NullTracking
なにができる?
NullTrackingを使うと、VRChatで疑似的にフルトラのような全身ポージングが可能になります(ただし固定ポーズのみ)。
具体的には、VRChatで足や腰の位置を手で動かしてポージングができるようになります。
フルトラ機材を一切持っていなくても、全身を使った固定ポーズを好きにとらせられるようになります!
…というとこのソフトにポーズ入力の機能があるみたいに聞こえますが、実はこのソフト自体はポージングのための機能は一切持っていません。
正確に言うと、VRChatのトラッカーキャリブレーション手動調整機能をポージングに流用するために、ひたすら固定位置のトラッカー情報をOSCで送信しつづけるだけのアプリ、それがNullTrackingです。
ダウンロードリンク
https://drive.google.com/file/d/15EGpego88MmGDPxIuzH8o8DW5wLIcuVP/view?usp=sharing
使い方
1.Zipをダウンロード・解凍したらNullTracking.exeを起動してください。
https://gyazo.com/48ece24427b2a961a0ca99bba93c3b9d
2.起動すると次のような画面が出ます。
同じPC上で動くVRChatで使う場合、接続先は127.0.0.1のままで「Connect」を押してください。
このツールはQuest単体のVRChatでも使えます。その場合はQuestのIPアドレスを調べて入力してください。(QuestのIPアドレスの調べ方はたとえばこちらを参照)
6~11のスライダーは、トラッキングの合計数です。よくわからなければまずは6でお試しください。
たとえば6の場合いわゆる6点トラッキング(頭・左手・右手・腰・右足・左足)をエミュレートできます。8点の場合は両膝、11点の場合は胸・両肘がさらに追加されます。
https://scrapbox.io/files/642193b24426d4001b9cc2a2.png
3.つづいてVRChatを起動し、OSC受信を有効にします。
https://gyazo.com/60840cf32085dd4cb6e393aad7fe55ad
4. つづいてメインメニュー(注意:大きいほうのメニューです!)の設定画面(歯車タブ)を開き、Tracking & IKの項目の一番下のほうにある Calibration Rangeを、最大の2.0mまで上げてください。
※6点や11点トラッキングの場合はこれで大丈夫です。8点トラッキング等の場合はこの数字の調整が必要になります。
※この設定を変えたあと、普通にトラッカーでフルトラするときには数字をリセットしてください(うまく動かない可能性が出てきます)。
https://scrapbox.io/files/64219fb6d0f441001ccc2559.png
5. ローンチパッド(小さいメニュー)のCalibrate FBTを押し…
https://scrapbox.io/files/64219d64b53d49001b18197d.png
5. ローンチパッドの歯車タブの中にある「Tracking and IK」の項目から、「Auto-center OSC Trackers」を押して、
https://scrapbox.io/files/64219e4feb74fd001c26e9c0.png
6. この状態で両手のトリガーを引いてください(「フルトラのキャリブレーションが完了した」状態になります)。
※ちなみに座った状態でキャリブレーションしてしまうと、足をつかんで動かそうとしても床にぶつかってしまって手が届かない…ということになるようです。というわけでキャリブレーションは立った状態ですることをおすすめします。
7. これで準備が整ったので、いよいよポージングです。再度ローンチパッドの歯車タブのTracking and IKの項目を開き、「Adjust FBT Movement & Rotate」を押してください。
https://gyazo.com/35b7ff1d8981069c5231890541bf4168
8. するとこのように足と腰に青い点が出た状態になります。これが動かせるポイントです。
https://gyazo.com/47dc4ca4a28f697e3e9dab5f2d7f96da
9. コントローラを足に近づけると青い点が少し大きくなります。その状態で掴んで(コントローラのグリップボタン)動かすと、足を動かすことができます(掴んでいる間は点が緑色に変わります)。
https://gyazo.com/f350236bd553cba23afe6beec6c7b20ahttps://gyazo.com/6c0df7f55e12b616c223884d1cac53c1
10. 同様に腰も調整して…
https://gyazo.com/eb1f7d9387a9dd1760fa075bcc08b219
11. ポージング完了!
https://gyazo.com/c7ad3f85ee21f3ee0d279a7ea74f8fd4
12. メニューボタンを押すと青い点は消え、足・腰のポーズはその状態で固定されます。再度ポーズを変えるにはもう一度「Adjust FBT Movement & Rotate」を押してください。
13. また、ポーズをリセットするにはReset FBT Adjustmentを押してください。それでも戻らない場合は、5.の手順からやりなおすことで完全にリセットできます。
注意
このツールはVRChatのAdjust FBTの機能をVRChatの(おそらく)想定しない方法で使っています(Adjust FBTは本来トラッカーを使ってフルトラをしている人がトラッカー位置の微調整に使うための機能です)。
つまり、将来のVRChatのアップデートによっては、こういった使い方はできなくなる可能性があります。ご了承ください。
ちょっとこまかいはなし:技術のわかる方へ
お気づきと思いますがこのツールがやってることは非常に単純です。VRChatに向けてOSCで座標(0, 0, 0)、回転(0, 0, 0)の値を送り続けているだけです。
なので送信先をQuestにするだけでQuest単体アプリでも使えるのですが、非力でもよいとはいえPCが要るのは面倒ですよね…スマホアプリでできれば…(意訳:だれかスマホ版つくって)