VR研究者・学生にぜひ行ってほしい、個人的おすすめワールド
見やすさのためにカテゴリー分けをしていますが、あくまで一面的なものです。どのワールドにも複数の価値があります。
カテゴリー:空間
Shader Fes 2021
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_b526c3e0-7c32-4774-931e-5dcbdd125794
「様々なクリエイターによる200以上のシェーダー作品を展示」する展示会。シェーダー一つ一つも必見ですが、会場自体も非常に緻密に作り込まれています。
ワールド探索部による制作インタビュー記事も必読。
Absence
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_fb27b756-fd6a-44ff-ae28-6c8642499aa4
夜明け前か夕暮れのほのかに薄暗い砂浜。遠くに見える半島の街明かりが綺麗で、とても落ち着く雰囲気のワールド。
Interplanetary Cruise Ship
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_182dcca9-c877-4272-b8e8-8f265d419591
遠心力による人工重力区画を備えたトーラス型の大型宇宙船。円形に湾曲した地面にそって実際に歩いていくことができます。実物大の宇宙コロニーに立ったかのような感覚を味わうことができるのもVRならでは。
Space Colony "Island-4"
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_c4e61164-c854-42d3-a70c-17d0d68a141b
遠心力による人口重力区画を備えたシリンダー型の巨大スペースコロニー。直径8km x 長さ32kmという広大な空間を、円形に湾曲した地面にそってどこまでも歩いていくことができます。
カテゴリー:フォトリアル・実物再現
Unity Japan Office Metaverse
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_48215488-6465-476c-bde0-f88f4e500cf7
Unity Japanのオフィスを限りなくフォトリアルに再現したワールド。もともとUnity公式の技術デモとして制作されたもののVRChatワールド化。なお、モデルデータ自体はUnity用アセットとして無料配布されているほか、製作記の動画も公開されているのであわせてどうぞ。
Inokashira-kōen Station(井の頭公園駅)
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_6e5a0cf2-9ea4-4ccd-a165-c4b53d2945d1
東京の井の頭公園駅とその周辺を驚くほどの品質でフォトリアルに再現しているワールド。アバターの姿でここに行くと、まるでキャラクタが現実の街を散歩しているかのよう。驚くことに作者の方は日本在住ではなく、ネット越しの情報だけでここまでの再現をしたのだとか。ちなみに改札の外に出る裏技があります。
Storm Drain
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_b981e35e-597f-4604-a06b-d92188bf89e9
「地下神殿」ともいわれる首都圏外郭放水路の巨大地下貯水槽を再現したワールド。コンクリの巨大構造物の迫力にただただ圧倒されます。ライティングも美しい。2023年4月現在は未完成とのことで、まだまだ発展するもよう。
雨端 Amahaji
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_7537345d-b801-45e6-8b71-87413752af69
沖縄の伝統的民家を写真と見紛うようなクオリティで再現しているワールド。家の作りや神棚・家具等で沖縄の文化に触れられるのもさることながら、食器や洗面台など家としての生活感に強いリアリティを感じます。田舎のおばあちゃんの家のような懐かしさがあり、ちゃぶ台を囲んでテレビをつけながらのんびりするのがおすすめ。
製鉄所 SteelWorks
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_75ce7e3f-1ec6-4695-be36-63cfaa1148e9
製鉄所において銑鉄を鋼に変える設備である「転炉」を工場まるごと再現したワールド。設備は細部まで作りこまれて動作しており、正直現実の工場見学にも比肩しうる体験だと感じました。光の当たり方も綺麗で、ただ見るだけでも圧倒されます。巨大機械好きにもおすすめ。
ALMA
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_c84548c4-9357-4ec4-9afc-eac7d7a191ba
チリのアタカマ砂漠にあるALMA電波望遠鏡を実機通りに再現したワールドで、構造や動きをつぶさに観察することができます。実物のスケール感が体感できるのもVRの良いところ。私は意外と小さいなと感じました(大きいのですが)。
2000s Classroom
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_f6445b27-037d-4926-b51f-d79ada716b31
Abstract˸Coast[ModelRoom]
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_b1317301-d8fa-4d49-816e-0a695989342b
カテゴリー:音楽と演出
NAKAYOKU CONNECT_ENTRANCE
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_677836a2-19a1-44c6-aca6-0c63bef90ab9
サンリオピューロランドの公式ワールド。現実のピューロランドでのショーと同時刻(開園日の15時)に、バーチャルと現実をつなぐことをコンセプトにしたショー「Nakayoku Connect」が上演されます。映像と音楽の演出に圧倒されること間違いなしなので、ぜひ一度は体験してみて。
Particle Live˸ 可愛くなりたい 1․4
