2019-10-11 Fri : 台風に備える
台風が関東に近付いてきている
お昼過ぎにお打ち合わせの予定があったのでオフィスまで足を運んだ
お打ち合わせを終えてそのまま帰路に着いた、早めに帰って台風に備えるのだ
台風への備え
家屋の備え
雨戸をしめた
食料の備え
少し買い足しておいた、丸 3 日くらいは籠城できるだろう
停電への備え
Fire HD 8 に電子書籍をガガガッとダウンロードしておいた
モバイルバッテリーをフル充電の状態にしておく
ちょいと食料を買い足そうとスーパーに行ったら、とても混んでいた
肉、パン、水、カップ麺あたりは棚がすっからかんだった
店内を歩いているおじいちゃんが「なんなんだ!…まったく、なんなんだ!」と、店内の混在や品薄が不満なのかやたらとぷりぷりしていて「台風ですよ」と教えてあげたい気分だった
自宅の近所のガラス張りのお店、ちゃんとダンボールを貼って対策していてえらい
https://gyazo.com/867ea54498147702950810f106d65114
あいさつ (物理)
オフィスで「おつかれさまです」と言ったときに無視されるの、たま〜〜〜にある
清掃員の方で、いつもお返事のない人がひとりいるけど、気にせず声をかけ続けている
同僚の人にあいさつの声かけをしてお返事がないの、1 年に 1 回くらいあって、たぶん相手の耳に届かなかったり、考えごとをしているときに話しかけちゃったとか、そういうケースなんだと思う
ぼくは幼少期に「あいさつしよう」という教育をうけたので習慣としてするけど、しなきゃダメっていう考えは持っていない
もし「あいさつをしましょう」と指導する立場になってしまったら、あいさつは意味のあることだと自分の言葉で説明できるように勉強しなきゃいけないことになりそう
Dropbox で4年働いて学んだこと10のこと - 植山周志のぶっ飛ぶブログ
Dropbox は5つのバリュー(価値観)がある。
https://www.businessinsider.com/dropbox-drew-houston-happy-cupcake-2016-12
ここに書いてある 5 つかな?
Be worthy of trust
Sweat the details
Aim higher
We not I
"Cupcake image"
経営者層も社員からのフィードバックをとても大事にしていて、それを真摯に受け止めては様々なことを見直しては改善し続けている。
自分が賛同しているバリューだからこそ納得感もあるし、上司の腹を探る必要がなく分かりやすいのが僕は大好きだ。
与えることが喜びになると人生が面白い方向に向かっていくことを僕は人生を通して伝えたいね。
https://gyazo.com/5532b3d2fea7b854255adef341b591a6
本日の新刊のコーナー
『HIKARI-MAN』 6 巻
『出会って5秒でバトル』 12 巻
#日記 #2019-10-11 #2019年10月11日 #2019年10月 #2019年 #10月 #10月11日 #Friday