JGEEM
#member
https://pbs.twimg.com/profile_images/1645600984301993985/8OteedWl_400x400.jpg
事業(J)会社(G)の元(Ex)EM / 53才 / 現職はアーキテクチャと格闘 / 定年までできることしたいことを探る日々 / 定年後もキャリアは続く / AIIT 科目等履修生 / 貢献てなんだろう / 技術書を書いてみたい
Developers CAREER Boost 2024 ベストスピーカー3位 受賞
X:
https://x.com/EM4326168385309
これまで(2025年7月時点)の公開資料まとめ:
無邪気さからの脱却とは
AI時代におけるエンジニアの役割とキャリア形成
わたしの公開資料から読み取る主張と変遷
スライド:
おだかとしゆき (@jgeem) on Speaker Deck
業務で発表したもの
業務理解の深化と実践~ドメインモデリングで基幹システムを捉える - Speaker Deck
ビジネスとアプリケーションを繋げるモデリング - Speaker Deck
会社のテックブログ:
モデリングとアーキテクチャの知見を積み上げて基幹システムに可変性を注入する - MonotaRO Tech Blog
登壇予定:
2025/11/21 アーキテクチャ Conference 2025 - ビジネスを駆動するアーキテクチャへ~MonotaROを支えるモデリングと設計戦略
登壇実績:
2025/7/18 Developers Summit 2025 Summer(2025.07.17-18)AI時代のエンジニア育成課題を『モデリング』と『LLM』でなんとかする:文脈知識の壁を乗り越えるには
2025/7/17 Developers Summit 2025 Summer(2025.07.17-18)エンジニアキャリア図鑑~事業に貢献するアーキテクトになるには?
2025/6/7 JJUG CCC 2025 Spring
2025/3/9 エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス2025
2025/2/13 Developers Summit 2025(2025.02.13-14) 13-A-7「業務理解の深化と実践~ドメインモデリングで基幹システムを捉える」
2025/1/31 【n回目の増枠!!】吉祥寺.pm37【おいでよ吉祥寺!オフライン開催!】 - connpass
2024/12/21 CQRS+ESカンファレンス - connpass
2024/12/11 ~モノタロウ式~ドメインモデリングとリアーキテクチャ Vol.2 - connpass
2024/12/7 Developers CAREER Boost 2024 (2024.12.07)
2024/10/4 ~モノタロウ式~ドメインモデリングとリアーキテクチャ - connpass
動画を公開していただきました:
2025/3/9 エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス2025
AIが台頭する時代のエンジニア進化論:価値探索とAI-Human Interfaceのスペシャリストへ / おだかとしゆき
記事にしていただきました:
2025/7/16 エンジニアキャリア図鑑
現場と上流の往復で見つけた「構造」という武器──アーキテクト 尾髙敏之さんが語る、事業目線の育て方 (1/3)|CodeZine(コードジン)
2025/6/30 Developers Summit 2025 セッションレポート
「可変性を取り戻す」基幹システム再構築──複雑性と向き合うMonotaROのドメインモデリング実践 (1/3)|CodeZine(コードジン)
2025/2/12 「Developers CAREER Boost 2024」でベストスピーカー3位を受賞しました
「Developers CAREER Boost 2024」の受賞者が決定、ベストスピーカー1位は小田中育生氏|CodeZine(コードジン)
2024/12/7 Developers CAREER Boost 2024 セッションレポート
「おもしろそうドリブン」のキャリア形成、エンジニアとして成長を加速させるポイントとは? (1/3)|CodeZine(コードジン)