ゴールデンボンバーと生成画像
ゴールデンボンバー『配信者に便利な歌抜きBGM集』の配信をいたします | ゴールデンボンバー Official WebSite
『配信者に便利な歌抜きBGM集』のジャケットとしてもともとは Before の画像を使っていたが、いろいろあって After の画像に差し替える判断をした、とのことだった。結果的に「これがこれになったのか」を比較できて味わい深くなっている。
After
https://gyazo.com/1e91d091fafb4f2f682154819c4aa920
Before
https://gyazo.com/2ce295e46bc9dcf3782ab9dd6309090c
鬼龍院翔 on X
先日配信を開始した『配信者に便利な歌抜きBGM集』のジャケット写真にAIが生成した画像を使用したのですが、「画像生成AIの絵を使うべきではない」というご意見を多数いただきました。
法律や規約上で問題がないかを事前に調べてもらい問題はないとのことだったので使用したのですが、ご意見をいただくということは2024年の現段階ではまだ議論の余地があると受け取り、現時点では差し替えておこうということになりました。
各配信サイトで順次切り替わっていきます、
昨日差し替えの申請を済ませており、http://music.jp さん、ドワンゴさんは既に切り替わっています。
https://music-book.jp/music/Artist/409408/Album/aaajl42f
https://pc.dwango.jp/portals/album/2784412_
いただいたご意見の中で「あなた自身もクリエイターなんだから使うべきではない、あなたの楽曲が音楽生成AIの学習に使われたら嫌ですよね?」というご意見を多数いただいたのですが、
一個人の考えではありますが僕は全然良いです、全然AI学習に使われて似ている曲が他の人の手によって出来たとしても、それは僕も同じことで、今までの人生の中で聴いてきた音楽を学習して似ている曲を作っているに過ぎないと思っていますし、複数の影響を受けることによって新しい物が生まれることがこの世の中には沢山あると考えているからです。
AIに学習されたとしても、僕の楽曲が消えてしまうわけではなくこの世に存在し続けるし、僕自身は学習されて全然良いと思っています。
しかし、これは一個人である僕だけの感覚であって、他のクリエイターさん皆が現在そう思っているわけではないと思ったので、今回絵を差し替えるという結論になりました。
法律や規約的に問題が無かろうと、現状で議論の余地がありそうなものに関しては今後は慎重に接していこうと思います、貴重なご意見をありがとうございました。
因みに本当に自分の楽曲をAIに学習してもらって良いと思っているので
https://54.gigafile.nu/0627-k5267074ff9d7f5988a2797b09bf3c21d
ここに弊社が権利を持っている過去の全楽曲のMP3データを置いておくので是非音楽生成AIに流し込むなり学習させるなりしてください。
もし良ければ曲が出来たら興味があるので聴かせてくれたら嬉しいです。
一応、データアップロードに関して事務所や著作権を管理しているNexToneさん、一緒に楽曲を制作してくれているアレンジャーさんやエンジニアさんにも許可を得ております。
というわけで、長文になってしまいましたが今後も精一杯活動を頑張っていきます、今後とも宜しくお願いします。
かれこれ 10 年以上もライトなファンを続けているぼくから見て、ゴールデンボンバーというか鬼龍院翔さんのスタンスはずっと変わっていないと思っていて、この件についてケンカしている人たちは、まずは『ultra PHANTOM』あたりをいっしょに聴きましょう。ぼくの大好きな曲です。おすすめ曲をいくつか紹介しますね。
ultra PHANTOM
TSUNAMIのジョニー
Tommorow never world
亀パワー
https://open.spotify.com/album/34cAPEUvzJEuXpA6mxvBo5
https://open.spotify.com/album/5Si6j374gSws5YJq5vPRsN
「イミテイション・ゴールド 金爆の名曲二番搾り」(CD)(流通盤) は Spotify にはないのか。