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_6579ebee-0e8b-49fa-b9e7-20021c887f5e
曲に合わせて3Dの映像演出をアニメーションさせる、「パーティクルライブ」と呼ばれる作品(のひとつ)を鑑賞できるワールド。パーティクルライブにも様々な種類がありますが、この作品はいわば「空間全体を使った入り込めるリリックビデオ」。反則級にかわいいMVの世界に包み込まれます。
カテゴリー:体験デザイン
Amebient
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_4e8f3e44-dca9-4ae7-9580-954bb4b2cbc4
雨だれの下に空き缶を並べて音楽を奏でる、という体験を緻密に作り込んだワールド。ワールドの形をした楽器であり、おそらく作者の音楽観をあらわした音楽作品でもあります。VR空間コンテストVRAA02大賞受賞作品。
制作者たちによる即興演奏の様子もぜひ見てみて。
PROJECT˸ SUMMER FLARE
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_aa762efb-17b3-4302-8f41-09c4db2489ed
夏を壊せ。
プレイヤー自身の探索・行動によって、緻密な世界観と一本の映画のような壮大な物語を体験する、体験型ストーリーワールド。ぜひ何度もプレイして味わい尽くしてみてほしい。そして考察を語り合いましょう。
Scanner
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_f7973e3c-60ed-4355-9eb2-02e2ad31ceee
手に持ったレーザースキャナーで見えない壁を可視化し探索していくワールド。何もない真っ暗闇から徐々に世界が現れてくる不思議な体験ができます。
Exhibition˸ 1٪ of Virtuality
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_942421ba-becf-4907-b56f-47070cc816cc
VRをテーマとする現代美術展『「1%の仮想」展』(という体のワールド作品)。VRChatの文化やソーシャルVR、VRそのものの本質をテーマに奥深い作品を多数展示。
Vket4 Default Cube[DC_01]
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_15bbac18-a0f7-4495-b9c1-47d06bf34425
VKetのワールドはいろいろ行ってみてほしいのですが、デフォルトキューブはその中でも異色のワールド。自分たちがブースを回るのではなく、ブースがその場に呼び出されるという形式の展示会場。カテゴリを選ぶサイコロUIに住む謎生物「UIちゃん」の動きと音がとにかくかわいい。
VKetとしては課題が多かったようでのちにこの形式はなくなってしまうのですが、個人的には好きな会場のひとつです。
[JP]NDC Library
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_99924ad6-6bb9-479c-8835-282f0a634f60
青空文庫1万6377冊の本がずらりと並ぶ図書館。「NDC」の名前通り、実物の図書館同様に日本十進分類に基づいて並べられています。青空文庫の本が読めるギミックを搭載したワールドは他にもありますが、全ての本が書架に並び、本物の図書館のように背表紙を眺めて本を漁る体験ができるワールドは珍しいです。
カテゴリー:文化
VRChatここから始めました -Kokokara JP-
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_a3721aaa-3c06-4ce2-9b70-390add2a85b1
VRChatの歴史を並べた年表があるワールド。2017年以降、VRChat・ワールド・アバター・コミュニティがたどってきた歴史を振り返ることができます。
VRChatでタイムリープに成功して、失敗した感想 もぜひ読んでみて。
Re:collection2
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_a962fe51-9111-40fd-844c-ec82029e9c4d
VRChatで活躍する「バーチャルフォトグラファー」達の作品を集めた写真展ワールド。バーチャル世界での写真表現と文化に触れることができます。写真だけでなく展示室自体も見どころで、白壁で写真を引き立てるデザインでありつつ、細部まで建物としてのリアリティにこだわったつくりになっています。
哲学カフェ 芳紅 (ぽこ) 堂 - Cafe Poko-Do
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_cb47f62e-c8b2-4a5b-8471-cb0f72ec064b
レトロな喫茶店をイメージした、哲学談議のためのワールド。雰囲気の良さに加えて、ランダムに話題を提案してくれるサボテンちゃんなどコミュニケーションをしやすくするための工夫もあります。Publicインスタンスを覗いてみることをおすすめ。
Virtual Luppet Cafe
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_9a647b54-8a08-4ccc-8923-6ab6733d9e6c
コロナ前に一瞬だけ実在していた「大型ディスプレイを使ってVTuberが接客するカフェ」に出勤するためのワールド。VTuberはこのワールドに入り、ワールド内のカメラで撮影された画像を現実のカフェのディスプレイに投影して接客していました。
カテゴリー:展示
坪倉仮想美術館 - Tsubokura Virtual Museum
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_8b0b0a5b-a467-41d1-aac9-21c6b5a090fb
現実でもVRChatでもメディアアーティスト / クリエイターとして活動する坪倉輝明さんの作品を展示する美術館。物理現実側で制作・展示された作品の動画や再現、VRChatをはじめてから制作した作品、両方が展示されています。VRなら誰でも個人美術館が持てる!の良い実例なことに加えて、実作品のVR展示の方法など参考になる点も多いです。
