20180823 NUM民法 第3回
shio.iconよし,さあ,じゃあ始めましょう。おはようございます。
前回,ステップ0で民法マップ書いてきてねと言いましたが,書いてきた人はいますか?
shio.icon探してみましょう。515条はどこですか?
さあ,えっと,ですので,位置付けを確認する。step1で必ずやってください。指でさす,これをやってください。
さあ,それでstep2〜6まで行きましたね。今日は7から実際に図を描きます。
前回の通訳の方が,図という単語をこのように訳してくださったのですが,もうちょっと適切な単語にかえます。変えて。みなさんのノート。
今日もたくさん描くからね。 だからペンとノートを出しておいてください。
shio.iconさあ,じゃあstep7に行く前に,えっと,ざっとおさらいしますよ。ざっとやり直します。簡単にやり直します。
そうするとstep1で確認した条文の住所を書く。それが第5編の
step2
では住所を書くのですが,515条は何編にありますか?
shio.iconの,なに?タイトルが大事。
第1章,必ずタイトルまで一緒に言ってね。
shio.iconの?
にあるから,〈51.1〉
shio.iconとなりますね。
shio.iconstep3:声に出して読む。
shio.iconはい,ノートにstep4でね,ノートに書き写す。これは
具体例を作る。作りました。今回我々の具体例は,shioが学生にカメラを$100で売るという例だね。
shio.iconはい,そしてstep6:代入した条文を図にします。
shio.iconさあ,どうするかということだけれども,えっと,515条だけからでは意思表示が出てこいなので,カンボジアの条文は,バラバラに書いてあるのですよ。本来セットで書いてあるべきものがバラバラで書いてあるのですよ。なので,515条を図で書こうとしたら,他の条文を使わないといけないのですね。
shio.iconまず311条を見ようか。
まず,契約とは何かが書いてあるのですね。そこに。まず,条文の、民法mapで311条の条文を見つけて。民法mapを持っていない人は,目次で311条の場所を見つけてください。さあそうすると,311条は第何編にありますか?
shio.icon第4編債務の?
shio.iconの?
【学生】第1節「債務の発生原因および諸概念の定義」 shio.iconはい,そうすると,311条の住所はどうなりますか?住所は?
sikoうん。そう。そこそこ。定義を書いて,
shio.iconみなさん,これ見て書くのではなくて,自分で書いて。自分で自分の民法mapを見たり,目次を見たりして自分で書いてください。
の,第311条。
shio.icon311条に意思という単語,はある?意思表示はない。【通訳】大先生が作ってくださっているのでは?
【通訳】カンボジアの人の意見を聞きながら,
桜木先生)カンボジア側でも言っている?現在も,司法省,裁判官と意見交換をしながら,,ちょっとあまり言っていない。
【通訳】問題があると言ってしまうと,恥ずかしいから。言わない。
shio.icon住所を書くとこうなりますか?
shio.iconね。で,えっと,この条文を書き写す,step4〜6は省略。
shio.iconいいですか?そこに書いてある内容を理解してください。債務の発生変更消滅,意思が合致すると契約なんだ,という風に書いてありますね。
shio.iconこの中で最も重要な単語は「意思」です。意思という単語が,意思という概念が民法という体系の出発点です。人が石を持ったからその恣意によって自分の財産をマネージメントするんだよ。ていう発想で民法は作られています。だから,意思が出発点なので,311条で契約をする時意思が合致することが必要だと書かれいてるわけですね。
shio.iconさあ,じゃあその意思をどうするかというと,表示します。310条を読みましょう310条を開いて。
shio.icon位置付けは隣だからstep1は割愛して,ステップ2も同じね。住所。1項2項を読みましょう。
shio.iconはい,そのように310条は,「意思」先ほど311条で書かれていた意思を表示する,その意思表示が書かれているわけですね。規定されている。
shio.iconだから次,意思の次に重要な単語ね,意思表示。その意思表示がどこにつながるかというと,336条ね。民法mapで指差そう。もしくは,目次で探してください。ありましたか?さあ,その住所をまた書くから,住所を変化ら順に言っていこう。
shio.icon第何編ですか?
