第98回五月祭
PDF
第98回五月祭(ごがつさい)
東京大学法学部緑会委員会企画
白石忠志担当分に関するお知らせ
東京大学法学部緑会委員会の第98回五月祭における企画の一環として、「特別模擬講義《法学⼊⾨》」を白石忠志が担当します。
緑会委員会の企画の全体趣旨は、法学部について、これから学ぼうとする人たちを特に念頭に置いて、発信をするということだと理解しています。
そのもとで、次のように予定しています。細部は変更するかもしれません。
日時:2025年5月25日(日)10:00-12:00
(11時台の前に、入退室しやすい時間を設けます。)
場所:東京大学本郷キャンパス
法文1号館(東)1階法21番教室
* 法文1号館(東)は、正門から安田講堂に向かう銀杏並木の左側にあります。
https://gogatsusai.jp/98/visitor/access-and-map
10時台「法に親しむ五月祭」
○ 法学入門コンテンツ「法に親しむ」の五月祭バージョン。
○ 早めに終えて質問(何でも)にお応えします。
○ 11時台の前に最低5分は休憩して入退室しやすくします。
11時台「下請法改正と法学」
映写資料の事後配布場所 → 取適法(令和7年下請法改正)
○ 下請法(したうけほう)って何?
○ なぜ企業法務関係者が注目?……法学教育とのギャップ
○ 独占禁止法・フリーランス法を含む国内外の大きな流れ
○ 下請法改正の骨子
もし時間が余ったら質問にお応えします。
↓ PDFファイルの画像
https://gyazo.com/c2b7666182b48dd148378bbd7375a080