波形演算
パーリンノイズを制御する時に、波形に対して演算するメンタルモデルを取ってるので、波形に対する演算ってどういうのがあるだろう。と 基本の波形
$ \sin(t)
https://gyazo.com/50ce92e2e1838fffbe13dd391e30bb98
周期は$ \piになる
値域は -1 ~ +1
周期1の波形
$ sin(t * \pi)
https://gyazo.com/ac8d0bb7a6964b1f9de5bd3b04a37bc0
値域も周期も1になる波。
使いやすそう
スカラの加減算
$ sin(t\pi)+0.5
https://gyazo.com/cc04e2047839a971eccf89995e0e7eb3
値域の平行移動が出来る
スカラの乗除算
$ sin(t\pi)*0.5
https://gyazo.com/4c0cf28644c361538f09aa81ac24acd6
値域の範囲を変更出来る
加減乗除の組み合わせ
$ (sin(t\pi)+1)*0.5で、値域を0~1にしたりする
https://gyazo.com/89ae69775655014c046e51eb26c69337
入力値(所謂$ \theta)の加減算
$ sin(t\pi + \pi)
https://gyazo.com/ec11fd544c84991f17d1a21c177601e7
周期がズレる
$ +\piで丁度半周分ズレる。$ +2\piで戻る
入力値の乗除算
$ sin(tr\pi*2)
https://gyazo.com/e08d188c40c4380a3d101ec33e2fe8f8
周波数が変わる
単純に掛けたスカラ倍変わるので、$ \piを掛けても面白くはない
TODO
離散化
シータの累乗(面白くないかも)
波形の累乗(山の形が変わりそう)
波形同士の加減乗除