【学生】通訳されない。。。shio.icon優秀な通訳は自分で進めてくれる。 そして,第336条って。〈42.1〉
shio.icon次,step3,声に出して読みましょう。
shio.iconオプチャー
クメール語の契約の成立?これも契約の成立。
shio.icon本文には,契約の成立と書いてなくて,効力の発生と書いてあるの?
shio.icon第1節のタイトルが契約の成立ですよね?それから,336条のタイトルの中にも契約の成立と書いてありますね。契約の成立という概念は後で説明するけれど,とても大切。336条1項の中を見てみると,契約の成立とは書いてないないのです。代わりに何と書いてる?
【通訳】承諾,申込と承諾、効力という方もいます。
shio.icon契約の効力が発生すると書いてあるのですよね。
でね,先ほどの第1節のタイトル,336条のタイトルに書かれている契約の成立と,契約の効力という概念は全く別のものです。
shio.iconそれを皆さんは,別のものだということだけ覚えておいて,後で中身を説明するから。
shio.iconということはこの条文をどう読むかというと,1項でその効力を生じるとだけ書いてありますが,契約の成立という見出しから考えると,ここの条文は以下のように読むことになります。
1節のタイトル366条契約の成立と書かれている内容が契約の効力を生じると書かれている。合致によって,成立し,効力を生じると読むことになります。
ok
この峻別とても大事なのよ。成立と効力の発生。
日本の民法だと,契約の成立と契約の効力の発生,全く別に規定されているのです。
だけど学者によっては,契約の効力の発生を一緒に考えてしまう人がいるのね。
でもこれを分けて考えると契約のルールの理解が正確に正しくなりますので皆さんは分けて考えてください。
その中身は後で説明します。効力が発生する336条で書かれている効力は339条に書かれいてるのですよ。
効力は申込みと承諾によって発生するのですね。
shio.icon民法336条は,その,本当は契約の成立について書いてあるのです。効力が発生すると書いてあるのですが効力の発生は309条に書いてあるのです。だからつまり先ほど僕が言ったように契約は申込と承諾によって成立し効力が発生する。成立する。効力は309条に書いてあるから,だからそのように読んでください。
shio.iconそれは債務の原因と書いてありますよね。309条はこの住所だよね?いいですか?309条,
第4編,債務の第1章「総則」の第1節「債務の発生原因および諸概念の定義」これから読みましょう。全員で読むんだけど,位置づけを僕が確認しただけ。みんなに言って。
shio.icon長いね〜。ここで大事なのは,1項と2項です。大事なのは,契約に関係するのは,1項と2項です。ね。あの,条文だと,模範を示す。で,えっと,契約をしたらば,336条で、効力が発生すると書いてあるけれど,効力の発生の中身は,1項と2項に書かれいているのですよ。
shio.iconいい?さあそうすると今条文が4つ出てきていて,515条,311条と310条と336条と,309条。5つだ。この関係が大事です。
shio.icon515条は売買契約の定義が書かれている。じゃあその,515条の売買契約はどうやって成立し,効力を発生するかは他の条文をに書かれている。まず311条契約は,当事者の意思の合致によって,生じるまで書いてないのか。契約とは,意思の合致だと書かれいてる。
shio.iconで,310条で,その,意思は意思表示によって,その,310条で意思を表示する行為を意思表示と定期てしい
shio.iconじゃあ,契約における意思表示ってなんだろうか?と,ここで336条に行くわけ,。336条に2つの種類の意思表示が書かれている。一つが,申し込み。もう一つは?
【学生】承諾shio.iconでしょ?ですから310条で定義されている申込と承諾なのだということが分かりますね。そして336条から申し込みと承諾から,位置づけから成立するんだということがわかる。そしてその成立したあとと,336条に書かれいてる, shio.iconじゃあ,どんな効力が発生するのかというは,309条の1項に書かれている。
shio.iconどんな効力が発生すると書いてありますか?契約が成立するとどんな効力が発生すると書かれていますか?
【通訳】先生,なかなか答えが出ません。
shio.icon309条の1項をもう一回読もう。
shio.iconそうすると,その条文を,契約に関係する部分だけ取り出して文章にすると,どういう文章になりますか?
shio.icon誰か?
shio.iconあのね,えっと,条文って,複数のものを並列していることがとても多いのですよ。例えばね,えっと,私は,バナナとマンゴーと,パパイヤが好きです。という文章があります。
いい?その時,「私は,バナナ,マンゴー,およびパパイヤが好きである。」という風に書いてあるわけだね。条文というのは,複数のものを並べる時に,A,B,及びCが好きである。と書いてある条文があったら,
shio.iconクメール語にして。
shio.iconで,この,Aがバナナ,Bがマンゴー,Cがパパイヤ。この文を読む時,あなた方はどうやって読むかというと,3つの文章に分解して読むのです。
shio.icon1つ目は,私はバナナが好きである。2つ目は,私はマンゴーが好きである。3つ目は,私は,パパイヤが好きである。B,andCという書き方をするのです。3つのものが並列されている。分解して,3つの文として読みます。わかりましたか?
shio.iconよし,じゃあ,309条1項は,幾つの文章が並列されていますか?
shio.icon2つだと思う人?
shio.icon3?→1人。
shio.icon4?→1人
shio.icon5つ?→1人
shio.icon6つだと思う人多いね。
shio.icon7つ以上だと思う人?
shio.iconて聞いたら答えはわかるよね。並列しているもの1つ目は何?
shio.icon3つ目は?
shio.icon4つめは?
shio.icon5つ目は?
shio.icon6つ目は?だからこの309条1項は,1つの文章だけど,実は,6つの文章として読むのです。
shio.icon1つめの文章を読んでみましょう。
shio.icon2つ目の文章を読んでみましょう。
shio.icon最後は単独行為によって生じるって言っている?
3つ目?
4つめ?
5つ目?
shio.icon6つ目?
shio.iconという風に読むのです。よろしい?必ず並列されいるものがあったら分解して6つの文章としてください。
6つの文からなっている条文だということが分かったけれど,そのうちで契約関係にある文章はどれですか?
ですよね?ですから,いいですか?309条,契約に関する条文。
債務は,契約によって生じると書いてあります。
ということはその内容を理解したあなた方が解釈をする必要がありますね。
515条311条310条336条を経て,売買契約をしたらば,309条債務は契約によって生じるという文言から何が生じると思いますか?
shio.icon309条1項について聞いているのですよ。
shio.icon515条で売買契約という契約をしました。その契約が成立し効力を持った結果,309条で何が生じると書いてありますか?
shio.icon309条は債務は契約によって生じる。効力として債務が生じると書いてあると読むのです。
shio.iconいい質問だね〜。
shio.icon今の話の中で義務は出てきていない。
【通訳】債務と義務が似ている。区別の説明はされてないのでしょう
shio.icon簡単にいうと,義務に責任を足したものが債務です。責任を伴う義務のことを債務と言います。もっと確認したいけれど,義務と責任責任を伴う義務。
責任はどんなことを言いたい?
shio.icon例えば,あなたが100ドル支払う義務を負っているとします。shioに対して,100ドル払う義務を負っているとします。義務に基づいて,100ドルを払えば何も問題を生じない。だけれども,100ドルをshioに払わなかった場合,履行しなかった,shioに支払うという義務をしない,損害が発生したとしたら,その穴埋めをする責任を問われる。それが責任。
shio.icon義務だと,義務だけだと,義務を履行しなくても,何もないのです。もしかしたら,その義務を履行しなかったことによって,宗教上責めを負うかもしれないね。だけど単なる義務は,法律のルールの中では義務を履行しなくても,何も問われない。債務は責任を伴っているのです,生じた損失を損害を埋め合わせをするという立場に置かれます。それを責任と言います。
shio.iconその責任を伴っている義務のことを債務と言います。
shio.icon条文の中でカンボジアの民法の中で義務という単語,債務のうちの一部分だという風に解釈する場合は,その義務から責任が生じるのです。なので,えっと,義務と書いてあって,それが債務の中の一要素である場合は,やはりその義務を履行しないとその責任を問われる。
shio.iconというわけで,責任を伴う義務のことを債務というという風に理解してください。その責任とは,義務を履行しなかった時の損害の埋め合わせをしなければいけない立場ということです。
shio.iconこれから,何年生ですか?【学生】3年生。shio.icon民法の他の条文を読んでいくと,違いを意識しなければならなかったり,責任を伴う義務としての債務を考えるとき,どんな責任を問われるのかということを考えなければならない条文がたくさんあります。 shio.iconちょっとその,そうすると,カンボジアの憲法の59条?女性が子供を扶養する債務がある。債務があると書いてある。子供が両親を扶養する義務。59条。
【学生】【通訳】両親は子供に対して不要する債務がある。子供が両親に対して不要する義務がある。という風に書いてあります。カンボジアでは,子供の方から扶養しないといけない。この民法に子供は義務だと書いてある。両親に対してと負わせるのは債務と書いてあります。 shio.iconなるほどね。それは難しいね。本来憲法上は債務という概念は出てこないと思うのね。本来。
shio.icon僕,憲法の専門家ではないから詳しいことは申せませんが,,一つ言えることは,憲法は法律ではないのです。憲法は憲法でない。だから,憲法上使われている言葉の概念が必ずしも法律と同じ言葉の概念だとは限りません。だからそれは憲法の先生に聞いていただけます。申し訳ない。
shio.iconというわけで債務が発生する。系譜区が成立すると債務が発生すると読むのが 309条1項。
そして,その債務がどこから生じたかは2項に書いてあるんだよね。
shio.iconさぁまた出てきたよ「および」つまりこの条文は何本の文だと読めばいいですか?
shio.icon何本の条文として読めばいいですか?【学生】2つ。 shio.icon契約に関する方だけ読めばいいですよ。
shio.iconそうそう。当事者の意思を原因とする債務であると書いてあるんだよね?
shio.iconいいですか?授業の最初に民法の体系が最も中心に置いている概念がなんだと言いましたっけ?
shio.icon今日の授業の最初。
shio.icon意思ね。今の309条2項に意思は出てきますか?
shio.iconね。
shio.icon意思と債務がつながったでしょう?その繋がりが明確に書いてあるのがカンボジア民法のいいところだよね。先ほど行ったように意思というのは,自分の採算をマネージメントする原動力となる〜なんだね。
その意思に基づいて契約を締結すると債務が発生するのだと309条2項には明確に書いてある。その流れはどうやってたどり着いたかというと,515条から311条,310条に行って336条を経て309条にきた。その流れが309条2項に書いてあるのです。
shio.iconさあ,じゃあ,ようやくstep7だかその流れを図に表します。
shio.iconよろしい?さあ,書くよ。
shio.iconまず,shio,当事者2人のうちのshioが先に出てくるよね?だからshioの意思,shioの意思を書きます。
shioの意思の内容は「所有権その他の財産権を買主と呼ばれる相手方に移転する」
さあ,こういう義務を負うことになる。その義務は309条1項で債務なんだよね。責任を伴った。
そういう義務が意思によって生じるのです。それが309条2項。
いい?さあそうすると,ここには,えっと,カメラ。〜にを先に書いたほうがいい。
その他の権利を占有権と言います。と条文になぞらえて書いてくれる?
【通訳】所有権は,その他の権利・・・
shio.iconここにね,昨日,占有権代入したの。ありがとう。
shio.iconさあ,まずこれが,shioの意思。
shio.icon意思,と書いて。ここに意思。いいですか?これがshioの意思です。そして,この意思を,ちなみにこの図は,大きくなりますからね。みなさん,ノートに書くとき,だからスペース取っておいてね。
shio.iconshioはこの意思を学生にstudentに表示する。ここに「意思表示する。」
shio.icon書いてます?みんな。どんどん書いて。これ,stept7だよ。書いて。だからみなさんやるんだよ。
shio.iconというわけです。
(通訳のお二人の自己紹介。)
shio.icon一緒に通訳していれば,夫婦になれるということだね。じゃあ,続き行くよ。
shio.iconよし,続き行きますよ。今度はstudentが意思表示をしますね。「売主にその代金を支払う」の部分に線を引いて。この赤い線を引いた部分が意思の内容です。囲っておこうか。さっきのも囲っておこう。
shio.iconそうすると,さっきのこの部分がここにくるでしょう?だからこの部分がここにきます。「shioに$100支払う。」
で,これを,赤く囲みます。で,この意思をshioに対して意思表示するのですね。と,こうなります。
shio.icon 書けたかな?ok
shio.iconじゃあ,これ意思表示で,これ意思表示ですね。契約で,契約を成立させる意思表示のことをなんと読んでいましたっけ?民法の条文は。今日やった条文よ?
