、マジで最高
どんどん福岡市に投資したい
「福岡市が実現できていますよね」という実例を掲げて日本中を改善していきたい…
バス停表示ミスを6歳児が次々指摘 路線図すっかり覚えたバスマニア 北九州市 - 毎日新聞
めちゃくちゃいい…
同社への要望を尋ねると、誠志郎ちゃんはこう提案した。「(門司港の)『和布刈(めかり)』から戸畑まで走る74番の運転手は長い距離で大変だと思う。せめて小倉までにしたほうがいいんじゃない?」
労働者への配慮まである…
1000円のランチは高いか - shibatch's journey designs
noki shibuya めちゃよさそう、近いうちに行くと思う
都市化 - Wikipedia
都市化(としか、アメリカ英語: urbanization / イギリス英語: urbanisation)とは都市への人口集中または都市の文化、習慣が周辺や農村に広がること。
都市化、Urbanization って言葉があるんですねぇ
/nishio/やる気スイッチは自転車のペダルの形
わかる
慣性の法則が働く感じしますよね
/nishio/編集できるインプット形式
たしかに
読み終わるころには読書メモが完成しているような体験が望ましいよな
ゲーム『DEATH STRANDING』は気になっていて、ゲーム実況動画を見ることにした
夫婦ともども、おもしろそうなゲームがあると「これに手を出すといろいろ終わりそう…」となってしまい、おもしろそうなゲームほど手を出せなくなる
というわけで、自分らでプレイせずに動画を観て世界観や物語を楽しむ、ってのが今はちょうどいいのです
https://www.youtube.com/watch?v=VLo1LkvUe48
リングフィット アドベンチャーで遊んで運動した
この週末はたくさん体を動かしていていい感じね
https://gyazo.com/1968735673b17c9166ff3827893bfaa1
june29.jp のメンテナンスをやっていく
code:before
➜ hugo version
Hugo Static Site Generator v0.54.0/extended darwin/amd64 BuildDate: unknown
code:after
➜ hugo version
Hugo Static Site Generator v0.59.1/extended darwin/amd64 BuildDate: unknown
https://github.com/gohugoio/hugo/releases を見て変更を追っていく
https://github.com/gohugoio/hugo/releases/tag/v0.55.0
Custom Output Formats | Hugo ってのが導入されたのか
影響しそうな変更はなさそうに見える (自信なし)
https://github.com/gohugoio/hugo/releases/tag/v0.56.0
Hugo Deploy | Hugo ってやつが導入された
You can upload your site to GCS, S3, or Azure using the Hugo CLI.
GitHub Pages のサポートはないっぽい
Hugo Modules | Hugo ってやつが導入された
Hugo Modules are the core building blocks in Hugo. A module can be your main project or a smaller module providing one or more of the 7 component types defined in Hugo: static, content, layouts, data, assets, i18n, and archetypes.
だいぶ大きい変更に見える
https://github.com/gohugoio/hugo/releases/tag/v0.57.0
「Cascading Front Matter」「Alphabetical Sorting」「Resources Loading from Assets with Wildcards」あたりが導入された
https://github.com/gohugoio/hugo/releases/tag/v0.58.0
Hugo 0.58 adds the long sought after Exif (docs) method on image and a bunch of useful image filters (docs), courtesy of @disintegration's great Gift image library.
画像関連の機能が強化されているように見える
https://github.com/gohugoio/hugo/releases/tag/v0.59.0
そこまで大きな変更はなさそう
v0.56.0 で構造が大きく変わったっぽいので、その対応が必要かな〜という印象
結局こういう対応になった
https://github.com/june29/hugo29/commit/9751f608faaa05c036bffa9818a8e55f4b4372e0
自分のウェブサイトをメンテナンスするの、ウェブアプリケーション開発者にとっての庭いじりという感じがする
https://gh-card.dev/repos/june29/june29.jp.svg?fullname https://github.com/june29/june29.jp
Fab Five のことを好きすぎて、こういう動画も楽しめるようになってしまった ガハハ
https://www.youtube.com/watch?v=x7Iz8a9jke4
https://www.youtube.com/watch?v=vij5QvE5WKc
https://www.youtube.com/watch?v=GEeEJmc9cvM&t=335s
#日記 #2019-11-10 #2019年11月10日 #2019年11月 #2019年 #11月 #11月10日 #Sunday #2019-WN45 #WN45