Claude
Anthropic社が開発するLLM。2024年3月に登場したClaude 3 Opusというモデルに衝撃を受け、のめり込んだ。それまではOpenAI社のChatGPTのGPTsづくりに精を出していたが、Claude 3 Opusのプロンプト理解度は桁違いだった。プロンプトの考え方そのものからひっくり返った気がした。当時、Anthropic社が公開したプロンプトライブラリのシンプルさにびっくりした人は多いと思う。構造化プロンプトをがんばって作る経験をしてからだと、特にびっくりした。
その後、Claude 3.5 Sonnetというさらなる新モデルとArtifact、Projects機能、そしてMCPなどが2024年に発表された。個人的にAnthropic社が提供するものに惹かれる傾向がある。