真木 大輔(愛媛大学教育学部附属中学校)
理科×ICT をキーワードにいろいろなことにチャレンジ中
#中学校 #理科 #四国 #松山市 #愛媛
#👨‍👨‍👧共有ノートアドバイザー
https://gyazo.com/136ad14f198924c0202358b412a4809b
[先生の情報]
・名前:真木 大輔(まき だいすけ)
・教科:理科
・学校名:愛媛大学教育学部附属中学校
・肩書き:教諭,ロイロ認定ティーチャー,LEGえひめリーダー(2022年度)
[過去に登壇したイベント]
・2020年8月19日 ロイロ超スクール for teachers 夏のシンキングツール祭り
・2021年8月 7日 ロイロ授業フェス2021「活動あって学びなしからの脱却」探究を導くプレゼンシートをつくってみよう
・2022年7月17日 LEGえひめイベントVol3 ロイロ認定ティーチャーに聞くICT活用ネクストステップ
・2022年8月5日 四国中央市大研修会(理科) New
・2022年8月18日 共有ノート大研修会(理科) New
・2023年3月4日/loilo-teacher-support/【イベントレポート】済美平成中等教育学校「ロイロノート勉強会」
他にもLEGえひめの活動など、愛媛のロイロの会には、ちょこちょこと顔だしています。
LEGえひめの詳細はこちらから
[ロイロ授業案紹介]
・中3理科 電池の謎を探る 化学変化と電池【授業案】愛媛大学教育学部附属中学校 真木 大輔
・中3 理科 社会 地球と私たちの未来のために 持続可能な社会をつくるために【授業案】愛媛大学教育学部附属中学校 真木 大輔
・中3 理科 カエルの発生の謎を小学生にアドバイスしよう 生命の連続性【授業案】愛媛大学教育学部附属中学校 真木 大輔
・中2理科 総合的な学習の時間/探究 技術 テクノロジー×防災プロジェクト 生物の体のつくりと働き【授業案】愛媛大学教育学部附属中学校 真木 大輔
[他の実践事例紹介]
最速コースターを作れ【中学校3年_物理分野 位置エネルギー運動エネルギーの応用課題】
https://youtu.be/aMUH_Tdv9vs
ARに挑戦‼寒天地層ボーリング【中学校1年_地学分野 地層の重なりとでき方】
https://youtu.be/LHji6lUS9Og
環境に優しい耐震建築物を作ろう【中学校3年_物理分野 力のつりあいの応用】
https://youtu.be/tlw2IFR5azw