KJ法
アイデアづくりのフレームワーク
100案作れが印象的だけどそれとはちょっと違うらしい
データ集め・ラベルづくり
ボトムアップでグループ作成
別のフォーマットへ変換
で構成される
e.g.
付箋づくり
まとめ作業
図解化
口頭説明
/nishio/KJ法
全力で「KJ法」をやってみた
取り組みメモ
事実と感想は分ける(識別する)
付箋出し、100個という目標を動かしてしまうと、気が散る
川喜田二郎
さんが考えたからK(川喜田)J(二郎)法