4 発表形式
登壇者にご自身の活動内容を発表していただく形式です。
主としてPowerPointなどで作成したスライドを用いて、下の写真のように、そのスライドの画像をスクリーンに投影しながら説明を加えていく(発表していく)ことが一般的です。しかし、必ずしもPowerPointを使わなければいけないということではありません。
会場の発表用ノートパソコン(Windows)は主催者側で準備します。
PowerPointのデータは事前にウイルスチェックした上で、USBメモリなどに入れてご持参ください。
発表は会場のPCを利用していただきます。ご自身のPCは原則として利用不可ですのでご注意ください。
口頭発表の時間は、1件15分(発表12分、質疑3分)です。 https://gyazo.com/400120eee7c79b772950e3bdd78b4fd8
写真は[第2回発表大会]における口頭発表の様子です。
活動内容の紹介を録画したデータを、大会事務局が代理でプロジェクターに投影します。
事務局に録画データを提出してください。データ形式はMP4のみとします。
Zoomなどを用いて自分の発表を録画したものでも、すでに作られているものでも構いません。
録画時間は15分以内であれば、短くても構いません。
PowerPointに音声データを吹き込んだものでも構いません。この場合、PowerPointのデータをお送りいただければこちらで動画変換いたします。ご自身で動画変換されたものでも構いません。ただし、再生時間は15分以内であることが条件です。
発表者自身がすでにインターネット上で公開されているものでも構いません。この場合はURLをいただければ当日配信します。ただし、再生時間は15分以内であることが条件です。
再生時間が15分を超えていた場合は、15分で再生打ち切りとなりますのでご了承ください。
12月14日(木)18:00までにGigaFile便(https://gigafile.nu/ )などのファイル転送サービスを経由して、大会事務局に録画データを提出してください。 事前に配信のテストをする関係上、〆切は必ず守ってください。 https://gyazo.com/c8bf1cdab3c549cd8630880ca81302c6
上の写真は[第3回発表大会]におけるZoom形式での発表の様子です。
A0版のポスターあるいは、A4ないしA3版に印刷されたスライドなどを掲示する形式です。
三密を避けるためポスターの掲示のみを行います。発表者が横にいて説明をする形式はとりません。
ポスターは現物を事務局に郵送か持参していただくこと、もしくはデータを事務局に送っていただくことで大会事務局が印刷することも可能です。
大会運営事務局でポスター印刷(A0版あるいはA3版)をする場合、11月30日(水)18:00までにデータを提出してください。
https://gyazo.com/58d0821b51e658d85c7eb18c6a4731f5 https://gyazo.com/64de9be7fb400df29d5be242c4df4208
https://gyazo.com/cee3f027566aa62288394107a8abeaab https://gyazo.com/baf933e467d90b8d92f847412c2d6323
写真は学習院大学の大学祭(2008年11月)でのポスター展示の様子です。
個人あるいは団体の活動を記したパンフレットなどがある場合には、それを机の上に配置し、参加者に取っていってもらう形式です。
現物(最大50部)を事務局に郵送か持参していただきます。
発表1人につき1部に限り、会場参加者に当日配布資料と一緒にお渡しすることも可能です。この場合は事前にご相談ください。
現物を大会運営事務局に持参する場合、12月1日(木)までに提出してください。この場合も事前にご相談ください。
事前連絡がなく、発表会当日の資料持参はご遠慮ください。対応ができかねます。
A4用紙2枚以内のものに限り、データを事務局に送っていただければ大会運営事務局で印刷をします。ただし、モノクロ・両面印刷となります。
事務局で印刷をする場合、11月30日(水)18:00までに大会運営事務局にデータを送ってください。
https://gyazo.com/be91c5400a836f4f78d5e1a97ce78863
写真は学習院大学の大学祭(2008年11月)における資料提示型発表の様子です。