VirtualConference2022
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_63832fde-2e79-4851-853d-e5bc3452ae81
VR世界で学会形式のイベントを開催した「バーチャル学会2022」のワールド。光る壁や青白いラインの間接照明といったサイバーな雰囲気に、受付・廊下・軽食のあるラウンジといった学会らしい要素が盛り込まれていて、リアルでの学会参加経験者には「あるある」となるデザイン。部屋ごとにBGMが微妙に変えてあるのもポイントです。
カテゴリー:科学・学習
HIPPARSCOS SALON
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_865570fd-5a54-4974-910c-b3b76b1b38ce
夜空に見える星々を、地球からの距離の計測データに基づいて立体的に再現し、その中を歩き回れるワールド。身長数十億キロの巨人になって星々の配置を立体視することができます。
※「さすが、そんなのVRじゃないと体験できない!」と言いたくなるところですが、2020年、冥王星の彼方のニューホライズンズ探査機から星々を撮影した画像が届き、私たちは本物の「眼間距離70億kmのステレオグラム」を目にすることになりました。現実離れした体験を提供してくれるVRに、現実が追い付くこともまたあるものです。
Table of Nuclides
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_20eed131-1512-499f-8c70-c2f7dc5cdecb
原子核反応の系列を図にした「核図表」を、エネルギーを高さ方向として立体化したワールド。核反応がエネルギーの高い核種から低い核種に向けて進行する様子を、「図表の上に立って高いところから飛び降りる」という体験になぞらえて理解することができます。
UniversityLectureRoom
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_6e77d07a-bc4e-4944-9a38-d922793b4ed5
東京大学の入江先生が「ディジタル回路」の講義のために作られた講堂ワールド。スライド・動画プレイヤー・ペン等の必須ツールに加えて、論理素子を配線でつなぐことでその場で論理回路を作って動かすことができるギミック(のりたまさん作)が導入されています。
Virtual Living Lab˸ JIZAI VLL
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_64da6a92-9c50-4be0-b50b-637f1076efc5
稲見自在化身体プロジェクトによるデモワールド。分離身体や第三の腕といった自在化身体の研究を実際に体験できるようになっています。
カテゴリー:NPC
NPC Cat toy - ねこじゃらし遊び
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_972f24e5-99c7-4517-9dc0-a36ba5adfcd7
かわいいNPCが猫じゃらしにじゃれついたりボールを追いかけたりしてくれるワールド。NPCのいるワールドはいくつかあるのですが、手をユーザーの持ち物に追従するように反応してくれるワールドは今のところここくらいかも。
UdonHouseWithKyoko京狐さんの部屋
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_d2c54f77-0d3b-478e-86f5-55c62ed77ccb
近づくと気づいて目を合わせ、なでると笑顔になり、膝枕状態になるとプレイヤーの頭をなでてくれる、そんなNPCがいる部屋です。ソファに座っていて歩き回らない、落ち着いたNPCの例として。
Udon Bird Sanctuary
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_cacfe6b1-b2c1-40d0-8566-8edd4d96e9fd
群がる鳥に餌をあげることができるワールド。歩き回る、プレイヤーを追いかけてくる、頭をエサの位置に持ってくる(IK)、という一連の体験が綺麗にまとまったワールド。NPC製作の練習課題として似たようなものを作ってみるのも良いと思います。
Trance's Hotel with NPC → 消えました (TT)
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_b4e9fe78-4abb-4800-939a-e396f888aa56
かわいらしいNPCのいるワールド。プレイヤーが近づくとついてきて、そのままプレイヤーにぎゅっと抱きつき、頭を摺り寄せてきます。たとえ視覚のみでも、没入映像によって自分に反応してくれる等身大のキャラクターが、親密な距離にいるように見えることがどれほどドキドキするかを体感させてくれます。
カテゴリー:技術
Just a Pool
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_a5db5abd-3197-43c6-9812-8d5aaab9ead7
三次元の水のリアルな挙動を物理シミュレーションで実現したワールド。MLS-MPM法による流体シミュレーションをGPU(シェーダー)で実装。純粋に水に触れて遊んで楽しめるワールドですが、計算過程のデバッグ表示(入って右側の壁の向こう)にも圧倒されます。
作者による技術解説記事:https://blog.oimo.io/2022/12/20/just-a-pool/
Floating-point Precision Breakdown
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_b9f80349-74af-4840-8ce9-a1b783436590
Unityの仕様上、ワールドの座標原点から離れるほど浮動小数点の計算精度が落ち、計算誤差によって描画が震えたり崩れたりするのですが、その様子を身をもって体験できるワールド。
…ということをいかにもホラー風に紹介するこちらの動画↓も面白いです。
