狭義の共犯
事例75のXは、なぜ、共同正犯でなく教唆にとどまるのか、説明してください。
★共同正犯と教唆を区別する実益は、何でしょうか。
条文?
80頁1〜6行目?
60条か61条1項か、という違いはあるが(81頁末尾)、結論は同じ?
事例76で、Xが共同正犯にならないのはなぜですか。
事例77で、Xが共同正犯にならないのはなぜですか。
78頁の上の、事例76・事例77に関する記述を理解してください。
事例78と、その前後の解説を、理解してください。
事例79・事例80と、その前後の解説を、理解してください。
事例81は、どのような分析になりますか。説明してください。
事例83・事例84・事例85を見た上で、「間接正犯と共犯の違い」を説明してください。
事例86と、事例83・事例84・事例85の、違いを説明してください。