令和4年度企業結合事例
令和5年6月28日
令和4年度企業結合事例1〔日清製粉/熊本製粉〕
「…供給者の顔ぶれもほとんど同じであることから供給の代替性は認められる。」とし、まとめて1つとした。(4)
転換の障害が少ないことを強調して供給の代替性は認められるとし、まとめて1つとした。(5)
地理的範囲を九州地区とした理由(5〜6)
需要者からの競争圧力に関する記載(9)
令和4年度企業結合事例2〔リケン/JFE継手〕
隣接市場(15〜16)
一定程度の需要の代替性があるとされたが同じ市場とされなかったもの
溶接継手
フランジ継手
当事会社が競争関係にある可鍛継手(金属継手の一種)を他の金属継手と比較したのに対し、樹脂製継手については市場画定段階では検討していなかったように見えるところ、これも隣接市場からの競争圧力として考慮
令和4年度企業結合事例3〔リケン/日本ピストンリング〕
需要の代替性が認められないが供給の代替性が認められる3つのものについて、種々のことを述べ、より慎重に検討する観点から、別々の市場を画定した(25)
間接的な隣接市場(32〜33)
令和4年度企業結合事例4〔古河電池/三洋電機〕
shiraishi.icon垂直にも○がついているが、なぜ?
極板と素電池、素電池と組電池 ?
届出要件を満たさないが相談(35)
需要の代替性が「一定程度」にとどまり、供給の代替性がないが、まとめて1つにならないと当事会社に競争関係がないことになるので、より慎重に検討する観点から、1つにまとめた。(41〜42)
より慎重に検討する観点から(43)
市場シェア100%が3つ
いずれも「競合の程度が限定的」など(47〜48)(49)(50〜51)
「購入先をある程度決めており、当該購入先以外からは余り購入しない傾向がある」(49)(51)
この要素は、「競合の程度が限定的」の子項目(52)
間接的な隣接市場(47〜48)
令和4年度企業結合事例5〔ペガサス/テネコ〕
間接的な投入物閉鎖?(58)
令和4年度企業結合事例6〔今治造船/日立造船〕
議決権の35%を取得(63)
「本件行為は、二元燃料エンジン及び重油専焼エンジン(50ボア以上)を川上市場、17品目を川下市場とする垂直型企業結合に該当する。」(83)
問題解消措置について(89〜90)
令和4年度企業結合事例7〔Microsoft/Activision Blizzard〕
垂直・混合
令和4年度企業結合事例8〔横浜銀行/神奈川銀行〕
いずれもセーフハーバー該当
令和4年度企業結合事例9〔三井住友FG等/CCCMK〕
三井住友FG等が0%→40%の取得、CCCが60%となる(136)
「二面市場……混合」(144)
https://gyazo.com/ffc031b487d2330567972c0c0d66794b