キャプチャボードと音の運用
随分前にキャプチャボードを買って、長らく HDMI の出力は取れるようになってたんだけど、HDMI から音も出さないといけないので例えば USB 接続のヘッドホンで音を出す時なんかはどないすればええね~ん、とおもっていた 最近訳あって OBS をちょこちょこ触っているのだが、OBS に全画面モニター出力っていう機能があって衝撃を受けた 今まではどうしても
出力元 => (HDMI) => キャプチャボード => (パススルー) => (HDMI) => ディスプレイ
とか
出力元 => (HDMI) => HDMI 分配器 => {キャプチャボード, ディスプレイ}
みたいな経路で考えてたんだけど、GPU から2発出力する口があれば片方を OBS のモニターとして使えるということになる あとは OBS 側で画面やら音のキャプチャをこねて、空いてる口から出力すればキャプチャボードを積んでる側のマシンで整形された出力がとれるという寸法である
細かいハックとしては、素直に2画面出力していることにすると、モニターしてる方にマウスカーソルが吸われて困るということがあったが、画面の配置をいじって斜めに配置していることにすればカーソルが吸われることはなくなった