那須塩原生活で行ってよかった場所 2021
もともとは素朴に「行ってよかった場所」を列挙しているページでしたが、地方在住 Advent Calendar 2021 の 20 日担当分としてこのページを提出することにしたので、読み物として少しだけ整えておきました。
で、誰?
大和田純と申します。よく june29 という名を名乗って活動しています。1983 年に北海道に生まれ、2008 年に上京し、今年 2021 年に栃木県那須塩原市に引っ越してきました。これまでに住んできた市区町村の詳細はページにまとまっています。
ほんの 8 ヶ月前までは東京都民をやっていたのですが、COVID-19 との付き合いが続いている世の中で「このまま東京にいるのもいいけど、別の選択肢もあるよね〜」と思って 2021-04-22 に引っ越してきました。
引っ越しまでの経緯や住んでみての感想などは 栃木県那須塩原市で3ヶ月間ほど暮らしてみて - #june29jp に書いたものがあります。
現時点での所感
妻とはよく「引っ越してきて本当によかったね〜」と話しています。これを書いている数日前にひさしぶりに出張で東京に行ってきて、あらためて違いを感じてきたわけですが、少なくとも 2021 年の私たち家族にとっては、栃木県那須塩原市の黒磯と呼ばれるエリアでの生活は、とても快適で楽しいものになっています。
まだ 1 年も住んでいない新参者なので、もちろん「新鮮に感じている」というのは大きいと思います。「旅行中」のテンションがまだ続いている感じはあります。たとえば 5 年も住んだらまた違う感覚を抱くとは思うのですが、今のところよさを感じているポイントは下記の通りです。
自然がいっぱいあって癒されるし、季節をダイレクトに感じながら生活できるのが楽しい
おいしい飲食店やおしゃれなカフェもけっこうあって楽しい
別荘地・リゾート地ということもあり「なにもない田舎」というわけでもない
都心と比べて人口密度が高くなく、COVID-19 を気にかけて生活する上では安心感がちがう
行ってよかった場所・お気に入りの場所
ごはん
那須蕎麦 山月
黄金の中華そば 森商店
竹風
まんまてい
喫茶新川屋
店内製麺さくら
殻々工房
カフェ
1988 CAFE SHOZO
Chus
Kotje Le Chocolat
PENNY LANE
Y's Muffin
シェレンバウム
公園など
湯っ歩の里
千本松牧場
那珂川河畔公園
https://gyazo.com/555216cdc7ef6423815a93aed71fc1cb
那須蕎麦 山月のお蕎麦。
https://gyazo.com/8a1961d5f6bd882228c5eac4883de4e3
那須蕎麦 山月のお店の裏の景色。
https://gyazo.com/c7c29737ca1bb7b5675b8758eeaab28e
黄金の中華そば 森商店の白醤油ラーメン。塩ラーメンのように見えるけれど、これは白醤油スープの色。
https://gyazo.com/28fdcb92890b926d3554763a8436c75b
竹風の竹風つけめん。
https://gyazo.com/f9eaff9adf6f34ed839ff0d2d98b6afd
まんまていのまぐろユッケ。栃木県は海なし県ということで海産物はあきらめているところがあったが、まんまていが出してくれるお魚はどれもおいしくてよろこんでしまった。
https://gyazo.com/aec5cf4e0f457cd1f1fb330644cde387
喫茶新川屋のスパイスカレー。とてもおいしい。食べたくなってきた…。
https://gyazo.com/4893516860d192c19af88d8264d21660
喫茶新川屋の近くの風景。だいぶ奥まったところにある。
https://gyazo.com/b0198b914642754ce7c62e341ad77f85
店内製麺さくらの背脂煮干麺。店内製麺さくらは Twitter アカウントをしっかり運用していて、毎日おいしそうなラーメンの写真が投稿されるのでなかなか危険。
https://gyazo.com/ca887bd7cf72fb009bdef9ce4bed159d
店内製麺さくらの名物は極上はまぐり潮麺。はまぐりのうまみがガツンとくる一品。
https://gyazo.com/918f0524efc2b80d31a870e47f3a4d4d