https://twitter.com/BigVinegar/status/1239181197172826112
V Home
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_3d8fd35c-8505-42f7-bb77-619ae6de93b4
VRChatの中で家を建築できるワールド。図面データをダウンロードして専用ツールを使えばそのままUnityに持ち込み、自分のVRChatワールドとしてアップロードすることも可能です。ぜひVRモードで誰かと一緒に入り、実寸大・複数人でのワールド制作の感覚を味わってみて。
PokoPeaLand
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_6f55a286-b851-4d3e-8933-e7a31138edd7
Tribology World
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_4176b649-a55c-4089-a89c-4c361cbfdeed
チセモール2
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_e39e984f-2a1e-4f1a-859d-15badca1aecb
VR Art Museum 西洋絵画美術館 v2․0
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_dbe37582-aa96-43e9-a557-96cb955bd419
Virtual Function 144(新宿のバーをフォトグラメトリで再現)
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_fc5e709c-966c-48be-8a12-4f48222f8b94
ResilienceVR IK Demo v1․2
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_0a7397db-79ff-46ce-911b-7a022cbb2c52
Blue Marble
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_a86f7c3e-af4e-4040-8ab1-73121a4c9d51
ワールド制作チュートリアル
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_3dc56901-a3b8-4439-b6eb-427dc4ab75f9
Exhibition˸ EXFLAT
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_708b2410-d941-4e60-af20-c5d56b4d3c06
Avatar Museum Q2
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_ad46362c-776e-4b0b-b195-07571bfb6d05
Aquarius
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_b5c47aab-a6ff-4240-8033-2995edb00eb6
Nakagin Capsule Tower 3DDA
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_9e50727a-7eb2-45bc-8e6d-220eee0989b3
Udon Tycoon
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_257ce0c9-35cc-45ce-a8fc-9d703067c58a
Hedonism
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_bc12ae9b-ffba-4d35-b7d8-83127649782a
memex - Observer Effect
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_82a6ae62-ce6e-4b18-8f09-8ff96f4a9ee1
Night Church
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_f98ef072-86eb-4431-9505-212345650dbb
-Yokosuka Museum of Art Night -横須賀美術館 夜-
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_fb95a2f0-180a-4729-bcc1-47a38e648056
Avatar Museum 7
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_9e4737d6-76df-4e01-a065-f997ec031cd5
VirtualLifeMuseum2022
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_585130e5-c665-4349-b853-a8240ea08c62
NearSighted Classroom
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_ce96014b-bb0a-4060-9d09-1672824570ea
Olympia (v 3․2)
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_9ef194fc-a11e-4b9a-a0e8-3d7d6268d6a2
memex live archive - #fuitch 30 May 2020
ワールドリンク: https://vrchat.com/home/world/wrld_21a48553-fd25-40d0-8ff0-b4402b36172a
**
ワールドリンク:
**
ワールドリンク:
**
ワールドリンク:
**
ワールドリンク:
**
ワールドリンク:
**
ワールドリンク:
**
ワールドリンク:
**
ワールドリンク:
**
ワールドリンク: