20180821 NUM民法 第1回
20180821-120180821 NUM 8:00〜 shio.icon高校生に,民法が何であるか,説明してください。
【学生】民法というのは,私人間の権利義務について定めて,それを比べることによって実体法になるものです。 【学生】民法というのは私人間の生活の間に権利と義務について定めるルールなどのものです。 【学生】私は民法というのは私人間の定めることであって,権利義務について執行,適用について定めるものです。当事者間に法律を適用するのに,権利義務について定めるもの。適用するために権利義務を定める。 shio.iconほか?
【学生】私は民法というのは権利ぎむについて定める財産関係についても定めるものです。 【学生】民法というのは私人間の権利義務関係について定めるものであって,ほかのことについてほかのルールについても定めるものです。 shio.iconはい,ほか?
【学生】民法というのは,財産関係および親族関係について定めるものです。 shio.icon今までみんなか言ってくれたのと違う意見の人いないの?
【学生】民法というのは自然人,法人財産関係で当事者間に争いがある場合に解決するために民法のルールが適用される。shio.icon もう一回。【通訳】当事者間に紛争がある場合に,民法のルールが適用される。 shio.iconちょっと違う意見が出たね。
shio.icon他に違う意見はない?今ね皆さんが教えてくれたのは最初からずっと,私人間の権利義務について定める法律,みんな,何ですよね。
shio.iconそれ以外の意見はないですか?
shio.iconいない?
shio.iconつまりね,民法を読めば誰でもわかる。権利や義務について定めているなって誰でもわかる。
shio.icon法学部の学生でなくても,読めばわかる。
shio.icon僕は,皆さんに,誰でも読めばわかるようなことを聞いているのではありません。
shio.icon民法に,権利や義務が定めてあるというのであれば,民法は何をしようとしているのですか権利や義務を定めることによって,民法は〜?
shio.icon私が皆さんに聞きたいのはそこです。
shio.icon民法は何のためにあるのですか?というのは,民法は何のために権利や義務を定めているのですか。という質問です。
shio.icon民法はその権利や義務を定めることによって社会をどのようにしたいのですかはい,どなたか?
【学生】私にとっては,民法は財産の流れについて定めてそれを管理しながら経済を発展させるためにあります。 shio.icon僕の授業受けたことある?
shio.iconえ〜,他。
【学生】私にとっては,民法では私人間の権利ぎむについて定めることによって,詩人かんにこういう権利侵害のことを避けるためと,社会のこうを則を守ることと,差別,個人しゃ問題 差の問題が発生しない,お金持ち,貧乏の問題が解決するように,公序良俗。
shio.iconはい,ほか?
【学生】民法は,私人間の関係について定めるのも出会って,それによって詩人かにおける紛争が起きる場合適用されて解決される。 shio.iconはい,他?
【学生】1年生,民と法から来た言葉ですから,法,ルール,起草するという意味。民というのは風俗伝統的,という意味。伝統的なことの規則について定めるものであって,それを損害は賠償などによって問題を解決させるものです。 shio.iconなるほど。他にいますか?
shio.iconそうね,1年生の,今の発言ね。民とほう。このように言葉を分解して理解しようとする姿勢は法律の解釈において最も基本的なことです。重要なことです。
shio.icon全ての法律の条文はそうやって法律の言葉の意味を汲み取ることから出てくるのね。
shio.icon今日から3回みなさんは,この民法の条文を言葉の一つとつの意味を汲み取りながら読んでいくという練習をします。
shio.iconでね,今皆さんが民法が何のために権利義務を定めいてるかについて答えてくれたんだけど,僕がこの授業でみなさんにお伝えしたいのはそれなんです。民法は何のためにあるのか。
権利や義務を詳しく定めているのは何のためなのか。
shio.icon最初に発言したくれた彼は何年生?
で,僕の授業を聞いたことがあるんだね。
【学生】1回。shio.iconその彼がなんて言ったか覚えていますか? もう一回言ってみて。
【学生】さっきの話は,財産の流れについて定めて流れを管理しながら経済を発展させるためにあります。 民法が何のためにあるのかという問いに対して,今彼が言ってくれたことはとても重要です。
shio.icon財産の流れを円滑にする。
shio.icon安全で確実に財産が流れるようにする。
shio.iconそれによって,経済を発展させる。
shio.iconこれが民法の存在意義です。
shio.icon今そこで財産が流れるという表現をしましたね。
shio.icon流れるということはどういうことか。
shio.iconそれから今,財産という言葉を言ったけれど,財産とは何か,それを聞いてみよう。
shio.icon財産から。財産ってなに?財産の例。
shio.iconいいですね^ ^
shio.iconいいですね。それから?ほか?
shio.iconいいですよ。
shio.iconお金。とても重要な財産でしょう?はい,ほか?
shio.iconはい,他?
shio.iconそうようやく出たね。住宅とか家。
shio.iconそうそうそうそう。土地。重要な財産でしょう?
shio.iconというように,ペン,バイク・・・家,土地。これ,こういうものを全部まとめて財産と呼ぶわけだね。
これらのものをまとめて財産と呼びます。
財産の概念はわかった?じゃあ,財産って,何?財産を説明して。
【学生】私は財産というのは,動産と不動産をさして,動産から動産について人の使用権,収益県,処分権および他の権利を有する者です。 shio.iconなるほど。えっと,財産を説明して欲しいのね。つまり定義して欲しいのです。
今ね,今のご発言は,動産と不動産です,というご説明でした。その説明というのはいいかたをかえる,ペンや,ほんや,と言っているのとほとんど変わらない。
例をあげるのではなくて,定義をして欲しいのです。
【学生】私は,財産というのは所有権の対象となるものです。 shio.iconうんなるほど。かなりいいね。うん。ですけど,
shio.icon知的財産権は所有権の対象にならないけれど,財産なのですよ。
はい,ほか?定義して,「財産」
【学生】財産とは,人間の外のものであって,使用と収益ができるものです。 shio.iconなるほど。
shio.iconうん,かなりいいですね。
え〜,だけどね
重要な要素がもう一つ必要なのね。ほか?
【学生】財産というのは人間の生活にとても重要なものです。 確かにね,彼女が言ったのと同じような話ですね。ほか?重要な要素がもう一つあるの。
【学生】人間の周りにあるもので,価値のあるものです。 shio.iconいいね。その価値のあるもの。
shio.iconその価値って,どうして価値があるって言えるの?
【学生】そのものが価値があるというためには,物に人が価値を与えるからです。 shio.iconどういう時に人は価値を与える?
shio.iconほか?どんな時に価値がありますか?
shio.iconいいね。欲しい時。
【学生】堂さんでも不動産でも金銭的に評価できる問いに価値がある shio.iconとてもいいね。どういうとき金銭として評価されますか?
【学生】金銭として評価できるか目にそのものを確保して使用できる状態でないといけない。加工して使用できる状態にある。 shio.icon加工して使用できる状態にして,誰がどんなときに評価するのですか?
shio.icon実は加工しなくても評価できる。
【学生】私に貼っては物が価値があるとき,物が交換できるとき。 交換,交換をする。相手は誰
shio.icon他人,ね。
shio.icon他人よ。他の人。
shio.iconこれが財産だとするね。この財産を他の人に移転するときに,彼は,この財産にじゃあ,100ドル払うよ。とか,この財産を評価するでしょう?
つまりね,この財産を僕が一人で自分で使っているとき,金銭的評価は必要ない,いらないのよ。
shio.icon僕がこのカメラをどんなに大切か,とか,どんなに好きかとか,それは僕個人の問題。
shio.iconお金で評価できないでしょう?僕,すっご〜い好きだから,これは,何万ドルです。とかそういうことではないよね?この辛めに対してお金を払わないもん。使うにあたって。
そうではなくて,このカメラを人に移転するときに彼がこのカメラを評価して,じゃあ,このカメラ50だったら買う。50ドルだったら売らないよ。じゃあ,100ドルならいいよ。100ドルと交換されますね。このときにカメラが評価されます。
僕がこのカメラを取っても好きだから100万ドルで売りたい,といっても,彼は,じゃあ,買わないよ。と言いますね。
つまり,このカメラが社会的経済的に評価されるというのは,人から別の人に移転するときなんです。
shio.icon理解した?いい?ということは,話を戻します。財産とは何か。財産とは,人に移転するときに,金銭的に評価されるもののこと。つまり,お金を払う価値がある物のことです。
shio.icon何か,質問ある人?