殻々工房のベーコン、本当においしい。しばらく行っていないのでまた行きたい。
https://gyazo.com/ed6de2add39a91170ef7a66bb1e7c102
殻々工房は雰囲気も抜群によい。
https://gyazo.com/e8b1f3da29329462c685bff216e4e8bc
https://gyazo.com/4bebc0006b2ef61115eec6246c7077f8
黒磯のおしゃれエリアの象徴である 1988 CAFE SHOZO も大好きな場所になった。
https://gyazo.com/bbc999f68583d28d9252f9afe81d725a
https://gyazo.com/c1d579ba2c5db4d7ee772825a8ea6de3
Chus は広くてきれいでごはんがおいしくて、バターのいとこというお土産にぴったりのお菓子も買えて便利。
https://gyazo.com/ad1917597ded7f59fe6e3079b316073a
Kotje Le Chocolat のショコラシェイクは今年の飲み物ランキングで 1 位だと思うな〜。大好き。
https://gyazo.com/576d9e3b5c8768c2ef5c62bed949496b
https://gyazo.com/a6758121a68c7128e1a3a5a3b5e3b913
PENNY LANE は、The Beatles が好きな人ならぜひ行ってみてほしい。暴力的にうまいパンが並んでいるお店。
https://gyazo.com/8ea08c520e7c2b5f3245b7aab533a9c9
https://gyazo.com/4ff2f86e37771052b6c2d1be9400fa23
Y's Muffin はマフィンもおいしいがカフェラテもおいしい。これまでマフィンを食べる習慣がなかったけれど、今ではたまに「マフィン食べたいな〜」となる。
https://gyazo.com/0a7e267f270c093588bb7fa5542d3bf9
https://gyazo.com/e0ca60bcd2bc6adaaef1afe13f4cd32c
この季節はライトアップされた大きなツリーもきれいなシェレンバウム。謎の小部屋がたくさんあってそこで飲食もできるおもしろパン屋。
https://gyazo.com/f4f4aa336547638e286289fb0c3c23ef
https://gyazo.com/ec5f1b8535d6a0f62269f62e6cdcbdc5
塩原温泉郷の方にある湯っ歩の里。那須塩原市民なら 100 円で入れる足湯。建物の形もおもしろくて好き。
https://gyazo.com/27a83b72e1fa8fd85a75282a2931166c
https://gyazo.com/0173c0ecac242f3bd228b2b6899473bb
おそらく毎月のように訪れていた千本松牧場。自宅から車で 15 分くらいの場所なのでね、ちょっとのびのびしたいときにカジュアルに向かっている。
https://gyazo.com/441c8e95b253b680f919969a42593aa1
千本松牧場のソフトクリームは妻が気に入っていてよく食べた。ぼくはアフォガードがお気に入り。
https://gyazo.com/ef835645eb5e8192f69c4a1ca75248e9
https://gyazo.com/6f2e3bdb82fc39ffc028d641ae3b2eba
近所のスーパーやコンビニを除けば、最も多く訪れた場所は那珂川河畔公園だったと思う。広くて開放的で、河畔の涼しさがあって、楽しそうにしている人々がいて、景色がよくて、本当に大好きなスポット。
https://gyazo.com/4522d61b3cbf3470470e635bee4538d7
那珂川河畔公園でお弁当を食べる機会も多かった。晴れていると行きたくなる。冬はなかなか行けないかもね〜。
活用している情報源
那須塩原の飲食店を紹介している YouTube チャンネル
鷹 - YouTube
栃木グルメ ライツちゃんねる - YouTube
とちテレ公式チャンネル - YouTube
わりと近所に住んでいる友人たちのブログ・日記
hibomaの日記
A Day in the Life
https://www.youtube.com/watch?v=TwuCm2lFqns