第3 素早く地図を描く(起案の構成を作る)ための道具
※図中の①,②……は本文中のⅰ,ⅱ……に対応します。
1 構成は地図になる
よい構成を作ることができれば,起案はとても楽になります。
構成は,地図のようなものです。構成があれば,結論にたどり着くための,一番楽なルートを,迷わず歩むことができます。
2 論証図から構成へ
(1)いきなり問題
【問題】
次の論証図をもとに,起案の構成を作成せよ。
https://gyazo.com/e738e7dd39111d0e1d412cef9e80a796
【解答例】
code:解答例
第1 結論
ⅵ
ⅰ+ⅴと,ⅶが根拠。
第2 根拠(1)
1.ⅰ+ⅴがⅵの根拠のひとつめであること
2.ⅰが認められること
3.ⅴが認められること
(1)ⅱ+ⅳがⅴの根拠となること
(2)ⅱが認められること
(3)ⅳが認められること
ア ⅲがⅳの根拠となること
イ ⅲが認められること
第3 根拠(2)
1.ⅶがⅵの根拠のひとつであること
2.ⅶが認められること
(2)作り方
まず,直接の導出がいくつあるかを考える。合流論証のひとつひとつの論証ごとに,大きな項目を立てる。
それぞれの論証の中で,中くらいの項目を立てる。合体論証なら,根拠ひとつずつでひと項目。
根拠となっている命題を論証する固まりについて,また合流論証,合体論証があれば,そのつど,項目を分ける。
こうして説明するとややこしいですが,いくつか練習すれば,簡単にできるようになります。