【学生】先ほどおっしゃいましたけど,知的財産権,財産としては認められていますか? shio.iconもちろん
shio.icon作家って言ったの?【通訳】人の権利,とか。
shio.icon例えば,そこにさ,本があるじゃない?これ,買うといくらなの?それは買えない。
shio.icon法律の教科書とかがあるとするじゃない?みんないくらくらいで買う?
【学生】五ドルくらい。法律のこんな分厚い本,五ドルでかえるの?コピーです。 shio.icon本当に本屋さんで売っているのは,だいたいいくらくらいですか?
【学生】8ドルくらい。ハオペン学長が書いたほんと,8ドルで売っている?いくら? shio.icon20ドルくらいね。じゃあね,ハオペン先生が書いた分厚い本が20ドルだとしよう。で,その本が200ページあるとしましょう。200毎のコピー用紙,いくらで買う?2.5ドルくらい。ただの紙だったら2ドルくらいのものが本にすると20ドルなんだよね。その差額の18ドルの分はどこからきたのか?
どこからきたの?
shio.icon本に書かれいてる内容がその差額の18ドルの部分なのですよ。つまり,200枚の紙の束だったら2ドルの価値文章が印刷されていると,20ドルの価値が出る。差額の18ドルの部分が作家が書いた文章の価値です。
これを知的財産,と呼ぶ。
知的財産けんではなくて,知的財産,よ。
というようにですよ。知的財産も含めて,財産というのは,交換する価値,人に渡すときに金銭的に評価できるものことです。
ここの理解とても重要だから,みなさん,何か他に質問があったら。
財産の概念,定義,理解できました?
OK
shio.icon次,流れ。今の財産の定義から,定義に基づいて,定義を理解したらば,じゃあ,流れってなんのことを言っていると思いますか?
【学生】流れというのは財産の流れ,物が人から人に移転スる,移動することという意味です。 その通り。財産が,この財産が,僕が彼に売ったらば,僕から彼に移転する。彼が彼にプレゼントしたら,移転する。
shio.icon彼か彼女に貸しらば,やっぱり移転する。
shio.iconかしたものが帰ってきたら,また移転する。とういうように一つの財産か人から人へず〜っと移転していきますね。そして,そういう財産が世の中にはたくさんあるんだよね?
shio.iconね,これも財産。これも財産。・・・・そういうたくさんある財産がそれぞれ人からヒトへどんトン移転している。そして同じようにお金も人からヒトへどんどん移転していくよね。お金も財産でよしたがって,たくさん人がいて,たくさん財産がある社会で,ヒトらヒトへたくさんの財産が流れ続けているのですよ。
shio.iconその流れを円滑に安全に,事故が起きないように進めていくためのルールが民法です。
shio.iconですから,そのみんぽうのルールというのは経済の貼ってんに繋がっていくのですね。
物とかお金,という財産が人からヒトへたくさんたくさん移転がなされればなされるほど,経済は発展するのです。
だから,好みんぽうをうまく使って,それがうまく機能して菅ポジあの社会が発展する,そのために民法はあるのですよ。
ですから,みなさんが答えてくれた権利や義務を定めている。
その権利や義務を定めているというのというのは,手段,です。
目的は,経済の発展。その手段が,権利義務を定める。
shio.iconここまで何か質問ありますか?
さあ,じゃあね,この目的がわかったところで目的を実現するためにどんな仕組みになっているのかということを皆さんは把握しようじゃない。
【通訳】はあく?shio.iconこれから授業で把握しましょう。
shio.icon民法を理解するとき,こういうときには権利があります。こういうときにこういう義務があります。ず〜っと羅列していっても,まったく意味をなさないんだよね。
shio.iconそれはなぜならば,その権利や義務を定めていることがただの手段,道具だからですね。
shio.icon大事なのはさ,目的を考えること。なんのためにその権利を定めているのか,何のためにそういう義務が定められているのか。そういうことを,いつも考えることが大事。
shio.iconその目的というの財産が人から人へ円滑に,安全に,事故がなく移転すること。それによって経済が発展するからです。
shio.iconさあじゃあ,これから民法の中身に入っていきましょう。つまりその財産が人から人へ円滑に流れるためにみんいうはどんな〜を定めたのか。
shio.icon今から休憩30分10時まで休憩して,教室を変えて続けましょう。
shio.icon場所のアナウンスして。
20180821 NUM民法 第1回