【通訳】申込みと承諾,債務,バラバラ。
shio.icon意思表示のことを,何と呼んでいますか?民法は?
shio.icon今日,やった条文よ。
shio.icon今日やった条文さ,6つだっけ?515条、311条310条,309条,5つに出てくる条文だよ?そこの中で契約を成立させるのは,契約の成立に関係する条文は何条でしたか?
shio.icon契約を成立させる意思表示は何と呼んでいますか?
shio.iconだから,最初にされた意思表示しが申込みで,後からされた意思表示が承諾。こちらが申し込みでこちらが承諾の場合もありますし,こちらが承諾でこちらが申し込みの場合もあります。この2つの意思表示が契約を成立させるわけだね。これが,契約の成立,と書きます。契約の成立をこうやって線を引きます。
shio.iconさあ,この意思表示が2つ揃ったらば,契約は成立する。と,条文に336条に書いてあるんだけど,実はそうでない契約もあと出てきます。それは後でやるとして,とりあえず,売買契約の場合は,意思表示,申し込みと承諾という意思表示があったら契約が成立すると理解しましょう。
えっと,今写真撮っている人いるけれど,自分で,自分の手で書いた人は写真を撮っていいです。分かった?自分の手で書いたら写真を撮って結構です。なぜならあなた方が作業をすることに意味かあるからね。次いくよ。
shio.icon契約の効力が生じる。309条1項で債務の発生だということがわかりましたね。
shio.iconその債務というのは,意思に基づく債務だと309条2項に書いてあった。さあ,それを絵にするよ。図にすると,どうなるかというと。
いいですか?まず,これを縦に2つに分けて,左側に着目します。そうするとこの意思に基づいて債務が発生すると,書いてあったから,shioのこの意思に基づいてその意思の内容と同じ債務が発生します。
【学生】質問)それは309条に関する,意思表示は通知が相手方に到達した時に効力が生じる。本人直接いって,伝える。 shio.icon何でもいい。
shio.icon相手に到達できる方法なら何でもいい。目の前で喋ってもいい,手紙を書いてもいい。メールでもいい。それによって意思が到達します。いいですか?債務がこのように発生する309条1項から,このように契約が成立したらば効力を発生する。2項から,意思に基づく債務です。
右側の方に着目すると,学生の意思に基づいてのその意思の通りの債務が学生に発生します。よろしいですか?そして,308条,の位置づけは,〈41.1〉だよね?さあ,じゃあ,308条を読みましょう。
さあ,というわけで,左に着目しますと,shioに債務が発生したら,相手方studntには債権が発生しますね。それをこのように書きます。はい「債権」
【通訳】債権はグリーン。ヨーロッパは金(かね)の色。
shio.iconさあ,で,右も同じですね。相手方,債務を負った学生の相手方であるshioに債権が発生します。さあ,これが契約の効力の発生です。
shio.iconいいですか?これは,この契約の効力発生というのは,これよ。
shio.iconちなみにここのことを,契約の締結過程と言います。
【通訳】契約の成立過程と,契約の締結過程とはどのように違いますか?
shio.icon契約の成立は一瞬です。
shio.icon契約の締結はプロセスがあるでしょう?150ドル,高いよ。締結するための過程なのです。プロセスだってことが大切。成立は一瞬です。成立には「過程」がない。契約が成立するまでの過程。ということになります。
【通訳】そのままの言葉を訳します。shio.icon説明して。契約の成立過程。
よろしい?契約を締結する過程。相手と値段とか内容とかを交渉する過程があって,その結果最終的に意思表示した内容で契約が成立する。 そしてその結果としてその契約をする時に,表示した意思の内容通りの債務が発生します。で,その意思の内容通りの債務が発生することを契約の効力発生と言います。
shio.icon今日,336条の所でお話ししたように契約の締結と効力の発生は異なるのです。成立というのはこの2つが揃ってたか要件が客観的形式的に揃ったということです。
一方,契約の効力の発生というのは,債務が具体的に意思どおりに発生するかを意思の中身を考えて,効力の発生するかしないかを判断します。
shio.iconで,そこにどういう判断があるかというと,354条、開けて。さあ,354条が適用される場合には,この効力は発生しません。その契約は成立はするのですが, 効力は発生しいないのです。それを休憩の後に続けてやりましょう。10時35分に続きを始めます。もっと勉強したければ,
20180823 NUM民法 第3回