2019-08-25 Sun : まとめて書くより少しずつ書く方が向いている
ねむい
2019-08-23 に日記的なものを書き始めて、今日で 3 日目
勤務先にて、日報に関して次のような文章を書いて共有した
退勤直前になってから「えーと、今日はなにをしたんだっけ…?」と思い出しながら日報を書く、というよりは。出勤して「今日やること」を書き出してみたり、思ったこと・感じたことをその都度でメモしながら過ごし、退勤前に締めとして「総括」的にコメントを書いて日報として仕上げる。そんなスタイルが普及しつつあるのを感じます。
これは日記についてもそうだなあ、と思う
思ったときに思ったことを書くスタイルだと、自分はけっこう書けるし、書きたいこともある
というわけで、Scrapbox のような Submit のないツールで日記を書くってのを引き続きやってみる
思ったときに思ったことを書いて投稿する場所としては Twitter がある
Twitter はフローすぎる
「◯◯を食べた」とかはフローでいい
「こう思った」「こういうことを考えた」は、もうちょっとストックしたい
Scrapbox 日記にはストックを期待している
/nishio/「ない」ではなく「見つけられない」
ぼくも「誠実な発信をしたい」とよく思う
「よりお得な方を選びたい」とよく思う
真面目と思考停止
「真面目」に見えるけれど、実は「思考停止」しているだけ、っていうケースがある
忍法・ニセ真面目
自宅の近所のからあげ屋さんのからあげをランチに食べた
今のぼくの生活圏で食べる鶏肉を揚げた料理の中でいちばんおいしい
/smart-home/視線トリガー (TriggEye)
おもしろ〜
「視線を送る」という入力
キャンプ場の予約を取った
ヒロシさんの動画を観て意識を高めた
https://www.youtube.com/watch?v=Uc1RwthfFnc
#日記 #2019-08-25 #2019年08月25日 #2019年08月 #2019年 #08月 #08月25日 #Sunday